- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 冬仕様 ⇆ 3seasons 🔧
まとめ記事

冬仕様 ⇆ 3seasons 🔧

SxLANDYさん
2019/10/26
1,531

冬の前にスタッドレスタイヤへ取り替え、春になる前に夏タイヤへ戻します。みんカラを始めてからの、半年毎の記録をまとめてみました。
-
直近のタイヤ交換、冬仕様 ← 3seasons https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/7216812/note.aspx 1年前の 冬仕様 → 3seasons https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/6906644/note.aspx いつものプロショップでの作業 https://www.tire-fitter.co.jp/出典:SxDISCO3さん
-
夏タイヤからスタッドレスタイヤへの履き換えです。出典:SxDISCO3さん
-
直近のタイヤ交換、冬仕様 ← 3seasons https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/6801797/note.aspx 1年前の冬仕様 → 3seasons https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/6445264/note.aspx いつものプロショップでの作業 https://www.tire-fitter.co.jp/出典:SxDISCO3さん
-
えぇ、冬仕様 → 3seasonsではありません... 冬仕様 ← 3seasons、間違いありません。 今頃、1月に夏タイヤから冬タイヤへ交換した作業の投稿です。もう、冬仕様 → 3seasonsの時期なのですがね... 昨日、桜の開花宣言が出ましたね。本州で一番咲きだそうです(誤魔化すw)。 タイヤ交換はいつものプロショップで行いました。 https://www.tire-fitter.co.jp/出典:SxDISCO3さん
-
現在、履いているスタッドレスタイヤは MICHELIN LATITUDE X-ICE XI2 255/55R19 111H XL https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/9518682/parts.aspx 耐久性に優れており、剛性の高さを感じます。 その前は BRIDGESTONE BLIZZAK DM-Z3 255/60R18 112Q XL https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/dm-z3/ 本当に良く止まるスタッドレスタイヤでした。東京から稚内の近くまで、何の心配もなく往復できました。 今シーズンを迎えるにあたり、予算の都合もつき検討することにします。 冬仕様 ⇆ 3seasons https://minkara.carview.co.jp/summary/2749/出典:SxDISCO3さん
-
あれは、もう2年前... スタッドレスタイヤの使用限界↓スタッドレスタイヤ事情 ☃️ / 2019-20↓Re: スタッドレスタイヤ事情 🎿 / 2019-20 かなり調べ上げたのですが、購入に至りませんでした 本格的な雪道を走る予定がなかったもので... 昨年は、そう新型コロナウィルス渦... 雪道どころか、殆ど外出しませんでした そして、今年... X-ICE か、BLIZZAK か↓MICHELIN X-ICE SNOW SUV 255/55R19 111T XL その前に、カタログを貰って眺めていたことを忘れていました...w大掃除で捨てようとして、気が付きました 各メーカーの製品はどうなっているのか、ざっと確認してみます 貰ってきたのは、YOKOHAMA、BRIDGESTONE、MICHELINの3社のみこの時点で3社に絞っていたことが分かりますね 【ディスカバリー3/4のタイヤ仕様】 17インチ 235/70R17 (S)18インチ 255/60R18 (HSE,SE)19インチ 255/55R19 (スープリーム ...出典:SxDISCO3さん
-
半年前、冬仕様 ← 3seasons https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/6202181/note.aspx 今回、タイヤを新しくしました。入荷が遅れ、冬仕様 → 3seasons がこんなタイミングになりました。 【タイヤフィッター】 https://www.tire-fitter.co.jp/?yclid=YJAD.1574595388.cAYBavKdcq2ZuLv_BLo.te8UMxBrKM9W.jKU6NdFr1yx3jMDtexv.MBOW7_pFe_hpXUKvdTTfspoGK0- 夏タイヤの空気圧を指定(F/280kpa,R/310kpa) 夏仕様は長期間に及ぶので窒素で依頼(有料) ホイールのT/Lバルブ交換(有料) 依頼した通りに外したホイールの洗浄を確認(有料) 作業時間、わずかに15分!出典:SxDISCO3さん
-
遅ればせながら、タイヤ&ホイール交換です。 この数ヶ月、修理の為にクルマをショップへ預けておりましたので、やっと...出典:SxDISCO3さん
-
この状況だからこそ、車はいつでも動かせるように整備しておきたいものです。 先週末に冬仕様から春〜秋仕様にしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/5571324/note.aspx まずは洗車です。足廻りだけでも綺麗にしてからショップへ向かいます。出典:SxDISCO3さん
-
先週末のエンジンオイル交換時 店内を見て回る どうして、こんなにワクワクした気持ちになるのでしょうか⁉︎ 子供の頃に、スーパーカーのカード入り袋を買いに行ったときのような感じですw おっ、スノーチェーン プロブレム! 季節柄、コーナーにはこんなに商品があるのに... ディスカバリー3に装着できそうなのは、コレだけでした...出典:SxDISCO3さん
-
スタッドレスタイヤに取り替えてから600km程を走行しました。 【Re: 冬仕様 ← 3seasons】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/5571324/note.aspx 【㊽ ROUTE120】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/blog/43394032/ 取替直後の走行後に一度、増締はしましたが、今月末に息子が友人らとスキーへ出掛けるというので、早めに整備を済ませておきます。 【スタッドレスタイヤ】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/blog/43394032/ 【ホイール】 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/9518665/parts.aspx出典:SxDISCO3さん
-
いつもの『冬仕様 ⇆ 3seasons』はワイパーブレードの取換等、小物を先に行い終えてから最後にタイヤ・ホイールの取替をするのですが、今回はタイヤ・ホイールの方が先になってしまいました。 【まとめ】 https://minkara.carview.co.jp/summary/2749/ えぇ、作業は開店直後の午前中なのに、前日遅くまで息子が帰って来なかったからです... 【タイヤフィッター】 https://www.tire-fitter.co.jp/?yclid=YJAD.1574595388.cAYBavKdcq2ZuLv_BLo.te8UMxBrKM9W.jKU6NdFr1yx3jMDtexv.MBOW7_pFe_hpXUKvdTTfspoGK0-出典:SxDISCO3さん
-
オイル交換のために車用品店を訪れたので、置いてあるスタッドレスタイヤのパンフレットを貰ってきました。 前回、2019-20 スタッドレスタイヤ事情 ⛄️ 横浜ゴム・ダンロップ・ミシュラン・ブリヂストンのパンフレットの内容には前回、触れました。 今回は住友ゴム・トーヨータイヤ・グッドイヤー・ピレリのパンフレットもありました。 パンフレットが大量に余っているということは、積雪が少ないことに影響してスタッドレスタイヤの需要がないのでしょうか。少し心配になりますね。 ディスカバリー3のタイヤ仕様 17インチ 235/70R17XL 18インチ 255/60R18XL 19インチ 255/55R19XL (ディスカバリー4) 20インチ 255/50R20XL 外径は標準763mmでしたよね。 メーカーによって764mmという数字を見たことがありますが... Re: では、装着できそうなサイズにまで言及してみます。 まずは、住友ゴム 【ESPIA W-ACE】 17インチ設定無 18インチ設定無 FALKENにはSUV用の設 ...出典:SxDISCO3さん
-
みん友さんが皆さん、スタッドレスタイヤに履き替えている報告を続けていますので、自分も今日、ショップに履替の予約をしました。 冬仕様 ⇆ 3seasons 各メーカーの製品はどうなっているのか、ざっと確認してみます。 ディスカバリー3のタイヤ仕様 17インチ 235/70R1718インチ 255/60R18 19インチ 255/55R19 (ディスカバリー4) 20インチ 255/50R20 近所の量販店にあったパンフレットはこれだけ、です。 まずは、YOKOHAMA 「冬の怪物」w 【ice GUARD SUV G075】17インチ設定無18インチ有19インチ有20インチ有 【GEOLANDAR i/T-S】全サイズ設定無 ディスカバリー3・4には良心的なメーカー、銘柄ですね。 次は、DUNLOP「モチロン ギュ」ww 【WINTER MAXX 02】【WINTER MAXX 02 CUV】【WINTER MAXX SJ8】全サイズ設定無 ランドローバーの他車種までは調べていませんが ディスカバリー3・4は見限られたようで ...出典:SxDISCO3さん
-
今シーズンはまだ冬仕様にしていませんが(しつこいw)、他に行えることを考えてみました、の続き。 https://minkara.carview.co.jp/summary/2749/ 先に、冷却液(LLC/ロング・ライフ・クーラント)の点検と冬対策を行いました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/5556694/note.aspx 次に、自分にとっては因縁のウォッシャー液の点検と冬対策を行ってみることにします。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/5077942/note.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/5100054/note.aspx 【画像1は今回、計測に用いた濃度計のクリア状態。スケール交換後】出典:SxDISCO3さん
-
今シーズンはまだ冬仕様にしていませんが、他に行えることを考えてみました。 https://minkara.carview.co.jp/summary/2749/ まずは、冷却液(LLC/ロング・ライフ・クーラント)の点検と冬対策を行ってみます。 【画像1は今回、計測に用いる濃度計のクリア状態】出典:SxDISCO3さん
-
随分と暖かくなってきたので、タイヤ交換その他諸々です。 冬仕様に替えたのが、昨年10月末でした。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/5026751/note.aspx 北海道にいる親友に「俺より早い!」と突っ込まれましたw 昨春の仕様替えの記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/4702299/note.aspx まずはホイールナットカバーを取り外します。これは自分の記念すべき最初に投稿したパーツです。(冬仕様の黒いホイールを履いている時だけ装着します) https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/8899538/parts.aspx 自分が歪んで映ってる... まぁ、いっか!出典:SxDISCO3さん
-
大雪時は スタッドレスタイヤを履いていても チェーンを装着していなければ 通行禁止 問題 いろいろと思うところはあるのですが、決まった以上は従わないとなりません。 どう対応できるか。 その前に、いろいろ確認しておきましょう。 【『タイヤチェーンを取り付けていない車両通行止め』の標識』 【国土交通省】 国交省アナウンス 【13区間】 中央道(山梨県の須玉IC~長坂ICの9キロ) 中央道(長野県の飯田山本IC~園原ICの10キロ) 上信越道(長野県・信濃町IC~新潟県・新井PAの25キロ) 北陸道(福井県・丸岡IC~石川県・加賀ICの18キロ) 北陸道(滋賀県・木之本IC~福井県・今庄ICの45キロ) 米子道(岡山県・湯原IC~鳥取県・江府ICの34キロ) 浜田道(広島県・大朝IC~島根県・旭ICの27キロ) 国道112号(山形県西川町志津~鶴岡市上名川の27キロ) 国道138号(山梨県山中湖村平野~静岡県小山町須走字御登口の9キロ) 国道7号(新潟県村上市大須戸~村上市上大鳥の16キロ) 国道8号(福井県あわら市熊坂~あわら市笹岡の4キロ) 国道5 ...出典:SxDISCO3さん
-
そろそろタイヤ交換が気になってきました。もう取り換えましたよ、という報告もちらほら見受けます。 我が家のD3のスタッドレスタイヤは2013年製。この冬で6シーズン履いたことになります。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/9518682/parts.aspx 来シーズンに履いてから駄目だと気付いて取り換えるよりも、現時点で駄目だと分かれば準備する時間が取れます。もちろん、交換の回数が抑えられてリーズナブルです。 そこで、残りの溝と硬度のチェックを行うことにしました。終了後、空気圧のメンテナンスも行います。昔、揃えた測定器があったはず... (チェスト&キャビネット内を探す) https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/blog/41903809/ あっ、ローラーキャビネットの四次元ポケットから出て来ました! 「(だだだだん)、タイヤのチェックゥ〜⤴︎」🔵 何でも出てくるみたいですよ‼︎出典:SxDISCO3さん
-
朝晩は冷え込む季節になってきました。11月中に快気祝いを兼ねて、妻とちょっと出掛ける予定なので、万一を考え早めにスタッドレスタイヤへ交換することにしました。向こうへ着いてからはまだしも、道中の山間部で凍結が少し気になります。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/blog/42116011/ 春の交換時の記録、冬仕様 → 3seasons https://minkara.carview.co.jp/userid/2354017/car/2416242/4702299/note.aspx出典:SxDISCO3さん
-
今週は今後、夏日になる予報。最低気温も10度を超えるとなると、スタッドレスタイヤを大切に扱いたい場合は厳しいかな。冬仕様から戻すことにしました。さすがに関東平野の雪は、この前ので最後でしょう。まだ山梨を往復する予定があるので、少し不安ですが。 ちなみに、ワイパーの交換はDIYで清掃まで含めても10分程度の作業でした。出典:SxDISCO3さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2022/03/03
-
2018/04/02
-
2024/08/03
タグ
関連コンテンツ( タイヤフィッター の関連コンテンツ )