- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 頭文字J 4/1ジムニー+おまけ 15年の歴史
まとめ記事

-
2000年4月1日
-
スズキ株式会社は エスクードのシャーシを利用した兄弟車 「グランドジムニー」を 4月1日より全国一斉に発売した。 基本仕様はエスクードに準ずるが、2500ccの設定は無く、J20型直列4気筒DOHC 2Lの他、 G15B直列4気筒DOHC 1.5Lエンジン搭載車も設定した。出典:taku_initial-Jさん
-
2001年4月1日
-
スズキ自動車(株)は平成13年4月1日 「CRIZE」に続き米国GM社との共同開発車 「CHEVROLET BLAZER SAMURAI」を発表した。 エンジンは1500cc DOHC(可変バルブタイミング)を搭載。 (81kw(110ps)/143Nm(14.6kgm)) スズキ自動車は、同名車を過去に米国へ輸出していたが、横転問題により米国市場を撤退していた。 GMの「ブレイザー」ブランドを得て再び米国市場への参入となる。出典:taku_initial-Jさん
-
2002年4月1日
-
マツダ自動車(株)は平成14年4月1日、 スズキ自動車(株)からOEM供給されている「AZオフロード」をモデルチェンジし、 「AZ-1オフロード」として発売することを発表した。 今回のモデルチェンジの最大の特徴として、 市販オフロード車初の「ガルウインドドア」を採用し、 高級感のある外装とした。 エンジンは変わらずK6A DOHCインタークーラーターボであるが、 インタークーラーの容量を増やし、中低速のトルクが増えた。 なお、スズキブランドからは「JIMCARA」として JIMNYシリーズのラインナップとして近日発売予定。出典:taku_initial-Jさん
-
2003年4月1日
-
2003年4月1日 スズキ自動車は、軽四輪クロスカントリー型4WDのジムニーに 追加車種として「ジムニーRR」(ダブルアール)を発売した。 XCをベースに専用の異型4灯ヘッドライト(ロービームはプロジェクター式HID)、 エアロバンパー、サイドスカート、リアエンドスポイラーを備え、 専用の2インチダウンサスペンションを装備している。出典:taku_initial-Jさん
-
2004年4月1日
-
4/1スズキ自動車は、 ジムニーの特別仕様車 「Jimny-C(ジムニー・シー)」 を発表した。 専用のクラシックカー調のフロントバンパーとマスクと、 各所のクロームメッキパーツを贅沢に採用。 街で際立つエレガントな外観とした。(ベースグレードXG) 室内も専用シルバーメーター、本革ステアリングホイール、 ウッド調インパネガーニッシュなどを採用している。出典:taku_initial-Jさん
-
2005年
-
1月20日
-
こんな画像を作ってみたり‥ 4駆の意味が無い‥。出典:taku_initial-Jさん
-
4月1日
-
ついに出ましたね、「Jimny J3」! 前のオンロード仕様車?のJ2やLと違って、こんどのは「フルタイム四駆」だそうです。 ホイールは16インチみたいですね。 今回は外装も凝っていて… ざっと見ても ・アルミボンネット ・専用グリル ・エアロフェンダー ・フロントエアロバンパー ・サイドスカート ・専用ドアミラーウインカー いろいろ流用できそうなパーツが目白押し。 ボンネットはインタークーラーの移設が必要かなぁ。出典:taku_initial-Jさん
-
2006年4月1日
-
日本での発表は、まだのようですが、 ジムニーシエラに1600ccエンジンを積んだ ジムニースポーツが限定発売されるようです。 これ市販仕様でもこの外装なんでしょうか? バンパーとリアスポイラーが欲しいですね~~出典:taku_initial-Jさん
-
2007年
-
4月1日
-
自動車メーカー各社から水素等の代替燃料車の開発がされ、発表・発売されているが、燃料供給のステーションが限られていることが問題になっている。 そこでスズキ自動車は、どこの地方にもあるホームセンターなどで手に入る「木炭」を燃料として走る木炭自動車「CPV」を発表した。 同社のRVであるジムニーをベースに木炭ボイラーをリアに装備し、木炭を燃やすことで発生するガスをエンジンに送り燃焼させる。 木炭使用時の出力は1/10程度であるが高負荷時にはガソリンも併用可能。 なお、東京23区内の走行は認められない模様。出典:taku_initial-Jさん
-
5月11日
-
どこかの100ページです。 Newカリビアン このジムニー、木炭車との同時開発だったのでバタバタだったみたいですよ・・・出典:taku_initial-Jさん
-
6月8日
-
丸目顔に加工してみる(笑) なんか・・・ 今こそ丸目が似合う気がするような。 でも・・・ これでラリーカーになったら クサラみたいです。出典:taku_initial-Jさん
-
7月13日
-
どこかの98ページです。 Jimny Baby トライアルで有利かなぁ。 でもサスアーム長取れないから対角スタックなるかな・・・。出典:taku_initial-Jさん
-
9月11日
-
どこかの98ページ。 JimnyTRUCKです。 ・・・・最終データのコントラスト調整するの忘れてそのまんま送ってしまった。 のでかなり合成が思いっきりわかります(笑) 正しいデータを貼っておきます。 いまさら遅いか。 さて、次号分 どうするべ・・・・・・・。出典:taku_initial-Jさん
-
11月13日
-
どこかの94ページ。 Jimny type-Fです。 もうモデル末期ですけど、結局オープンモデルは国内向けで出なかったですね。 さて、次号分 どうするべ・・・・・・・。出典:taku_initial-Jさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2017/05/12
-
2019/03/02
-
2015/03/18
タグ
関連コンテンツ( ジムニー の関連コンテンツ )