まとめ記事(コンテンツ)

2016/07/31

コスタ・ヴィクトリア十番勝負① (イカ漬け丼)

約2ヶ月ぶりの大型クルーズ客船の寄港があり、大型クルーズ客船おもてなしサポーター活動を再開させます。

いきなり大物外国船のコスタ・ヴィクトリアが寄港しました。

しかも、このコスタ・ヴィクトリアは、これから約1ヶ月半に渡り、合計10回もの寄港が予定されています。




出来るだけおもてなしサポーター活動に参加したいと思ってはいますが、スケジュールの都合や天候、それに同じ船ばかり見てると飽きてくるという問題、毎回同じ内容ばかりでブログとして世間様に通用するのかといった不安材料もあり、「試練の十番勝負」といった感じの闘いとなりそうです。 
(おもてなしサポーター活動 : 参加=1勝、不参加=1敗 と星勘定することとします)

おもてなしサポーターとは、国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎しおもてなしして、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)につなげていく観光ボランティアの活動をしていくものです。


まずは、活動の前に港近くの大漁市場で腹ごしらえするとしました。


以前にも一度食べましたけど美味しかった「イカ漬け丼」をリピートしました。

カニ味噌汁も一緒に。

焼いてよし煮てよし揚げてよし・・生でよし。 イカはどんな食べ方をしても美味しいです。

どうも、ご馳走さまでした(^^♪


満を持して港に入りました。


いつものことながら近くで見ると本当に巨大です。 まさに海に浮かぶリゾートホテル。


コスタ・ヴィクトリアはイタリア船籍。

今年は日本発着6日間のサマークルーズが就航されてます! 

クルーズ航路は、博多~舞鶴~金沢~境港~釜山(韓国)~博多  ※以降繰り返し

恐らく今回の寄港はその第1弾です。

コスタ・ヴィクトリアは、7月26日夜TBS系列で放送された「マツコの知らない世界」のクルーズ客船特集でも登場し紹介されてましたね。

全長:252.91m 、 総トン数:75,166トン 、 乗客定員:1,928名

今回のクルーズ乗客は約1,300名で主に日本人だそうです。

そのため、港に出てた露店は外国人向けのオリエンタルなお店ではなくて、日本人向けのよくお祭りにあるような露店が多かったように見えました。


出港時間が近付いてきて、今回のおもてなし催事の万灯が披露されました。 

大きな万灯を手、肩、腰、額、顎に乗せてバランスを取る妙技。

どんどん難易度の高い技が披露されていきますが・・ 

ここでなんと強い風に煽られて竿が折れてしまいました。

残念でしたが、これはこれで大変珍しいシーンを見ることが出来ました。

さて、いよいよ出港の時間となりまして。

係の人からお見送りグッズとして配給されたひまわりを振る。

ボーッと汽笛を鳴らしゆっくりと離岸していくコスタヴィクトリア。


ここから日本海に向けてコスタ・ヴィクトリアは旋回し、その向きを180度変えます。


目の前でゆっくりと方向転換するコスタヴィクトリアの動画を撮ってみました。

本当にゆっくりと回り出港するので、長い7分29秒の動画となり途中で腕がだるくなりました。

その場でゆっくり静かに優雅に回るコスタヴィクトリア。


次は韓国の釜山に向けて出港。 5日後にはまたここに戻ってきます。


十番勝負の初回から出し惜しみ無しの総力ブログとなりました。 

コスタヴィクトリア、もう満腹です。 次回以降のブログがどうなることやら今から心配です。
Posted at 2016/07/31 07:37:06

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース