まとめ記事(コンテンツ)

2016/08/24

パワードサブウーファー取り付け(その2)

カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 取付・交換

1
このウーハーには売りの1つであるブルーイルミが付いており、座席の下に設置するとイルミが見えなくなるので、一列目のセンターに設置しました。が、
通常のイルミネーション接続では、夜間の走行中は眩しいので、いつものサルの一つ覚えであるLEDフットライトキットへの接続を行いました。

接続の方法としては、ウーハーイルミ側の配線は加工せずに済むよう、ウーハーイルミの接続コネクタ部に、配線をプラスとマイナスの2本分それぞれ差し込んで、絶縁テープで抜けないように巻きつけました。後はLEDフットライトキットの配線へエレクトロタップで分岐して完了。
(・ε・`) ウーン、 ヤッツケ シゴト ダナ

またウーハーをセンターに設置するため、今まで仮止め状態になっていたステップWGN の LEDロゴプレートは、この上に移設しています。
2
昼間、消灯時
3
昼間、ドア開閉後の100%点灯時
4
夜間、ドア開閉後の100%点灯時
5
夜間、スモール点灯の3%点灯時

動画は、夜間「スモールオン時の3%点灯から消灯、ドア開閉でじわっと100%点灯&消灯」の様子です。

夜間の走行でこのイルミが眩しく感じている方は、LEDフットライトキットに連動させることをお勧めします。
連動により、見た目が1UP↑しますヨ!
(o^-')b
関連動画:

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース