- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 愛車高級感UP計画 〜車内イルミ打ち替え〜
まとめ記事
愛車高級感UP計画 〜車内イルミ打ち替え〜
パックさん
2019/07/21
1,095
CW系アウトランダーのアンバー統一の車内イルミを、ホワイト基調+ブルーアクセントに換装。
車両からの取り外しとパーツのバラシも含めるとそれなりの道のりだったのでまとめにしてみました。
-
アンバーも悪くはないのですが、ホワイトやブルーの方が好みなのとメーターの色味からしてもマッチングはこっちかなと思い決行。
最終的に車内全てのアンバーイルミを、ホワイト基調+ブルーアクセントに換装しました。
先輩方の記事を参考にさせてもらえば電子回路の知識がろくにない私でもなんとかなりましたが、
はんだ作業は慣れていなかったのでなかなかうまくいかず、「よくこれで破損や不点灯がなかったな」と思うほどでした。
これから実際に参考にされる方はいないかもしれませんが、道具を揃えたり試行錯誤したりと割と楽しんでできたのでイイ思い出です。
※車両の各パーツで正式な名称がわからないものは個人でテキトーに考えた呼び名にしています。 -
ドライブモードセレクター LED打ち替え
-
やりやすいだろうということで、まずはココからはじめました。
車両から外すのは簡単。
基板取り出しの為のバラシも、『力技でいいの?』と躊躇するシーンもありましたが難しくはありません。
導光部側の色味の問題なのか、エアコンなどと比べて黄色味があるように見えます。
後日LEDの色温度を上げましたが変化はありませんでした。 -
アンバー統一も悪くないのだけど、ベースはホワイトが好みなので、いつか挑戦しようと納車の時から考えていました。 打ち替えの道具を一通り揃えて、一番難易度の低いと思われるココから。 前編ではユニットの取り外しと解体を。出典:パックさん
-
前編でユニット解体まで行ったので、後編では基盤取り外しとLED打ち替えから完成までを。出典:パックさん
-
ドライブモードセレクターのイルミです。 以前に車内全体のアンバー色をホワイトとブルーアクセントに打ち替えた際にここもホワイトのチップLEDに打ち替えましたが、実はここだけ他のホワイトと色味が異なっていました。 (この画像は当時アップしたもの)出典:パックさん
-
ステアリングスイッチ LED打ち替え
-
ハンズフリーは全体通して一番やりやすかったです。
道具も必要に応じて追加してきて、楽しさが加速してきたのもこの頃。
ブルーのアクセントも想像以上にイイ感じ。
クルコンは機能的にも生きたら最高なのだけど仕方なし。 -
ドライブモードセレクターも簡単でしたが、ユニット取り外しとそのバラしが簡単過ぎるのを考えると、トータルではココが一番簡単かと思います。 正直、画像も詳しい説明もなく「ユニット取り外して〜」「解体して基板を取り出して〜」のレベルでも十分なのですが、せっかくなので『こんなに簡単なんだ』と具体的にお伝えできたらと( ̄∇ ̄*)ゞ 過剰な説明ではありますが、温かい目で見ていただけたら幸いですm(_ _)m出典:パックさん
-
ココも比較的『ユニットの取り外し〜解体〜打ち替え〜戻して完了』まで、それほど難しくありません。 ※あくまで個人が実践した手順・方法であり、正規なものとは違うかもしれません。あくまで参考として、実作業は自己責任にてお願いいたしますm(_ _)m出典:パックさん
-
ステアリングスイッチLED打ち替え 完結編です(^^; マイランダーの年式では機能的に意味をなさないので、新品購入するほどの物ではなかったのですが、やっぱりココも『ボタンがあって光る』ってイイよなぁ(´~`*) なんて思っていたら、たまたま中古で入手することが出来たので、なら打ち替えましょうかと♪出典:パックさん
-
シフトイルミ LED化
-
LED化とあるように、ココのイルミは電球なのでLEDに変更です。
該当のパーツを取外すのが割と大変でした。
どこからどの順で外していくべきなのか情報が少なく、
探りながらだったためかなり無理な引っ張り方をしたりもしました。
そうこうしているうちに格安でASSYを入手できたので、造りの確認はもちろん
加工して戻すのを急ぐ必要もなくなったおかげで丁寧な作業ができました。
キモは一発作業の文字盤加工でしょうか。
ちなみにシフトノブやメッキの使い方など、割と細かい仕様変更があるもんなんだなと知りました。 -
「P」「R」「N」「D」のイルミ。 ココのイルミの正体は豆球(電球)なので、LED打ち替えではなく『LED化』です。 なにげに該当のパーツにたどり着くまでがけっこう面倒です。 特別な技術や道具は必要としませんが、取り外し後の加工も地味に手間がかかると想定しておいた方がよいかもです。 私はASSYごと格安中古を入手したので、先に加工済パーツを作成しておき、パーツごと交換するだけにしました。 このバラシの延長にエアコンコントロールパーツもあるので、打ち替えるなら同時か若しくは流れで行えるのが理想かと。 ※手探りのため、手順・方法は正規と違うかもしれません。仕様の違いで同じ手順が通用しない場合もあり得ます。 あくまで参考として、実作業は自己責任にてお願いいたしますm(_ _)m出典:パックさん
-
対象のパーツGETまで、残行程はそれほどありません。 外したビスがどこのビスかわからなくならないようにご注意を。 私は、手間ですがパネルを外した後に、ビスだけもとの位置に戻していました(なので外したはずのビスが写り込んでいるかも)出典:パックさん
-
パーツを取り外したらようやくLED化本番 加工に関しては特にになりますが、手段やその手順は個人の判断によるところなので、あくまでも参考で。 実際に行う場合は、自己責任にてお願いいたしますm(_ _)m あとすみません、まとまりが悪く文章長いです(^^;出典:パックさん
-
エアコンユニット LED打ち替え
-
ココは某オクにも解説付きの打ち替えセットが出品されているくらい定番?の打ち替え箇所なのかも。
ここも中古品を入手して先に打ち替え自体は済ませておきました。
ここでも仕様の違いがあり、ダイヤル部がメッキ(マイランダー既存)とシルバー(購入品)の違いだったので
ユニットを取外したら基板を交換。メッキ仕様にて戻し。
定番だけあって、見た目の華やかさはココが一番。 -
エアコンコントロールユニット(正式名わかりませんが、以下エアコンユニット)のLED打ち替え。 まずユニットの取り外しです。 整備手帳『シフトイルミLED化 ~内装バラシ【後編】~』の行程5からの派生になります。 ※手探り作業なので正規の手順や方法と違うかもしれませんし、同じやり方でもウマくいくとも限りません。あくまで参考として、実施は自己責任にてお願いいたしますm(_ _)m出典:パックさん
-
エアコンコントロールユニット(以下エアコンユニット)のLED打ち替えです。 チップLEDサイズはかなりの小ささですが、道具が対応していればそれほど難しくありませんでした。 見栄えの感動はココが一番!出典:パックさん
-
MMCS LED打ち替え
-
打ち替え自体を始めた頃はパーツの外しもチップの量とサイズ的にも難易度が高そうで
ここまでやるつもりではありませんでしたが、
実現の嬉しさ以上にこのいじり自体が楽しくなっていたので勢いで決行。
ユニットも解体も手探りながらも楽しんで進められましたが、完成までに危うい瞬間が多数・・・
キレイなのはエアコンだけど、一番やった甲斐と嬉しさがあったのはココでした。 -
MMCS前面パネルの左右の操作ボタンのLED打ち替え。 ココは他と違って、ユニットがGETできればこっちのもの、というわけにはいかず、取り外し後、基板GETのためのユニット解体の方がやっかいですが、とりあえずまずはユニットの取り外しです。 ※手探り作業の結果なので、正直これがよい手順・方法だったかはわかりません。 あくまで参考として、実施は自己責任にてお願いいたしますm(_ _)m出典:パックさん
-
基板を取り外すため、ユニットを解体します。 ユニット内部は目的の基板以外にも電子部品が多く、ソコにたどり着くまでの過程で、シート状のケーブルやタッチパネルなどを外したりもあるので、他と違って作業に気を使います(色々触れるので静電気にも注意です) いくつか打ち替えてきたという勢いがあったから「行き先(目的の基板)がわかっていれば、きっとたどり着けるはず!」というモチベーションでいけたけど、そうじゃなかったらいつまでも二の足を踏んでいたかも。 とは言え、いくらか調べたのだけど得られる情報には限界があり、「こっちか?・・・違った!」「動かない・・・コレも外す必要があるのか?」「あとどこだ??」と、一進一退を繰り返しながらだったので、破損させてしまわないか、次のランダー乗り出しまでに完成できるかヒヤヒヤものでした。 ※というわけで、必要だった作業だけを繋ぎ合わせたつもりですが、不足がないか心配。 あくまでも手探り作業の結果であり、必ずウマくいくとも限りませんし、もっと安全かつ簡単な手段があるのかもしれません。 くれぐれも参考として、実施の際は自己責任にてお願いいたしますm(_ _ ...出典:パックさん
-
ユニットから取り外した前面パネル(画面側)です。 対象の基板が少し見えるのですが、まだ取り外す事はできません。 赤印のシートケーブル(4箇所)を外します。前編の行程5と同じ要領です。 青印のカプラ(画像右上1箇所)を引き抜きます(特にツメなどのロックはないので引き抜くだけです) 黄印のビス(4箇所)を外します。出典:パックさん
-
対象の基板がGETできたら、いよいよ打ち替えです。出典:パックさん
-
AFS・ASCボタン LED化
-
あまり目につかないココはいいかと思っていたのだけど、
とりあえず構造はどうなっているのかと解体してみると、
他とは全く勝手が違うのが逆にがぜんやる気になってしまって(^^;
ここの実現は正直強引なやり方だと思うのだけど、3年近く経ついまでも問題はないのでヨシとします。
というわけで完成です。
読んでいただきありがとうございます。
尚、
電子回路を理解して何かをできるほどの知識は皆無なので、
ご指摘やアドバイスがあればいただけると嬉しいです。 -
LED打ち替えとLED化を一通り終え、ひとまず満足・・・と思っていたのだけど。 やっぱり気になる(。-`ω -) 打ち替えを始める当初は、「ここはあまり目に付かないし、ままでいいよな」と思っていたのに、他がクールに光り出すととたんに気になりだしてしまって。 てわけで、思い切って着手です。 ちなみに画像はAFSボタンだけLED化した直後(着手前を撮り忘れました) 手段やその手順は個人の判断によるところなので、あくまでも参考で。 実際に行う場合は、自己責任にてお願いいたしますm(_ _)m出典:パックさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2022/03/09
-
2022/01/04
-
2021/12/31