まとめ記事(コンテンツ)

2017/06/09

お寿司推すし コスタ・ネオロマンチカ寄港

ネタは客船ネタなら豊富にあります。

本当はもっと他のネタを間に差し込んで、客船ネタをちらしたいのですが時既にお寿司、またも客船ネタとなります。






友人とお昼ご飯を食べるに、お寿司が食べたいと推すし、珍しくお寿司屋さんに行きました。

白昼から豪勢にお寿司ランチです。 お寿司8貫にあさりの入った赤出汁が付いています。

しかし、美味しかったのですが、お腹を満たすには少し物足りませんでした。

そこで、インディ500のようなオーバルコースを周回してた皿を2つ手元に取りました。

はい、回るお寿司屋さんでした。 鯵とイカげそを追加。 これで満足。 どうも、ご馳走様でした(^^♪


港へ。 今回寄港したのはまたもコスタ・ネオロマンチカ号です。(今年6回目)

まずは、いつもの対岸から撮影しています。

今回の2ショットは、いつもと趣向を変えてカマロを真正面に停めて撮影してみました。

実際は、左右に釣り人が並んでて場所が狭く、カマロを真っ直ぐにしか停められませんでした。
右側に釣り竿写ってる。 斜めに張られたロープは左側に海上保安庁の船が着岸してるためです。


ここからはもう、いつもと変わらぬワンパターンなブログ内容となります。

大型クルーズ客船おもてなしサポーター活動で寄港岸壁に入場しました。
おもてなしサポーターとは、国内外から寄港する大型クルーズ客船を歓迎しおもてなしして、地域のイメージアップと寄港定着(リピーター)につなげていく観光ボランティアの活動をしていくものです。

乗客が客船をバックに記念撮影をしたいと言えば、快く応じカメラをお借りしシャッターを押してあげたりします。 この日は乗客ではなく乗組員から頼まれ記念撮影のシャッターを押してあげました。

コスタ・ネオロマンチカ

船籍:イタリア

全長:220.52m、総トン数:56,769トン 

乗客定員:1,800名、乗組員数:622名、乗客:約750名(主に日本人・韓国人など) 

今回のクルーズ航路 : 博多~舞鶴~金沢~境港~釜山(韓国)~博多・・・・・以降繰り返し


出港直前のお見送り催事は、このところ出し物の内容にムラがあります。

この日は、市職員関係者たちによる鬼〇郎音頭でした。 もう画像は省略していいかな・・。

コスタ・ネオロマンチカは丸窓が多く、客室ベランダが少なく見えます。

出港のとき、客室ベランダにはちらほら、屋上デッキにはずらりと乗客の皆さんが並びました。

離岸。

出港の見送りで、手を振るのが我々、末端のおもてなしサポーターの主な役割です。

外海に向けてゆっくりと進むコスタ・ネオロマンチカ号。


お隣に寄港してた木材チップ船GLORIOUS JASMINE(全長209.0m、総トン数43,823t)の横を通って、出港していきました。

飽くなき大型クルーズ客船おもてなしサポーター活動、これからもまだまだ続きます。
Posted at 2017/06/09 12:22:08

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース