- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 【まとめ】やっぱり和食が好き(2015年10~12月)
まとめ記事

【まとめ】やっぱり和食が好き(2015年10~12月)

麺屋 魔裟維さん
2018/03/14
471

シリーズ『やっぱり和食が好き』は、そば・うどんの麺類を始めとした和食を老舗・チェーン店を問わず食べ歩いた記録をブログ化していますがそれを時系列的にまとめてみました。期間は2015年10月から12月末までです。
-
夢庵(和食ファミレス)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
和食系ファミレスで我が家は向かうのは2店・・・北関東中心のとんでんとスカイラーク系の夢庵なのですが後者は最近行ってなかったのでカミさんのパート&娘の外食に合わせて久々に行って来ました(^O^) ファミレスは今どこの系列でも秋らしいメニューを展開・・・夢庵は松茸と鴨を打ち出していました(*^_^*) 注文したのは豆富チゲと特上天丼・・・秋の味覚とは全く関係ありません~(爆) 出てきた豆富チゲですが店員が火を点けて1~2分でガス切れ・・・点検しないで持ってくるとは情けない(ー_ー)!! そんなアクシデントがありながら定番化しているチゲだけになかなか美味い(*^_^*) 最近メニューは大幅に替わったようですがこの天丼の満足度は素晴らしい・・・天ぷらもカラッと揚がっていてコイツは美味い大満足(*^^)v 食後のデザートは安納芋と栗のパフェ・・・安納芋スティックは別添えでの登場です(p_-) 先ずは安納芋にソフトクリームを付けて・・・ソフトクリームがかな ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
天丼てんや(天丼チェーン)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
最近の平日のランチは一時の外勤営業が減ったため家に帰って食べることが多くなったために、たまに食べる外食が楽しみの日々が続いています(^O^) 出先だと色々とスマホで調べてラーメン屋巡りが出来るのですがご近所には残念ながら、美味い店がほとんどなし・・・ということでラーメン探訪は諦めて、今回は久しぶりに【天丼てんや】に行ってきました(*^_^*) 今回の注文は久しぶりの【元祖オールスター天丼】(730円)・・・海老・大イカ・ほたて・まいたけ・れんこん・いんげんとバランスのとれた具材が嬉しいのですが何年振りでしょうか! 揚げたての天婦羅と甘めのタレとの相性はなかなか宜しい・・・レンコンの食感が一番好きですね(*^^)v 季節的なこととボリューム感で言うとまいたけが嬉しい・・・香りが少な目ですが値段が値段だけに文句は言えませんね(^_^.) でもお楽しみはやっぱり海老天・・・天丼の具材の王道中の王道だけにやはり堪りません(*^_^*) あっという間に完食・・・江戸前特有のゴマ油の天婦羅は苦手だけに ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
手打ちうどん 長谷川(練馬区:うどん)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
以前にレポートしたミシュランでも紹介されている近所のうどん屋・・・まずまずとは思ったものの、大したものではなかったという感想でした(^_^.) 3連休ののお昼、娘がまだ食べていないという事もあって再訪してみました! 店名は【手打ちうどん 長谷川】・・・西武池袋線大泉学園駅から数分のところにあります。 先ずは初めての【釜揚げうどん】から・・・麵のコシはやや強い程度でつけ汁の味は西山製麺にそっくりで正直大したものではなかった(^_^.) 続いては【肉味噌うどん】・・・この肉味噌幾らなんでも味が薄すぎる(T_T) 色々なメニューで使われる肉味噌ですが太いうどんにこんな味の薄さだと合う訳がありません(-_-メ) 最後は前回美味いと思った【梅昆布うどん】・・・昆布の出汁に梅干し・おぼろ昆布・鰹の削り節の味わいが交互にやって来てコイツはやっぱり美味い(*^_^*) ベースの昆布の出汁自体が美味いのですがそこに万華鏡のように様々な味わいが楽しめる逸品ですね(*^^)v コシや麵の味わいも然程・・・梅 ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
武膳 千歳烏山店(世田谷区:うどん)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
久しぶりに仕事でやって来た世田谷は千歳烏山・・・ここは以前レポートした【中華そば 榮じ】があるのですがこの日はあいにくのお休み(T_T) どこかないかと歩いていると駐車場の側に気になる【豊前うどん】という名前が・・・ちょっとばかり興味が湧いたので下調べもなく入ってみました(後で調べると福岡県のうどんでした)(^O^) お店の名前は【武膳 千歳烏山店】・・・注文は店先のバナーで気になっていた【ごぼうおろしぶっかけ】(930円)を麵大盛りです(*^_^*) 待つ事10分程で登場・・・何と編み込まれたような形のごぼう天がドドーンと突っ立ているではないですか\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 凄い迫力なのですが問題は味とうことで実食・・・ たっぷりと出汁をかけて大根おろし・生姜・鰹節・ネギを軽く混ぜて・・・麵は京都うどんのような細い麵ですがコシがなかなか強くてつるつるの食感、出汁は昆布がしっかり効いて爽やかな酸味もあってコイツはメチャクチャ美味い(*^_^*) 迫力のごぼう天はやや食べづらいのですがカラッと揚がり、味わい ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
富士そば(そばチェーン)
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
オフィスから愛車ランボルギーニ(当然チャリですが・・・)に乗って約5分・・・そこに庶民の味方『富士そば』があります(^O^) 何となく気分で今日のランチは和食にしたいと思った日には決まって富士そばを選ぶ最近の私がいます(^_^.) いつもならもりそばとミニ丼の組み合わせなのですが今回はガッツリと行きたかったのでノーマルサイズのカツ丼とわかめうどんのセット(700円)にしました(*^_^*) ボリューム感もまずまずのカツ丼ですが肉の厚みもあり、味もあっさり目でなかなか美味い(*^^)v 寒さで体が冷えていたので頼んだ温かいうどんでしたがやっぱり関東の黒い出汁は苦手・・・鰹と昆布の出汁にして欲しい(^_^.) カツ丼とうどんは食べ尽くしましたがやはり出汁はほとんど飲めませんでした(T_T)出典:麺屋 魔裟維さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/03/01
-
2025/06/28
-
2025/06/15
タグ
関連コンテンツ( 天丼 の関連コンテンツ )