- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 群馬・吾妻ひとりっぷ
まとめ記事
群馬・吾妻ひとりっぷ
きゅう .さん
2019/12/20
2,210
12月8〜9日にかけて群馬・吾妻&西部地域をぐるっとまわった旅の記録。
5回に分けたので「まとめ」ました。
訪れた場所は
・八ッ場ダム
・旧太子駅
・草津温泉
・Cafe GT 軽井沢
・妙義神社
・こんにゃくパーク などなど。
-
昨年の2018年に八ッ場ダムへ訪れたのは6月と10月。 それから1年後の2019年6月にコンクリート打設が完了。そして2019年10月に試験湛水を開始して間もなくの13日。 台風19号により一夜にしてダム湖は満水となり首都圏を水害から救ったことを報道されたのは記憶に新しい。 今回は八ッ場ダムファン倶楽部会員の特別見学会で八ッ場ダムの天端から水の貯めた様子とダム下流の状況を見学するというイベントに参加。 まずは道の駅 八ッ場ふるさと館へ。 前の巨大タイヤは工事現場で使用した40tダンプのタイヤ。 ここでダムカレーパンをゲット。ダムカレーでいうと、右のポテサラがごはんの代わり。左のカレーを真ん中のスライスチーズがせきとめている。まぁ味的にはカレーパンだけど、ココへ来たら是非!的なお土産。 集合場所は川原湯湖畔公園駐車場。 ここへ来るとやんば見放台から対岸の場所を見ることができる。 八ッ場ダムファン倶楽部のメンバーズカード。しっかりとしたカードにちゃんとナンバリングされていて驚いた。 てっきり紙製のモノ ...出典:きゅう .さん
-
八ッ場ダムから野反湖方面へ行く途中に今は使われていない旧太子(おおし)駅がある。 太子駅は日本鋼管群馬鉄山の専用線として、1945(昭和20)年に開業。 1面2線の旅客用ホームのほか、側線と鉱石積み出し用のホッパーを持つ駅だった。1971年に廃線となり、その後敷地内は地域住民のための公園として利用されていた。 ※ホッパーとは…鉄鉱石などを貨車に積み込むための施設 当時の遺構が多数残されていたことから、数年前より太子駅を復元。ホッパー跡の遺構の修復を行い、昨年より一般公開されることとなった。 駅の場所は場所は野反湖方面の六合地区入口付近にある。道路に面して看板が出ているのでわかりやすい。 ヘリポートを兼ねた広い駐車場にクルマを置き、階段を下る。 階段途中でホッパー跡の天井部分が見えてきた。 ホッパー跡施設内の入場は旧太子駅の入場料が必要。入場料:200円 入場券を懐かしの改札鋏で切る。自分で切っても良いよとのことだったので、せっかくなので改札鋏を使わせてもらった。 昭和44年5月当時の運賃表。以外とこういったものは残っ ...出典:きゅう .さん
-
道の駅 六合から草津温泉の宿へ到着。 温泉入って、ちょこ〜っとのんびりして、いざ湯畑へ! 草津温泉では通年夕方からライトアップを開始している。 今の時期はイルミネーションだけではなく10mを超えるクリスマスツリーにも点灯🎄期間は11月15日17時〜2月16日23時まで。 風情のある良い感じの夕暮れにワクワクが止まらない。 地元民しか使わないような細い路地を通り、数分で湯畑へ到着。 海外からのお客様も多く、いろんな言語が飛び交っている。 さて、三脚を立てましょうね〜。 以降、映え映えな写真が続きます♪今回の旅行のネタが多すぎて毎日ブログUPしないと間に合わないのでキャプションは省略w この日はかなり風の強い日で、湯けむりが自分の方へ向かってくる。そうすると真っ白画面の失敗画像を量産w風が通るタイミングとライトアップの色変更のタイミングを合わせるのが難しい…。 一眼の中の写真、コレはどうみても失敗作ですね〜💧 最後は光泉寺の階段途中から。 す〜〜っごく寒かったけど自分的には満足のいく撮影だったなぁ ...出典:きゅう .さん
-
この記事は、冬枯れのお立ち台について書いています。 群馬・草津温泉から長野方面を目指す。 はるか遠くに冠雪している山が見えた。横手山かな〜?今年も志賀高原へSKIしに行くよ〜♪( ´▽`) ハルニレテラスを素通りし、一路Cafe GT 軽井沢へ。 軽井沢の森の中にひっそりと佇む、クルマ好きが集うカフェ。敷地内にクルマを乗せられるお立ち台があることで有名。 定休日は火・水曜。営業時間は9〜12時、14〜17時。金曜は9〜12時のみ。 メニューはほぼドリンクのみ。 コーヒー提供の前に温かい麦茶を出してくれる。あったか〜い麦茶、ほっこりするねぇ😊 クルマを眺めつつ、常連さんたちのお話に耳を傾けながら暫しコーヒーブレイク。 常連さんがお隣の部屋へ行った隙に店内を撮影〜📷 カフェ…というよりかはクルマ好きさんのお部屋へおじゃましたみたいな感じ!? 所狭しとクルマ関連グッズがある中、何故か〝什の掟〟の手ぬぐいが貼られていて。マスターは新撰組が好きなのかな? さて、お立ち台へ上らせていただきましょう〜 ...出典:きゅう .さん
-
妙義神社から県立妙義公園駐車場に駐車し、中之嶽神社へ。 この神社には日本一のだいこく様が鎮座している。 ビル7階建てに相当する、高さ20m重さ8.5t のだいこく様は小槌を持たず、剣を持っているちょっと変わったお姿。剣で病や災厄、悪霊を祓い福を招くのだそうだ。 手水舎は龍。 社殿に向かう石段にある狛犬は年代物のようで、かなり風化が進んでいる。 社殿に向かう石段はかなり急! 後ろを振り返ると… 高所恐怖症の人は、帰り道ヤバいかも〜。 この神社は轟岩を御神体としている。たしかに横から見ると、拝殿が轟岩に食い込むように建てられている。 社務所は鳥居のすぐ先のお土産屋の向かいだった。扉が閉められていると社務所とは気づかない…。 最初は通常朱印でお願いしたけれど手水舎の龍神を思い出し、やっぱり龍朱印で!とお願いする。 龍朱印:800円 ものすごいパワーを感じるような青銀色の龍の文字!しかも名前を入れてくれるので、ありがたみもさらにアップ♪( ´▽`) 帰り道は下仁田町を通る。 ...出典:きゅう .さん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2022/02/07
-
2015/03/26
-
2015/03/24
タグ
関連コンテンツ( CafeGT軽井沢 の関連コンテンツ )