- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- i-DMs関東:2017年02月12日関東新人歓迎プチオフの二回目
まとめ記事

i-DMs関東:2017年02月12日関東新人歓迎プチオフの二回目

2017/04/24
1,161

みんカラグループ「i-DMs」の活動をまとめ記事にしていきます。
関東で開催した新人歓迎オフミの二回目。
-
本日、インテリジェント・ドライブ・マイスターズ (i-DMs)の発足に伴って、"新人歓迎"と銘打ったプチオフの二回目を先週に引き続いて例の某臨海地区で行いました。 参加してくれた☆しゅん★さん、☆Pixcy☆さん、トマト☆ジュースさん、taka_car_さん、こもすけさん、しのた555さん、Pataさん、poyoyon2さん、cidreさん、JOUSUIさん、お疲れさまでした(^-^)ノ ネックストラップは相変わらず好評でしたが、残念ながらステッカーの試作品は手元に届かなかったのでお披露目には至りませんでした(^_^;)。 内容的には先週と特に変わったところはなかったのですが、今回はまだ2ndステージ、或いは3rdステージでもアベレージが5.0点には届いていない新人が多かったのが特徴でした(^-^)。 実はそのことで今回、新たな発見があったのですが後述するとしてd(^-^;)、 先ずは☆しゅん★さん、トマト☆ジュースさん、taka_car_さんの若手wの3人を同乗させてi-DMの解説をしました。 その後、☆Pixcy☆さん、しのた555さんのベテランwお二人を同乗さ ...出典:タッチ_@i-DMsさん
-
先月入会したi-DMsグループの新人歓迎プチオフに参加しました。出典:トマト☆ジュースさん
-
この記事は、【完了報告】関東新人歓迎プチオフの二回目について書いています。 i-DMsのオフ会に参加してきました! 今までは2ndステージどまりだったのですが、いろいろとヒントをいただき、帰る前には 無事、3rdステージに到達できました(^^)/ 帰り道も今日習ったことを意識しながらドライブしてみましたが、うまくいったりできなかったり… まだまだ[人馬一体]になる日は遠そうです。 これからもたくさん練習し、早くうまくなるように頑張りたいですね(^^♪ それはそうと、別のブログでも報告しましたが、 本日参加にあたって、早朝洗車をしたのですが、帰り道にあることに気づいてしましました。 それは… いつの間にか鳥さんからプレゼントをもらっていたようです(´;ω;`) 帰宅時にも洗車場により、一日に二回も洗車をしてしまいました( ノД`) 途中同乗してくれた方、申し訳ありませんでしたm(__)m出典:taka_car_さん
-
この記事は、【完了報告】関東新人歓迎プチオフの二回目について書いています。 i-DMs関東新人歓迎プチオフの二回目に参加してきました。 タッチ_さん、ご参加の皆様、お疲れ様でした。 CX-5の購入以来、ずぅーっとi-DMについては気にしながら乗ってはいたんですが、リアルにいろんな方といろいろとお話したりしたのは、今回が初めてとなりました。 はっきり言って................... 色々と参考になりました! 具体的な課題も今回見えてきたので、日々練習に励みたいと思います。 今回、タッチ_さんに初めてお会いすることが出来て、同情させてもたったり、色々とお話させてもらってブログで書かれていたことに関してもより一層理解することが出来た気がします。 もっと早く出ていけば良かったなぁ...って思いました。これ、今回の一番の反省ポイントでしたね(^_^;) 皆様、今後共よろしくお願いしますm(_ _)m あと、4月以降の茨城オフもよろしくです(^_^;)出典:しのた555さん
-
昨日参加したi−DMsの新歓オフ。詳しくは、こちらのリンクから見てもらうとして、自分としては、久々に手応えのある、ヤル気にさせるオフでしたので簡単なご報告を。 いきなり集合場所のコンビニを間違え15分ほど遅刻するという失態をやらかし、失礼しました。 まずグループオーナーであるタッチ_さんのアテンザに同乗させて頂き規定されたコース設定でのドライビングを見せて貰いましたが全ての操作が最小限かつスムースである事がサスガのひと言。 その後、「じゃあ2周ほど自車で走ってi−DMとG−Bowlをみましょうか」という事で先ずはチョット抑え気味にコースを1周、そしてコースが少し分かったのでちょいペースを上げてさらに2周。 その時のi−DMが無事に5.0。おっ、やるじゃん俺!と思いつつもタッチ_さんにG-Bowlを見て評価してもらうと、あらら悲惨。 ブレーキも甘いし、コーナリングでのステアリングが早すぎて横Gが尖り過ぎとか、しまいにはi-DMに合わせて走ってるでしょとのご指摘。ありゃま、意識してなかったけど、最近それを意識して運転していた事もあって、見事にG-Bowlに出ちゃってたみたい。 ...出典:☆Pixcy☆さん
-
この記事は、【完了報告】関東新人歓迎プチオフの二回目について書いています。 先週に引き続きI-DMsのオフミに参加しました。 ハンドルを切り増しする癖の矯正で、あっという間に一週間が過ぎました。 本日ご指導いただいた諸先輩の皆様、有難うございました。 自分で練習した後に同乗させていただくと、皆様の凄さを実感します。 また、「何のために今の操作をしたのか」、操作の一つ一つに意味を見出せます。 私は、これまでは「車に乗せてもらっていた」という事が良くわかりました。 タイヤのマージンで、ラフな操作が許容されていたのですね。 新人同期のこもすけさんと、【Be a driver.なオフミ2017開幕戦】に参戦することにしました。 タッチ_さんからは、 「良い面:参戦した皆と、後々話ができるよ。悪い面:(悪い)記録が、ずっと残るよ。」 とのアドバイス(?)をいただきました。 G-Bowl導入一週間の私が良い成績を残せるとは思いませんが、練習の目標として 末席で参戦します。 これからの一か月も、あっという間なんだろうな。出典:Pataさん
-
この記事は、【完了報告】関東新人歓迎プチオフの二回目について書いています。 普通の直線と何の変哲も無い曲がり角をぐるぐると回る、所謂碁盤の目は、海岸の埋立地の殺風景な場所にありトラックなんかが路駐してて、というイメージで、別に海沿いに住んでるわけでも無いので、好き好んで行きたい場所では無いのですが、、、、、、、、、、、 減速、旋回時の慣性力を一定に揃えるのは難しく、やはり易しいコースでコツを早く掴んだ方がいいのはわかってて、、、 で、歓迎会参加を口実に再び例の場所に行く事にしました。 新人とはいえ、2回目となると、精神的に図々しくなれるので、オフミは一回だけでなく複数回参加した方がオススメです。 今回は、タッチ_さんだけでなく、JOUSUIさん、cidreさん、poyoyon2さんの車にも同乗させていただきました。poyoyon2さんには、運転を見ても頂きました。 ありがとうございました。 当日は、02G揃えが目的で、先ずは黙々と練習して感覚をつかみ、諸先輩方の運転を勉強するという算段で臨みました。 で諸先輩方の運転を拝見するとスピード感が違うし、ハンドルの切り始 ...出典:こもすけさん
-
この記事は、【完了報告】関東新人歓迎プチオフの二回目について書いています。 先週から雪が結構降っている、自宅滋賀の様子が気になりますが、単身赴任先の関東(東京)は、今日も青空快晴の良い天気でした。 そんな中、i-DMs関東新歓プチオフ第2回に参加してきました。 タッチ_さん、参加された新人さん&旧人の皆さんお疲れさまでした。 今までオフミに参加しても、あまり話もせずにひたすら練習で走りまくっていました、今日は「新歓オフミ」と言うことで、私の車に同乗して頂いたり、逆に同乗させて貰うように心掛けました。 同乗走行の際に、後部座席に洗車バケツがそのまま置いていることに気が付きませんでした。同乗された皆さんごめんなさいね。 さて、今回のオフミで分かったことは、「教えてあげるって難しい!」 実際に運転してお手本を見せること、また説明しながら運転すること、更にG-Bowlログの解説をするなど、とっても大変でうまくいきませんでした。 ふつ~うに、アドバイスをしているタッチ_さんは、やはり凄いのであった! 新人の方には、私が出来るアドバイスはさせて頂いたつもりですが、タッチ_さんをは ...出典:poyoyon2さん
-
この記事は、【完了報告】関東新人歓迎プチオフの二回目について書いています。 前週に引き続いて二回目にも参加しました。今度は用意した貸し出し用G-Bowl端末が2台とも役立ちました。残念ながらぼくの運転はまだお手本にならないのでコース案内のみ。あとはみなさんの運転に乗せてもらって、上手いなあ、と感心していました。それくらいしかお手伝い出来ませんでしたが、歓迎の意は伝えられたかな。 タッチ_ さんが掛けているi-DMsのネックストラップは、もう無しだったお姿を思い出せないほどの馴染みよう。手触りもよく、参加者全員購入間違い無し。 ちなみに、今週も早くに会場入りして開会前に自分の練習をしたのですが、その折貸し出し用G-Bowl端末のチェックをしました。2台あるけど一度にまとめて、と助手席床に並べてやった後がタイトル画像、点数違いますよね。各コーナー毎の点数もけっこう違っていました。いつも同じ所に置かなければ。 私事となりますが、昨秋よりますます御用繁多となり、本来オフミ/プチオフへの参加もままならないところ、そんな機会でも無いと週7日労働が毎月続くことになるので努めて参加する ...出典:cidreさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/01/23
-
2014/12/09
-
2015/01/15