- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- 五月蠅いって一言から始まったんだよね(笑)⑦
- オルターノイズやっつけたるで〜♪
まとめ記事(コンテンツ)
VANさん
2019/11/25
オルターノイズやっつけたるで〜♪
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 調整・点検・清掃
車種:スバル R2
作業日:2019/11/24
目的:修理・故障・メンテナンス
作業:DIY
難易度:★★
作業時間:1時間以内
1
って事でネットワークを変更したらフロントスピーカーから変な音がするんだよね(^_^;)
っでどうもオルターノイズらしい(T_T)
っでどうもオルターノイズらしい(T_T)
2
って事で仕事終了後、日が暮れたんでガレージで作業開始です。
師匠に対策を聞いたところ、アースの見直しとバッテリー線と他の線を出来るだけ離すと良いみたい?
取り敢えずガレージに転がってる物でヤラカす事にしたんだよね(笑)
師匠に対策を聞いたところ、アースの見直しとバッテリー線と他の線を出来るだけ離すと良いみたい?
取り敢えずガレージに転がってる物でヤラカす事にしたんだよね(笑)
3
っでアンプのアース線とバッテリー線をスピーカー線と離す為に違う方向を経由する様に配置してしてみたんだよね!
4
って事でスピーカー線もループ状にしない様にしてみました!
多少は改善したかな?
っでもまだまだ気になるレベル(^_^;)
多少は改善したかな?
っでもまだまだ気になるレベル(^_^;)
5
っでアースポイントの見直しをヤラカしました〜♪
ボディーアースが取れそうな所にアンプのアース線を接続、ヘッドユニットからアーシングケーブルを使って同じ位置にアーシングしてみたんだよね!
かなり軽減されたんだけど、もう一つってな感じですね(^_^;)
ボディーアースが取れそうな所にアンプのアース線を接続、ヘッドユニットからアーシングケーブルを使って同じ位置にアーシングしてみたんだよね!
かなり軽減されたんだけど、もう一つってな感じですね(^_^;)
6
って事で最終兵器の登場です(笑)
ただのゴムワッシャー!
ヘッドユニットを固定するボルトに挟むと良いらしい?
ただのゴムワッシャー!
ヘッドユニットを固定するボルトに挟むと良いらしい?
7
っで赤丸部分に使ったんだけどこれも良い感じ!
締め込むと不思議な事にノイズが小さく成ってくんだよね(笑)
締め込むと不思議な事にノイズが小さく成ってくんだよね(笑)
8
って事で完全では無いけど、取り敢えず耐えられるレベル程度には成ったかな?
あっ!
バッテリー側のアースもヤラカすと良いよって言ってたけどケーブルが無いや(^_^;)
ケーブル買って来てその内ヤラカそうかな?
師匠〜♪
アドバイスあざーすm(_ _)m
何だか良く分からんけどヤッパ電気は嫌いです(笑)
あっ!
バッテリー側のアースもヤラカすと良いよって言ってたけどケーブルが無いや(^_^;)
ケーブル買って来てその内ヤラカそうかな?
師匠〜♪
アドバイスあざーすm(_ _)m
何だか良く分からんけどヤッパ電気は嫌いです(笑)
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/08/11
-
2016/12/24
-
2025/08/15