- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 車内静音化のまとめ
まとめ記事

-
まだプレに乗り続ける事にしたので、より快適にクルージングできるよう、車内の静音化をする事にしました。 まずはルーフから。 とりあえず、ルーフを外します。 ショップの社長さんの作業を手伝いながら行いましたが、結構時間がかかりました。出典:あずたけさん
-
続いてボンネットに防音・遮熱材を貼ります。 最初に純正で付いている防音(遮熱)材(?)を外します。出典:あずたけさん
-
ルーフ、ピラー、ボンネット、インパネ、ドアと施工してきた車内静音化の最終章となる、フロア&タイヤハウスを静音化します。 まずはフロアから。 純正のフロアをはぐため、シート等を取っ払っていきます。出典:あずたけさん
-
続いてタイヤハウス編です。 まずはフロントタイヤを外し、タイヤハウスのカバーを外します。出典:あずたけさん
-
前回で最終と思っていた車内静音化ですが、トランク下をやり忘れていました(汗) 一応、以前エーモンの静音計画で静音化を施した時、トランク下にロードノイズ低減マットを敷いて、当時はそれなりに効果を感じましたが、今回は本格的に制振・遮音化を図ります。 まずは、今まで敷き詰めていたロードノイズ低減マットを取り外してスペアタイヤを取り外し、トランク下を空の状態にします。出典:あずたけさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2019/04/06
-
2021/05/22
-
2022/03/03
タグ
関連コンテンツ( 車内静音化 の関連コンテンツ )