まとめ記事(コンテンツ)

2013/09/14

2013夏休み東北家族旅行レポートVol.2

長者原SAでの仮眠の後、平泉へ向けて出発し、近くのガストでの朝食までをVol.1でご紹介しましたがいよいよ今回の旅行の目玉の一つである中尊寺からレポート致します(^O^)



駐車場開園の8時半ちょうどに到着しましたがもう町営第一駐車場はほぼ満杯・・・人気の髙さが分かりますね(^_^.)



中尊寺入口からは坂を登ると弁慶堂へ、途中崩れ落ちた鳥居の残骸があり、震災の爪痕がここにもありました(^_^.)



森林のマイナスイオンを浴びながら登って行くと途中薬師堂&観音堂があり、そしてようやく中尊寺へ到着です(^O^)



水で手を清め、続いてお線香を・・・煙で無病を祈願します(*^_^*)



本殿では家内安全と東北の一日も早い復興を祈願・・・堂内は奥州藤原氏の栄華が汲み取れますね(^_-)-☆



本堂の後は森林浴を楽しみながら暫しの散策、そしていよいよあの『金色堂』に到着です(*^_^*)



残念ながら写真撮影厳禁という事でGoogle検索での写真を掲載となりましたがまさに金!金!金!・・・金閣寺や秀吉の金の茶室どころではない、栄華の極みでここだけでも一見の価値が十分にありましたね\(◎o◎)/!



金色堂の興奮冷めやらぬ間に降りて行くと松尾芭蕉の句と銅像が・・・アホな私はかめはめ波で応戦です(爆)



最後に能舞台を見て景色を楽しみながら下り中尊寺は終了・・・平泉の続きはVol.3でお伝えしますので乞うご期待を(^_-)-☆
Posted at 2013/09/14 08:00:50

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース