- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 台湾食事旅行
まとめ記事
-
台湾食事旅行
-
車の話はまったくありません。 恐縮です。 美味しいものを食べに台湾にいきました。 羽田で中華電信の SIM を予め調達します。 購入日+5日 LTE 使い放題+50NT 分通話ついて 1,400 円です。 現地で調達すれば若干安いかもですが行列になってると時間無駄なので。 ASUS 端末のおかげか挿すだけで APN 設定も不要でした。 ちなみにテザリング禁止らしいです。 たまたまもう一台持ってた Android はぶら下げられました。 意味のある話なのかどうか。 ANA で行きました。秋にマレーシアのセ◯ン24時間に行った時も ANA 使ったのでマイルがバニラで沖縄片道分近くになりました。 そのうち行こう。 現地の友人と落ち合いいろいろ案内してもらいました。 食事も基本、彼にごちそうになりました。(お客さんは全力で饗す文化の方々なので) 今回うちでタンスの肥やしになっていた和服を彼の奥様と娘さんにお贈りしたところいたく喜んでいただき食べさせて貰えるものが恐縮するレベルにw 日本人だと他の人が袖を通したことがあったり好みで仕立てたものでない中古はあまり喜ばれない ...出典:vax11-780さん
-
台湾にご飯食べに その1 からの続きです。 宿泊は安心の日系 オークラ・プレステージ台北。 WiFi が超速い。 部屋に自社ブランドのパイナップルケーキが。 友人曰く、あり得ない値段だとかw パイナップルケーキ結構食べてますけど確かに上手いほうではありました。 朝食後にお約束ですが故宮博物院へ。 故宮限定のタピオカカフェラテがあるようです。 その後、友人の案内で娘さんが通うアメリカンスクールを見学に。 アート系のフロアを見ましたが設備が立派。 中庭で生徒さんがイベント?的にタピオカティーとジュースを販売していました。 「日本語話せますよ~」と話しかけてくる生徒さんも。 学食も見ましたが食べてるもんはアメリカーンな感じ。 学校の近くの飲茶レストランに。 お約束、小籠包。文句なし! 友人様がまた大量に注文をw これうまかったですわー。鴨かな?ハムと揚げ湯葉をふわふわバンズで包んだの。 その3に続く出典:vax11-780さん
-
台湾にご飯食べに その2 からの続きです。 日本でもアイスモンスターがブームですがやっぱり食いたいですよね、マンゴーかき氷w ちょっと季節はずれなんで果実は冷凍もんだと思いますが。 日本のかき氷のように素の氷にシロップ掛けではなく氷自体味付けたものですね。 冷えたのでお茶に。 友人宅のすぐそばの 和昌茶荘 へ。 ここは日本では有名で小林よしのりの台湾論や渡辺満里奈の台湾茶紹介本にでたところです。 5年ぶりぐらいですが友人と一緒に入ると「あぁ!あなた前も楊さんときたね!」とおぼえてましたw すごく面白い話術の持ち主で30分ぐらいずーっとお茶試飲させながらお茶の話をしまくります。 友人曰く興が乗るとさらに40分ぐらい国民党の悪口が始まるらしいw 台湾論で紹介されてますが彼のお父さんが日本統治時代に恩義を感じているので国民党が嫌いなんですなw 当然お土産いっぱい調達です。 夜も友人に案内されますが、店構えがもうヤバそうwww 出てきたのは、 フカヒレ、でけーwww しかも一人一鍋wwww こんなん初めて食ったわ、、、 翌日、最終日は一人であちこち街歩きしました。 昼 ...出典:vax11-780さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/01/08
-
2019/03/02
-
2021/07/22