まとめ記事(コンテンツ)

2017/06/18

ETC2.0 ちょっと気づいたこと(NEXCO西日本で新サービス)

 ETC2.0の新サービスとして計画されていた、「途中退出入」サービスの実験がNEXCO西日本管内で行われるようです。



 今後導入が予定されている新サービスの一つである「一時退出・再進入の料金同一化」です。
一時退出・再進入の料金同一化とは
 災害、事故時、給油目的でなどで高速道路を一時的に退出して、再進入した場合、退出せずに連続して走行した際の料金とみなすサービスで、計画は次の通りです。

実験開始の日時・場所
 ①開始日時 平成29年7月15日(土曜) 0時00分から
 ②実施箇所 E2山陽自動車道  徳山西インターチェンジ(IC)
 ③道の駅  ソレ-ネ周南(山口県周南市)
 ④内 容 ETC2.0搭載車を対象に、徳山西ICで流出し、道の駅「ソレ-ネ周南」に立ち寄り後、1時間以内に同ICから再流入して順方向にご利用された場合、目的地まで高速道路を降りずに利用した場合と同じ料金に調整します。

 ETC2.0は双方向通信方式のため、こういうこともできる(現ETCは入り口と出口しか認識できない)のですが、ほかにも増やしてほしいものです。
Posted at 2017/06/18 20:15:27

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース