まとめ記事(コンテンツ)

2016/08/19

2016夏旅1日目 びっくり!! あなたの知らない世界?!(恐山~函館)

青森発のフェリーは既に満席状態だった。
残り僅かとなった大間発の最終便をギリで押さえ、
帰りの便も確保した時点で、北の大地行きが確定した。
休みは8/11(木)から8/16(火)の6日間。
11日は丸一日移動、帰宅は17日午前中でOK なので、
賞味5日間を北海道に充てられると言う算段。
人・モノ・景色、今年はどんな出逢いが待っているのか。
兎に角、思いっきり旅を満喫して来よう!!(^^)

写真はクリックするフォト蔵に飛びます。。
表示されない場合は再読み込みしてください。

※スタイルシート変更により、写真の右端が表示しきれませんので、
 画面下の横スクロールバーで右スクロールしてから読み進めてください。




8/10(水)22時過ぎに家を出発してから、ひたすら走った甲斐あって、早速素敵な景色に出逢えた。
alt

alt


東北自動車道鶴巣PAで見たこの景色を、今旅のオープニングとしましょうかね。(^^)
alt


更に走って、青森中央ICを8時前にOUT。

国道4号で尚も北へ向かう。

その途中、朝食に寄ったのは、浅虫にあるコチラのお店。
alt
『ろくさん食堂』
住所:青森県青森市大字浅虫字坂本9-66
TEL:017-752-4163
営業時間:7:00~18:00
定休日:月曜日(GW・夏休み期間は営業)

この店、以前、津軽の食堂で隣の席になったお客さんにおススメされた店なのだ。

この辺りはホタテが名産と言う事で、ホタテの刺身と限定20食の4色丼をオーダー。
alt

朝からしあわせ~を一杯感じられる美味しさだったよ♪



はまなすラインと並行する大湊線と青い空と青い陸奥湾。
alt


横浜町を過ぎて、風車が見えたので寄り道。
alt



農道と線路、どちらも風車に続いてた。
alt


陸奥の市街地を抜け、5月に「晴れたらもう一度来よう」と誓った恐山にやって来た。 
alt


今回は三途の川も渡った私の行先は、天国or地獄?!
alt


ちなみにコレ↓は5月に訪れた時の写真。
alt
画像をクリックするとその時の過去ブログに飛びます。



入山料500円を払って、いざ入山。
alt
恐山は、日本三大霊山であり、日本三大霊場であり、日本三大霊地でもある。


霊と付くだけで、「あなたの知らない世界」の様な
オドロオドロしさをイメージしてしまうのは私だけではないハズ・・・・。
alt
※『あなたの知らない世界』
一般視聴者らが体験した恐怖・心霊体験を再現ドラマや取材などを交えて検証し、
それを霊能力に強い関係者や新倉イワオ(放送作家)らが分析・解説した、
日本テレビ放送網の昼の帯ワイドショー番組(ウィキペディアより引用)。




所々に水蒸気が立ち上がり、硫化ガスが漂い、
鬼の顔の様が岩がゴロゴロしている様は、まさに地獄絵図。
alt


しかしこの日は晴れのお天気。
賽の河原の不気味さも、青空にちょっと押され気味?!
alt


血の池地獄って書いてあるけど、まったく赤くない!! これも青空の影響?!
alt
※前は本当に赤かったそう。



しかし、それは違った!!


何故ならそれは、私が極楽浄土に来ちゃったから!!(^▽^)
alt



この景色が見たくって、晴れの恐山行を決めたのだ!!
alt



「あなたの知らない世界」は、『私が知らなかった世界』(絶景)だったのだ!!
alt



エメラルドグリーンの湖水と白い砂浜は、まるでは南の国の島の様。
alt



それでも、やっぱりココは恐山・・・・。
alt



花の代わりに手向けられた風車を見ると、もの悲しさを感じずにはいられない・・・・。
alt


ギュルルルルルルルーーーーーー!!!
alt



地獄めぐりをした後は、境内にあるお風呂に入って汗を流そう!(入山者は無料)
alt
ココは『花染の湯』と言う混浴風呂。


混浴風呂を貸切とは、嬉しくもあり、悲しくもあり。(苦笑)
alt
お湯は最高に気持ち良かった!


今回の恐山、私の持っていた恐山のイメージを良い意味でぶち壊してくれた。
alt



大間へ向かう途中、海の向こうにこれから渡る北海道がクッキリ。
alt



17:20大間発の最終便に乗るのは、昨年5月以来2度目。
alt



函館港が見えてきた所でサンセット。
alt



港ではわずかに焼けの残った空と月がお出迎え。
alt




夕食は、夜遅くまでやっていて、地のモノが食べれそうなお店と言う事でコチラ。
alt
『函館ダイニング雅家 (がや)』
住所:北海道函館市若松町8-14
TEL:0138-22-1000
営業時間:昼11:30~14:30(L.O14:00) 夜17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:不定休
http://hakodategaya.com/



おススメ料理を何点かたのんだ。
alt
ラーメンサラダ、ホッケのすり身汁、銀ダラ焼き、イカ刺、アスパラと茄子焼き。



食後は少し夜撮。

20時過ぎ、八幡坂に来たけれど、観光客がひっきりなしで早々に退散。
alt



その後、国道5号沿いの風呂に入って眠気覚まし。
alt
『湯元 花の湯』  ※写真はHPから拝借
営業時間:10時~23時
料金:大人440円
その他:シャンプー、石鹸の備え付け無し
http://e-hananoyu.com/




風呂から上がり、車内で翌日の行き先を検討。

『美瑛はどうだろう?』とナビで確認すると・・・・、400kmちょっとで5時間半。

今から向かえば、途中で仮眠を取ったとしても、朝には着きそう。

『それなら行ってみますか』と車をスタートさせた。




2日目につづく・・・。
alt
美瑛・親子の木






Posted at 2016/08/19 12:34:14

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース