- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 2018年 紀伊半島紀行
まとめ記事
-
紀伊半島ツーリング本編: 自宅~奈良~伊勢志摩~大紀
-
今年も高速を西へ飛ばしてのスタートです。
前半は奈良や伊勢志摩の史跡を巡りつつ、紀伊半島入口のドライブルートを走り回りました。 -
GWブログ、本編まずは初日から。 お馴染みのパターンで山梨前泊し、中央道は名古屋を突破して三重を目指します。このパターンはもう4回目とあって慣れたもの。東名の渋滞を避ける為に春日井ICで降りてR19~第二環状です。 また東名阪は四日市JCT辺りから混み始めるとの情報だったので、桑名ICで降りてここからは下道としました。 この日の写真は、コチラをご覧下さい。 桑名からは少し南下して、R477“鈴鹿スカイライン”を通過します。 名前と地理から期待していたのですが大当たり!道は完全2車線で、峠付近は開放的なタイトコーナーが続く楽しいワインディングです。結構飛ばしている走り系のクルマやバイクも多かったです。 ロードスターは飛ばしてもたかが知れているので、マイペースに駆け抜けます。 日野町に辿り着いてからはR307・R422と流れの良い国道を南下します。 この日はよく晴れていて、日差しが強くちょっと痛いぐらいでした。 暑さは風で冷ましながら、といった感じで駆けました。 1時間ほど走って伊賀に至り、今度は進路を西に変えて奈良に向かいます。 R163は単調そうなので、R25→r82 ...出典:あに@NB8Cさん
-
紀伊半島ツーリング2日目。 奈良のお宿でぐっすり寝て6時頃起床。 未だ静かな早朝の奈良より出発します。 初日は四日市から一気に内陸に走りましたが、この日は逆に海沿いに向かいます。 目指すは伊勢志摩のシーサイドロードです。 この日の写真は、コチラをご覧下さい。 まずはちょっと気になる宗教都市 天理を抜けて南東へ。 早起き出来たのでお寺などもちらっとお参りしつつ内陸をひた走ります。 僕は広めの国道をだらーっと流すのが好きなので狭路は避けてルーティングするのですが、早速ミスって林間狭路のr28に迷い込んでしまいました。まぁ、何だかんだ慣れているので程なくして通過。 狭路を抜けて広い道に出た瞬間はかなり開放的な気分です(笑) そんなこんなで昼前には大紀町のキャンプ場に到着。 受付からサイトまでは悪路をしばらく走る必要があり、管理のおじさんに車高を心配されましたが全然問題無いですね。キャンプするのに純正車高だと非常に安心です。 余談ですが、わざわざ大紀町に設営して伊勢志摩一周する事にしたのは、伊勢志摩地区に丁度良いキャンプ場が無かったからなんですよね。地域にも依りますが、「自動 ...出典:あに@NB8Cさん
-
紀伊半島ツーリング本編: 大紀~熊野本宮~潮岬~高野山~京都
-
中盤はいよいよ半島の南側を巡ります。
南端の潮岬に寄った他、快適なドライブルートを辿り山と海の景色を楽しみました。
大阪を経て京都に至り、ツーリング本編は終了。帰路編へと続きます。 -
紀伊半島ツーリング3日目。 野営が始まっていよいよ長距離旅らしい気分になってきました。GWの朝は冷えますが、登山用に買ったバーナーのお陰で朝から暖かいものが食べられます。有難や。 片付けを終え、引き続き南に向かいます。 この日の写真は、コチラをご覧下さい。 大紀に宿泊したお陰で目的地の熊野本宮大社は比較的近所です。 ただ、ハイキングルートとして有名な熊野古道を歩いてみたく、昼頃到着を狙います。 まずはR42を南下します。流れは良いですが2桁国道だけあって交通量は多めでまったり南下。 尾鷲の市街を抜けたらR311に左折してエスケープしました。 此のR311は存外に楽しいコースで、殊に尾鷲~三木里区間は2車線で楽しむのに適度なワインディング!道もガラガラで、朝から存分に楽しんでしまいました。 南の方もワインディングが続きますが、集落内など一部狭い区間も有りという感じです。 R311は一旦R42に合流し、熊野市の中心部を通過したあと内陸側に続きます。 今回は引き続きR311を使いこの日の目的地、熊野本宮大社近くのキャンプ場を目指します。 内陸側の道のりは、普通のローカル国道 ...出典:あに@NB8Cさん
-
紀伊半島ツーリング4日目。 前日は曇りもありましたが、この日は朝からスッキリとした青空。川沿いのキャンプ場は青空の下にちょっと霞が掛かったような状態で、幻想的な雰囲気でした。前日までに引き続き南下するため、片付けを済ませていざ出発です。 この日の写真は、コチラをご覧下さい。 実に気持ち良い朝の空気を感じながら新宮の海沿いに出た後は、早速寄り道してみます。 行先は海沿いの脇より小高くそびえる、那智山です。 僕はこの時知る故も無かったのですが、那智山は所謂聖地・霊場として有名な場所なんですね。 2車線のワインディングを気持ち良く駆け抜けると、熊野那智大社下の観光地となっていました。 此処を抜けると道は1.5車線に狭まり、標高を上げ阿弥陀寺に至ります。 ちょっと走り向きでは無いですが、山奥に佇む阿弥陀寺の雰囲気と景色は一見の価値有りです。 那智山を後にしてからはひたすら海沿いを南下。 太地辺りに来ると此処等はマグロが有名で、道の駅などでも鉄火丼が安く食べられます。 続く串本に至ると海の向こうに紀伊大島が現れます。 とは言えループ橋で結ばれているので、ここもちらっと寄り道しまし ...出典:あに@NB8Cさん
-
紀伊半島ツーリング5日目。 お天気は今までとはうって変わってどんより曇り。 ちょっと気分は乗りませんが、まぁゆったり行きましょう。 と云う事で、この日は宿で朝食としていましたので、金剛峰寺のお参りも合わせてのんびり出発となりました。 この日の写真は、コチラをご覧下さい。 5日目の目的地は京都です。殊に京都市街は中学生の頃に行ったきりでしたが、今回の紀伊半島ツーリングのひとまずの終着地に相応しいかなと思い設定しました。 北を目指してまずはR480を下ります。高野山と川沿いの市街地を結ぶ街道で、お参りに来る登り側はクルマもそれなりに居ましたが、下り側はガラガラで林間を颯爽と下りました。 続いてr61を北上して大阪入り。僕としては初の大阪になります。 とは言え大阪で特に行く宛も無かったので、地形的に面白そうな関空を見てくる事にしました。 流れの良いR26、r63をぐるっと回って関空の見える公園へ。 おぉ~凄い、海の向こうから飛行機が!という感じで、大阪の景色をカメラに収めて来ました。 この辺りで雨も降り始めたので、大阪の外環であるR170を粛々と流して再び北を目指します。 ...出典:あに@NB8Cさん
-
紀伊半島ツーリング帰路編: 京都~越前~白川郷~白馬~志賀草津~秩父
-
想像以上に大ボリュームとなった帰路では、中部北陸で行きたかった場所を詰め込みました。
特に朝方の白川郷と白馬連峰、未だ雪の残る志賀草津の景色が印象に残っています。 -
GWツーリング7日目。 京都を発ち、此処からは関東へだらだら戻る帰路編です。 元々京都以降はキャンプの予定で、行きたい処はあれど特に何の計画もしませんでしたので、あとは気分の赴くままに走って行った感じです。幸いにもGW後半はずっと晴れ! 朝の風が心地よく、まずは北に走ります。 この日の写真は、コチラをご覧下さい。 まずは比叡山・奥比叡ドライブウェイを走ります。 琵琶湖の展望が良くて楽しいのですが、\2,000は割高かなという印象です。 続いて琵琶湖畔を北上…昨年・一昨年と琵琶湖周辺を走ってはいましたが、西の湖岸は初めて。 殊に国道から逸れたr304、r333辺りは田園風景がだだっ広くて、北海道みたいな景色です。 交通の流れもとても良くて、快適な湖畔ドライブでした。 せっかくなのでメタセコイア並木に寄り道して、引き続き北へ向かいます。 この日は好天に恵まれたので、昨年は荒れ模様だったR305“越前・河野しおかぜライン”をリベンジしておきたい考えです。走り出すと、ブルーの日本海が間近で、波が高いと少し怖いぐらい(笑) R345“笹川流れ”もそうですが、こう云った海が間近のド ...出典:あに@NB8Cさん
-
GWツーリング8日目。 ソロの野営だと夜は特にやる事も無いので早寝早起きなのですが、この日は4時に目が覚めてしまいました。 さすがにこの時間だと外も暗いですが、朝食と片付けをすると大体2時間ぐらい掛かるので、のそのそと準備を始めます。この日は飛騨を抜けて信州を目指します。 この日の写真は、コチラをご覧下さい。 南砺から南下して、前日の狙い通り白川郷に寄り道します。 近場で前泊+早起きのお陰でAM7時頃には到着しました。(それでも、先客がそこそこいました) 白川郷を訪れるのは初めてですが、合掌造りの屋根は結構大きくて迫力があります。 お天気も良く風も少なかった事もあり、穏やかな朝の景色を楽しみました。 ここから東進しますが、R156をぐるっと廻ると遠回り、東のR360は狭路なので飛騨清見までは東海北陸道を経由します。R158高山方面は昨年走ったルートなのでパス、r90、R41、R471と経由し神岡から抜けて行くルートとしました。 r90は利用するクルマも少ないのか、空いた広い2車線路を快走出来ました。 その後R41~R471と入ると徐々にクルマが増えてくる印象です。 暫 ...出典:あに@NB8Cさん
-
GWツーリング最終日。 この日も早めの4時起床。 テントから眺める白馬連峰は未だ真っ暗でしたが、少しずつ陽が昇り美しい山容を見せてくれます。 晴れ晴れとした最終日となりました。 スープで体を温めてから片付けし、出発です。 この日の写真は、コチラをご覧下さい。 昨日押さえておいた撮影スポットを巡りつつ東に向かいます。 好天に恵まれたお陰で、綺麗な白馬連峰を背景に撮影を楽しむ事が出来ました。 早朝なのでクルマも少なく、独り占めです。 白馬を出たらそのまま長野を抜けて、R292“志賀草津道路”を走ります。 しばらく走っていないように思っていましたが、何と5年ぶりでした。そりゃ懐かしいわ…。 渋峠まで勢いよく駆け上がりましたが、GW最終日+草津~万座間の通行止めの為か交通量は極めて少な目。下界よりは雲が濃かったですが、周囲の山々が一望できこの上ない景色でした。 あまりに良い環境なので、すぐ降りてしまうのも勿体無い気がして、撮影にうろうろしたり渋峠ホテルで珈琲を頂いたり…渋峠周辺だけで1時間以上は過ごしていたと思います。 ひとしきり楽しんだ後は万座ハイウェーを下り軽井沢に至りま ...出典:あに@NB8Cさん
-
データとまとめ
-
総走行2872km、データと所感のまとめです。
-
恒例のGWツーリングは紀伊半島を一周してきました。 過去北海道一周した後、「ロードスターで全国を巡る」目標を立て、色々巡って残ったのが紀伊半島でした。 高速道路上で掠める程度にしか走っていなかった三重県、ロードスターでは未踏の大阪府、奈良県、和歌山県等々…今年の頭からざっくり計画し、細かいところはその場の天候と気分であれこれ巡りました。 まずは、データで振り返りです。 ──────────────────── 0日目 4/27 自宅→山梨 213.4km 1日目 4/28 山梨→奈良 424.6km 2日目 4/29 奈良→大紀 392.7km 3日目 4/30 大紀→田辺 175.7km 4日目 5/1 田辺→高野 319.1km 5日目 5/2 高野→京都 190.2km 6日目 5/3 京都観光 0km 7日目 5/4 京都→南砺 429,7km 8日目 5/5 南砺→白馬 368.5km 9日目 5/6 白馬→自宅 358.0km ──────────────────── 総走行距離: 2871.9km 日平均走行(0, 6日目除く): 332.3km/日 ─── ...出典:あに@NB8Cさん
-
GWツーリングのまとめです。 初の紀伊半島巡り、あと行った事無い所で…という形での計画ではありましたが、中々どうして面白い旅となりました。 元々アウトラインしか計画せずに出発するので行き当たりばったりなツーリング。偶然の出会いが楽しむ秘訣です。 今年は寺社巡りなども積極的に入れてみました。 お陰で走行距離は短めとなりましたが…! 地理的な印象としては、奈良や伊勢神宮のラインを境にして南北で異なる感じがします。 北は京都、奈良、伊勢を始めとして賑わっていますが、南側はひたすら山と川と海。 高野山や熊野本宮などがありますが、自然の中でポツンと鎮座している印象です。 渋滞が無いので、走っていて気持ち良いのはもちろん南側です。 景色で言うと、僕としては伊勢志摩スカイラインがダントツです。 坂道を駆け上がって海を見下ろすドライブルートは伊豆スカイラインに似ていて、しかし入り組んだ伊勢湾の様子はここだけのものかと思います。 紀伊半島は歴史が旧いので、史跡が多いのが何よりの特徴かと思います。 冒頭にも書きましたが、そんな訳で色々と史跡巡りをしておりました。 本編には書いていませんが、 ...出典:あに@NB8Cさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2022/05/27
-
2022/05/25
-
2022/05/30