まとめ記事(コンテンツ)

2019/07/07

前置き インタークーラー 取り付け そのいち

カテゴリ : エンジン廻り > 吸気系 > 取付・交換

1
部品取りから前置きを取り外したので今度は自分の方に前置きをつけます。

まずレインホースが邪魔なので捨てます。
2
13年分の汚れが蓄積してます。

キレイキレイしてシャシブラ吹きます。
サビもこれ以上広げたくないしね。

他の箇所もパーツクリーナーなどで綺麗にして色塗りました。
3
同時に下もゴムハンでバンバン叩いてしまいました。

もちろんシャシブラ。
叩くだけならともかく曲げるので塗料が場所によっては剥がれます。
そのままにすると部品取りみたいにサビサビになりますw
4
で、このバンパーの上とグリルの上止めてるプラパーツを外して
グリルの下の方止めてる箇所(伝われ)をぶった斬ります。

さようなら(^.^)/~~~
5
補強ではないですがLアングルを取り付けました。

が、これは失敗例。
フォグつけるつもりでつけましたが微妙に隙間が足りない…。


Lアングル買い直しですね。
前 レインホースに付けていたのじゃ若干短く付けたいところにつけれなかったw
6
ここに来てようやくインタークーラーを取り付けます。


さっきのステーとコアの隙間にフォグ というかワークライトつけるつもりでいましたが
どうにも隙間が…。ってことで一旦保留にしました。
7
仮で部品取りについていたバンパーつけます。

なんというか、ダサい。
8
ので、これで放置ですw

後は前つけたATFクーラーを元のインクラの位置へ移設。
エンジンで温めて走ってダクトで冷やします。

つまり今後AT用じゃなくMT用のラジエターを使えますね!



今その配管待ちなのでとりあえず一旦作業ストップです。

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース