まとめ記事(コンテンツ)

2010/07/24

ヤングオート平成7年10月号より

1
最近、ハイソカーブームが再燃しているようです。日産の31系を始め、トヨタの13クラウン、20ソアラ、81マークⅡ等…。当時、私は中学生でしたが、その頃に第一線で現役バリバリだったこれらの車に憧れを抱き、現在のJZX81でのカーライフの原点となっております。それでは、当時買っていた雑誌から一部掲載します。一枚目はY31、13、20の車高短仕様!!左ページの上から3段目のY31はモアコラージュのエアロにJZX90のウォームグレーパールマイカにオールペン!!これは当時かなり衝撃を受けました!!
2
2枚目は中古車情報です。旧車系の特集です。Y30のコックローチ仕様は激アツです!!今でも充分通用する弄り方だと思います。右ページは、お馴染みのウィンカーレンズカバーです。私が初めて81オフへ参加した際に、マークⅡでこのカバーを付けている方がいて、とても懐かしく思いました。
3
3枚目も中古車情報です。当時ジワリジワリ来ていたVIPカーブームに先駆けて高級車の中古車情報が目立ちます。雑誌の内容からも、この時代がハイソカーからVIPカーへの転機だった事が垣間見えます。当時、7年落ちくらいの13前期で100万くらいですが後期のV8はやはり高値です。ワインのY31なんて今だと確実にお宝でしょう!!
4
お次は、『地元の星』コーナーです!!ハイソカーや街道レーサー仕様等が掲載されています。12クラウンにワイザー、71のツイインズにBBS…。セルシオは当時流行っていたエボの初期モノのエアロにレザックスのアルミ!!ちょっとハデなアドミレイションのエアロなんかもこの後登場したっけ…。このセルシオのエアロも今なら確実にお宝でしょうね!!
5
巻末には『VIPコーナー』なるページがありました。後に、これらのページが一つの雑誌となり、『VIP CAR』が創刊されます。左下のY31は当時定番だったアスレーシングのリップ、モアコラージュエアロ&ニスモのリアという組み合わせです。右上のY31は、モアコラージュのフルエアロです。Y31が再燃している昨今、これらのパーツも探している人多いはず!!
6
最後は、この後創刊される『VIP CAR』の告知です。現在、『K-BREAK』の代表として独立されている大○氏も創刊後初期の巻で表紙で登場し、赤マジェが一斉を風靡したのも有名な話。当然、創刊号は買いました(爆

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

みんカラ+新登場

カーライフビューティーラボ

ニュース