- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- まとめ【今気になる車・・・ポルシェ編】(2016年)
まとめ記事

まとめ【今気になる車・・・ポルシェ編】(2016年)

麺屋 魔裟維さん
2019/03/30
1,791

シリーズでブログにしている【今気になる車・・・】は購入するかどうかは別にしてその時に気になった車を取り上げるブログです。 ここではポルシェをまとめてみましたが期間は2016年です!
-
718ボクスター
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
昨年レポートした通り、ポルシェのエントリーカーであるボクスターがモデルチェンジと共に新しく『718』シリーズとして生まれ変わりました! 2/1より予約受注が始まる新しいボクスターは718ボクスターと718ボクスターSの2モデルですね(^O^) 718のネーミングは1950年代から60年代初頭に大活躍したポルシェのレーシングカー以来の復活・・・ ポルシェもダウンサイジングターボの流れから従来のフラット6からフラット4ターボへの道へ進んだ訳ですがなかなか格好イイデザインだと思います(*^_^*) 性能面では718ボクスターが300PSで0-100km/h5.1秒(PDK4.9秒)で最高速275km、718ボクスターSは350PSで0-100km/h4.6秒(PDK4.4秒)で最高速285kmとフラット6搭載の先代よりも0-100で0.4~0.6秒速くなっています(*^^)v 燃費の方も約20%程改善されているそうで新時代のポルシェなのですね! インテリアもポルシェらしさを若干残しながらモダンに変身・・・ ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
718 ケイマン
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
昨日7/1ポルシェジャパンが『ポルシェ ジャパン キーノート 2016』でミッドシップクーペ・・・新型【718 ケイマン】を日本初公開しました(^O^) いつかはポルシェに1度は!という思いもある私にとってボクスターと並んで最も身近な存在のケイマンだけに大注目ですね(*^_^*) ミッドシップだけにリアのオーバーハングがRRの911より短い感覚はあるものの、そのスタイルはやはりポルシェらしさが・・・ギミックに走らずにやや古典的な雰囲気は結構好きですね(*^^)v ミッドに搭載されるエンジンは通常は見えませんが718ケイマンがフラット4 2Lターボ(300ps)、718ケイマンSが2.5Lターボ(350ps)を搭載し・・・ダウンサイジングターボの流れがとうとうポルシェにもやって来たわけですが0-100km/h4.2秒、最高速285km/h(ケイマンS)の俊足です(^O^) インテリアもやはりポルシェらしさが・・・質感はそれなりかなとも思いますがコクピットと呼びたくなる室内ですね(*^_^*) トランクは前後に設置さ ...出典:麺屋 魔裟維さん
-
ポルシェ911R
-
出典:麺屋 魔裟維さん
-
3月のジュネーブで公開された全世界991台限定の『ポルシェ911R』・・・この名前はかつて60年代にコンペティション向けのホモロゲの獲得のために開発されたモデルでした(^-^) 今回発売の911Rはレースを想定せず、シリーズ最軽量ボディ+高回転型NAエンジン+MTの最高のプレミアムカーというモデルですね(#^.^#) そのスタイルを見るといかにも後付けといった付加物はなく、プレーンなイメージでスポーツ感を演出している車ですね(*^^)v ボンネット&フェンダーはカーボン、ルーフはマグネシウム、リア&リアサイドウィンドーは軽量プラスチックと超軽量化・・・カレラ同様のリトラクタブル式のリアスポイラーが装着されています! 搭載されるエンジンは、フラット6気筒DOHC4.0LのNAで最高出力は500PS/8250rpm、最大トルクは460Nm/6250rpmを発生し、軽量化ボディ+6速MTと相まって0-100km/h加速は3.8秒、最高速は323km/hに達するそうです( ..)φメモメモ インテリアではリアシートやインシ ...出典:麺屋 魔裟維さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/06/08
-
2025/06/15
-
2015/08/28
タグ
関連コンテンツ( ポルシェ の関連コンテンツ )