- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- ビート専用水鏡の駐車場作り (^o^)/ ま ...
- ビート専用水鏡の洗車場作り(土間張りまで)
まとめ記事(コンテンツ)
ウールさんさん
2019/02/02
ビート専用水鏡の洗車場作り(土間張りまで)
1
この度ビート専用になるだろう洗車場を作りました。平成30年度の秋冬はこの作業をず~っとしておりました。(^-^)
これまでは、家の横の路上で洗車してまして、実はちょっと気が引けておりました。そこで、新たにビート専用となるだろう洗車場を作ることにし、スペースはクルマ2台分で計画しました。
これまでは、家の横の路上で洗車してまして、実はちょっと気が引けておりました。そこで、新たにビート専用となるだろう洗車場を作ることにし、スペースはクルマ2台分で計画しました。
2
つくった場所はカーポート隣接のバラ庭。平成30年の5月はこんな感じでしたね。(^-^)
3
10月から自力作業開始。バラ15本を自力で引っぺがした。ウッドデッキがまだ残っています。(10月28日の状態)
4
自力でウッドデッキをばらして、地面を均した。(11月11日の状態)
5
カーポートとの境目の土留めを自力で壊した。(年が明けて1月18日の状態)
自力作業はここまで。
27.5㎡の土間コンクリート張りは、さすがに私のスキルでは無理~。(*´ω`*)
自力作業はここまで。
27.5㎡の土間コンクリート張りは、さすがに私のスキルでは無理~。(*´ω`*)
6
以降は、地元のエクステリア屋さんに作業を頼んだ。
土が除去され、基礎砕石が敷かれ転圧された。(1月19日の状態)
土が除去され、基礎砕石が敷かれ転圧された。(1月19日の状態)
7
メッシュの鉄筋が敷かれ、生コンが打設された。(1月23日の状態)
8
土間コンクリートが乾燥し、ほぼビート専用となるだろう洗車場が完成した。土間はジャッキアップ作業がし易いように、出来る限り水平に張ってもらいました。洗車やら整備やら、これからイロイロ楽しめそうで、ちょっと怖い。(;^ω^)(2月2日の状態)
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/04/19
-
2025/04/19
-
2016/01/24