まとめ記事(コンテンツ)

2016/04/16

サイドカメラ再び…コネクタ探索編









前回の続き

名付けるとすれば、今回はレガレヴォ作戦

にゃんカラさんのご厚意に甘え、ドアミラーを事前に準備するものの、肝心な12極コネクタが手に入らない始末




配線コム、オートイーパーツを始め、有名所を探索するも当該コネクタが見つからない
どこにも売ってないんですけど…










そう言えば…
にゃんカラさんもコネクタ探したけど見つからなかったと言ってたなぁ
だからして現物を剥がして使った訳で…








だがしかし、そんなことは百も承知
ここで諦める訳にはイカンのですよ
そこで思いついたのは、レヴォーグ以外の車種も捜索対象にするしか!
狙うはVABとVAG






てな訳で、思い出した
VABテスト車両!



テスト車両用のドアミラーをお持ちのichiさんに連絡したところ、コネクタを譲っていただけることに!
よっしゃこれでコネクタゲットだぜ!



ところが…




現実は甘くなかった
何とVAB用は10極コネクタ
北米仕様はウェルカムライト無しがこの結果なのか…
何れにしてもテスト車両だからしゃあない









残念ながら、宛が外れて計画は振り出しに戻る
わざわざドアミラーを持って来ていただいたichiさん
ホントすいませんでした
ありがとうございました




さてどうしたもんかと悩んでいたところ、ヌマオさん経由でtakaさんからの情報を入手
その概要は



-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
恐らく矢崎の特注コネクタにつき入手困難
現物が手に入らなければ、近い形状のブツをオスメス入手して差し替えるべし
=-=- =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-



なるほど!
そんなこと考えもしなかった!
takaさん
情報ありがとうございました
大変参考になりました!感謝です!
わざわざご連絡いただいたヌマオさんも感謝です!











早速ポチって取り寄せたのは矢崎の14極コネクタ
決め手は7本2列の配列
勘合面の寸法がやたら近いんで、あわよくば多少の加工で差し込めるかもしれないと思いコイツを選択



したらば…









アカン
やっぱし勘合部が合わねえ

カッター等で削って無理やり押し通す!

とか考えてたんだけど、2列のコンタクト間隔が違ってて、こいつは流石にムリだと判断
外形寸法がほぼ同じだっただけに惜しい

仕方ないので早々に諦め、当初の計画通りオスメス共にコネクタを交換する方針に変更
こうなった以上、自分の12極コネクタには旅立ってもらうしかない







ごろうさんのパーツレビューで見かけたターミナルツール
以前電源取り出しハーネス作ってる時にやらかして、やむなくアストロで購入した工具
これが今や、なくてはならないオンリーワンの存在に
今回はコイツが無ければ作戦の遂行は不可能と言える
一番細い奴が万能で最強臭い





いざコネクタ移植交換開始!














途中で刺すところミスってタイムロスするものの、なんとか交換完了
ウインカー、ミラー開閉、鏡、全て動作異常無し






早速剥がした虎の子の12極コネクタを組み込み、無事に左サイドミラーが完成
自分のはMOPウェルカムライトが付いてないので、どこに刺すかわからん
2本の配線は当日刺す予定






さて、よ依し頼ゆ者き さま
こちらの準備は全て整いました
お会いできる日を楽しみにしております
たくさんの方々のご厚意、ご協力で当日の作戦を遂行するのみとなりました





でもアレだ
どうしても当日の作業は、可能な限り短時間で終わらせたい
作業手順のイメトレは勿論のこと、実際に実車で取り付けやってみて、作業時間のタイム測定をしてみたい
そこまでやって初めて完璧と言えるだろう

そう、むしろ、もっとハードな環境でのトレーニングが必要!





そんな訳で…





次回、サイドカメラ取り付け
実車テスト編に続く…(予定)





それよりも…

自分はレガレヴォ行けるのか?

いや、行かねばならぬ
Posted at 2016/04/17 20:20:16

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース