まとめ記事(コンテンツ)

2019/07/13

ATFクーラーとりつけ にかいめ

カテゴリ : エンジン廻り > 冷却系 > 取付・交換

1
前置きを取り付けた関係でクーラーの移設を余儀なくされてしまったので移設します。


昨日は仕事休みでしたが雨だったので部品調達。

左はホーマックで買ったステー
真ん中はコメリで買った対油圧ホース
右はサンデーでかった継ぎ手やらネジやら。
見事制覇。
2
取り付けに邪魔になる内圧かなんかのアレをホースで仮にですが移設。

ホントはあんまり良くないんだろうけど…。



でも正圧時のブローバイここからも見れそうで面白そうw
3
で、いきなり飛びますがクーラーはここに取り付けました。

ホムセンステーを折って曲げてでパイピングにも当たらない感じに
なおかつダクトのエアを拾える感じに。
4
ボンネット閉めた。

いい感じ!
ついでにパイピングと干渉するところも切っておきました。
気持ちよくないし。
5
ってもこんな情報マジで誰得なんだろう。
ATで前置きつけて更にCT9AのATFクーラーを取り付ける
なんてコアなことする人いないとは思いますがもしもいたら参考にしてください。



ってもミッションクーラーやエンジンオイルクーラーでも応用できるかも知れないし…?
6
クーラーが取り付けできたので次は配管をば
下がフロント側で上がリア側です。

フロント側がATF行きの方向
リア側が返りの方向です。
MTも同じ。


径は9.5ないし10
9.5mm ブリジストンの対油圧ガソリンのホース買って返り側につけときました。

元付いてるのと変わらないから変わってるかわかんないでしょ?w


よく見ると謎の三本目があります。それが抜いた返りのホースw
7
あとはあのホースを取り付ければいいのですが
インプのが10mmの内径に対して
エボのクーラーは8mmなので以前使用したら変換を持ってこなければ使えないんですw


なのでATFを抜きます。
返りはAT側で 行きは前クーラーをつけていたところで抜いているので多分問題ない。多分だけど。



とりあえず一晩おいて続きは明日やろうかな。
配管つなぎ終わったらようやくエンジンかけれそう。
8
番外編。

バッテリーとリザーブも外すようだったのでついでにTベル確認。

ホツレや亀裂なんかはなさそう。
ただテンショナーが何故か擦れたような跡ついてました。
前側だけ綺麗に一周。
古くなってベアリング渋くなったとか軸歪んだとか?


ほか特に油漏れ水漏れなどもなさそうでした。

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース