- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- ガルパン記事のセルフまとめ
まとめ記事
-
思えば、毎度、毎度戦車の解説をした気がする。
-
最初は、まー? こんなもん?てな軽い感じ。
-
設定がどうのとか関係無しに楽しいなあ。 4号戦車がアニメで動いてるよ。 ストーリーそっちのけで楽しいわ♪出典:オダジーさん
-
4号戦車の解説って割りとありがちだが。。
-
フォトギャラリーでPV数の第二位が「パットン戦車博物館に行ってきたよ」なんですよね。 意外だったなあ。 そんなに戦車に興味があるとも思わないんだがなあ。。。 アニメで戦車が走り回っている影響なんだろうかww そんなアニメですけど、4号戦車でも短砲身型ってチョイスがマニアックすぎだろー。 と勝手に思っております。 そもそも4号戦車ってのはWW2の開戦以前からドイツで開発運用されていた訳ですが、戦争中に改良に次ぐ改良で最初の頃と別物に進化したんですよ。 モデラーを喜ばせる為に開発したんじゃないだろうか?って思う位だ。 まず最初のA型 こじんまりとした感じ。 車体系のアップグレードがF型までチマチマと続きます。 有名なのはC型とかD型とかですね。 ここいらから他の国の戦車の装甲が分厚くなってきて、大砲のパワーアップが要求されるんですな。 最初に対戦したイギリス軍からはマーク4スペシャルとか呼ばれちゃったりした。 モデラーからはF2型とかH初期型なんて呼ばれてます。 長い大砲がカッチョイイ♪ その後は個人装備の対戦車砲(パンツァーファストとかね)に対抗するた ...出典:オダジーさん
-
自分が撮影した写真と共に戦車紹介ww
-
ガールズ&パンツァー(ガルパン)記念って事で以前撮影した写真をチェックしてみると、ありました♪ M3 リー戦車 屋外展示車両で、回転砲塔の37mm砲が撤去されてます。 屋内展示車両(手ぶれww) 劇中では1年生チームである、うさぎさんチームとして活躍♪ 解説: 車体側面に75mm砲、旋回砲塔に37mm砲を装備。 本当は強力なドイツ戦車に対抗するために75mm砲を旋回砲塔に搭載したかったが、巨大な大砲を旋回させる砲塔の経験が無く、仕方なく別々になった。 でも、やっぱりでかい大砲を撃ちたかったり、全高が高くなっちゃったりして、あんまり具合が良くなかった。 そうそうにアメリカ軍は、のちに開発したM4シャーマンに換えちゃったんだけど、イギリス軍にはM3を供与していた。 イギリス軍はまともな壊れない戦車がなかったのでM3は評判が良かったらしいが、アフリカでタイガーとかにコテンパンにやられちゃったw その後は日本軍相手にビルマとかオーストラリアに送られて戦ったそうな。 劇中の4号D型(あんこうチーム)とはいい勝負~やや負け。 89式(バレー部 あひるさんチーム)に ...出典:オダジーさん
-
また、読者を置いてきぼり企画記事w (ブログなんて自分の好きに書きゃいいんだろ?) 我、写真アーカイブには、まだまだ未公開秘蔵写真があるんですわ。 てな事で、今日はガルパンでおなじみの3号突撃砲の紹介です。 ケンタッキー州のパットンミュージアムを訪れた時に撮ったものです。 安いコンデジで撮ったので、ブレブレwww すんませんw ガルパンの3突(一般てきには、こう略しますw)はF型なんですけど、 ここのはG型ですね。 大きな特徴としては、大砲の根元の盾の部分が違います。 他にも色々違うんだけど、瑣末な違いなんで略! ここのは、見るからに鹵獲当時のままのようで、けっこうダメージがあったりしますが、これはこれで、かっこいいかも。 一方、塗装もオリジナルみたいで、当時の様子がわかりますね。 大砲の砲身だけ錆びてしまってるのは、弾を発射した時の過熱で砲身の温度が上がり、塗装が焼けてしまってるからなんでしょうねえ? ほかにも、戦闘室の周りにはネンドみたいな物が張り付いてますが、これは対磁気コーティングで、磁石で吸着する爆弾がくっつかないようにする物らしい。 ...出典:オダジーさん
-
この頃は登場するとは思ってなかった戦車の紹介。 預言者か!?
-
さすがに38(t)戦車は見たことがないっすw でも、38(t)戦車をベースにした傑作駆逐戦車のヘッツァーなら写真があるんだな。 歴史的には3号突撃砲の工場が爆撃されて生産できなくなったことから、チェコの会社に作らせた。 ここは38(t)戦車を作っていたのだけど、その発展型のシャシーに75mm砲を載せて完成させた。 見比べてみると足回りが同じでしょ? でも前からみると結構違うんだよね。 そりゃ、37mm砲が旋回砲塔でついてるのと、75mm砲を固定でつけてるんじゃ違うわなw 後ろ姿はなんとなく残ってるな。 小さいくせにやけに強力な大砲なんで、結構活躍したらしいが、装甲がペラペラなんで、戦車と打ち合って弾が当たるとバラバラに吹っ飛んじゃう代物だった。 (前面60mm 側面は20mm装甲だ。) 一見、戦車に見えて強そうなんだけど実は厳密には戦車じゃない。 歩兵の支援用の大砲を自走させる台車なんだけど、 機関銃の弾よけの為に四方を装甲板で囲んだから戦車に見えて、 大砲も強力なので、イケそうな気がしちゃったんだろうな。 (48口径の75mm砲だしな) 元 ...出典:オダジーさん
-
なんでまた、こんな戦車を選ぶかな~って感がありますが、アヒルさんチーム(バレー部)の89式中戦車。 そもそも現存する車両が2台しかないってww 一度は見て見たいと思ってますが、まだ実現しておりませんw 一台は茨城県土浦にありまして、自衛隊駐屯地に収まってます。 基地祭とかでお目見えするので、そこで見るのが良いかもなあ エンジンとかはオリジナルではないんだけど、自走できるまでにレストアされてるのは凄い(製造は1930年代だよ!) もう一台はアメリカはメリーランド州のアバディーン兵器博物館にあったのだが、他の基地に移転するとの事なので、現在はどうなってるやら。。。 ここにはかなりのドイツ戦車があるので一度行って見たいが、無理だなあw *************** そもそも、第一次大戦(1914~1918)で新兵器として登場した戦車だが、戦争終結後、当時の日本の軍部でも最新の兵器を国内開発せねばと思ったようで、 当時のルノー製の戦車やら、イギリスの戦車を輸入して研究したんだな 近代戦車の礎とも言えるルノーFT-17軽戦車 (パットン戦車博物館、撮影:オレ) こ ...出典:オダジーさん
-
ガールズ&パンツァーの第7話はマニアにはたまらんなあ。 ****************** 想像によるこの先のネタバレ注意 ****************** 製作側も気づいていたらしく、大洗女子の戦車がこのままでは非力すぎて勝てない。 なので、戦力増強の手段を出してきた。 新車両として”シャール B1-Bis” 大戦初期に重装甲でドイツ軍を悩ました戦車。 タミヤから数年前に出ていますが、出来が良い。(←どうでもいいか。。) 3号、4号(短砲身型)では120発も命中弾を食らわしても、ゆうゆうと行動し、逆に75mm砲で次々ドイツ戦車を破壊した重戦車。 それとどう見ても4号F2型(初期H型とも言う)の長砲身の大砲。 これで主人公の4号D型をF2型相当の攻撃力にするつもりだ。 F2型の大砲先端についているマズルブレーキがシングル型で先端が丸いのがF2型の特徴。 最後は、ちらっと思わせぶりに出てくるタイガー。 でも有名なタイガー1型じゃないな。 マイナー戦車のポルシェタイガーwwww 暗がりで、「えー? 普通にタイガー1だろ?」と思わせといて、良く見 ...出典:オダジーさん
-
このあたりからライバル校の紹介だね。
-
見返して見るとかなり細かい書き分けがされているガルパン。 (いつまで引っ張るネタなんだよw) サンダース校戦ではサンダースの主力はM4シャーマン。 大戦中ではアメリカ軍の主力戦車 アメリカの工業力に物をいわせて、作る、作る。 ざっと3万両ってところだww こんだけ作るとバリエーションもある訳だが、ドイツ戦車みたく改良、改良じゃなくて、 工場別だったりエンジンが違ったりするが。。。 作中でもバリエーションが書き分けられてるのが凄いw まず、フラッグ車だが、鋳造車体なのが特徴。 角が丸い。 隊長車を見ると角ばっているのがわかると思うが、これは鋼板を組み合わせ、溶接した溶接車体。 他にも色々違いがあり、車体前方下側のデファレンシャルカバーと呼ばれる部分が、3分割だったり、鋳造の1ピースだったりする。 製作の都合とか、会社の得意分野が異なるので互換性を保ちつつ、各社で分担した結果なんだな。 修理とか、調達時期でミックスされて変な組み合わせも存在するから、ややこしい。 ************** ウィスコンシン州の飛行機のイベント会場にあったM4を紹介しよう 劇中の隊 ...出典:オダジーさん
-
さてお待ちかね。(待ってないかw) ネタも少なくなってきたんですけど、実車写真があるので紹介せねばw ガールズ&パンツァー 第6話の最後にちらっと出てきたライバル校たち その中でも強豪と思われる2校。 プラウダ高と黒森峰女学院 プラウダ高の戦車はちらりとだけ見えるが、おそらくT-34/85 ロシアの傑作戦車で、その後のドイツ戦車設計に大きく影響させたほどの強敵。 車体の装甲板を斜めに配置する、いわゆる傾斜装甲を採用。 なんで傾斜させると良いのか? 少し厚い本でも何でも良いのだが、垂直に立てると、まんま本の厚みだ。 (当たり前か) それを傾けて、水平面から見ると、傾けた分だけ厚くなる。 しかも水平に飛んできた弾が、斜めの角度を持つ板に当たるから弾が上に逃げる 良いことだらけ。 中の居住性とかを考慮して設計すればサイズが大きくなることもないし。 この設計思想に影響されたのが後のパンターやタイガー2なんだな。 今まで車体が垂直な戦車ばかりだったでしょ? しかもやたら強力な大砲だった。(劇中車は85mm砲だ!) 実物を見ると大量生産ってのは、こんなんなんだな ...出典:オダジーさん
-
帰国してガルパン8話をゆっくりを見直してみた。 さっと見た時から作画に気合入ってるな~と思っていたが、 「どこが?なのよ?」とお思いの方に解説しようと思う。 まあ、瑣末な話なんでストーリーにも関係ないんですけどねwww 大洗女子自動車部によって4号D型を長砲身装備にしてF2っぽくしたと劇中で、さらっと言ってましたが、実はずいぶんと変更されている。 すごいぞ、大洗自動車部♪ まづ、目に付いたのは車体前面の増加装甲。 オリジナルのD型は機銃手兼通信手席前の装甲がオフセットしているんだが、 F型では運転手と同じ位置まで装甲が前進している。 え?わかりにくい? ほら♪ 次に砲塔後ろにゲペックカステンと呼ばれる物入れの箱が追加になっております。 D型の砲塔後部にはついてないでしょ? ついでに車長のキューポラも変わってる、上の画像より分厚い感じでしょ。 こまごまと変わってるんだけど、目だったところだけ紹介しました♪ 劇中で3突にヴィンターケッテンを~とありますが、これはキャタピラの外側に追加でつける装備。雪の中を走破するのにキャタピラ面積を稼ぐ為の装備。 ...出典:オダジーさん
-
歌まで紹介しとるなあ
-
やっぱ戦車の細かい変更とかより ここのシーンの方がしびれたな。 作者、ロシア好きなのかww ラースツヴィターリ ヤーブラニ イ グルーシ パプルィーリ トゥマヌイ ナドリェコーイ ヴィハジーラ ナビェリェーグ カチューシャ ナー ヴィソーキー ベリェク ナクルトーイ ヴィハジーラ ナビェリェーグ カチューシャ ナー ヴィソーキー ベリェク ナクルトーイ ヴィハジーラ ピェースニュ ザヴァジーラ プラテプノーヴァ シーザヴァ アルラー プラタヴォー カタローヴァ リュビーラー プラタヴォー チイ ピシマ ビリェグラー プラタヴォー カタローヴァ リュビーラー プラタヴォー チイ ピシマ ビリェグラー さあ、みんなで歌って大洗女子を殲滅だ!出典:オダジーさん
-
ガルパン9話は戦車マニアにはたまらんセリフの連発♪ いやはや、喜んじゃうね、オレはw 包囲網を突破するときの生徒会長のセリフから 「やっぱ37mmじゃまともにやってもなかなか抜けないよねー」 「くるぞ!」 大砲の照準からしか覗いていなくて周囲の状況がわからないにもかかわらず、 大砲がこっちを向いて止まった瞬間の判断。 すげー。 さらに、すれ違いざまの1両にぶちかまして。。。天才か? 「T-34/76に 85に スターリンかー 硬そうでまいっちゃうな」 「38(t)でもゼロ距離ならなんとか。。。」 さすが、わかってらっしゃる。 しかも37mmじゃまともに装甲を抜けないので、キャタピラ狙い。 その後にゼロ距離からのとどめ! うーむ、会長、恐るべし♪ 一方、敵フラッグ車を追う3突、4号 「KV-2は次の装填まで時間があるから、落ち着いて」 「もっとも装甲の弱いところを狙って。。」 KV-2は大砲の弾も重く、一人では持てないので装填困難。 なので、火薬が弾頭と別にある分離火薬式。 装填手は弾頭と火薬の装填で2人必要なので、時間がかかる。 でも、元祖(?)重 ...出典:オダジーさん
-
なんだか、作画が間に合わなかったらしく、 3月まで延期になっちゃったガルパンですけど、 ポジティブに考えると、3月まで、進行形のコンテンツな訳で。。。 さらなる盛り上がりに期待♪ と、前置きはともかく、 今回でやっと決勝戦でありますが、 強敵、黒森峰女学院の戦力が判明しつつありますね。 10話以前に判明した戦車。 タイガーⅠ 前期型 3号戦車 10話にて登場戦車。 パンターG型、4号ラング、タイガー2(キングタイガー)がハンガー内にありました。 え?一杯でわからん? 手前が4号の駆逐戦車ラング。 奥がパンター 更に試合開始すると、まだ出てくる。。 ヤークトパンター (古い方だとロンメル戦車と呼ぶw) ヤークトタイガー (同様にハンティングタイガーと呼ぶ世代アリ♪) エレファント突撃戦車(機銃があるからフェルディナントじゃないっ!) ポルシェタイガーの車体に強力な長砲身砲を搭載。 と、まあ。でるわでるわ。75mm、88mm、120mm砲と強力な大砲のばかり。 まともにやったら勝てないわなw どうなるか楽しみだな♪ ************** ...出典:オダジーさん
-
勢いあまって、戦車写真をリニューアルしたんだよね。
この頃にすでにセルフまとめ記事を自作(?)しとるw -
色々と写真をUPしてきたけど、フォトギャラリーのパットン戦車博物館が一番人気。 でも内容があんまりなので増強&リニューアルをしてみた。 ドイツのハーフトラックらしきものも撮ってるんだが忘れてたなあ Sd.Kfz.10っぽいんだけどね。 わかる人、詳細キボン Sd.Kfz.って模型人はスダコフツって読むんだぜw でも、人前でスダコフツって読んで笑われてもしらんからね♪出典:オダジーさん
-
なにげにガルパン関係の記事がいまだにPVを連日記録しとる 思えば結構上げているんだよね~。 PzKpfw IV ココでは長砲身換装の予言ww うさぎさんチーム M3の紹介 カバさんチーム 歴女チームの3凸 カメさんチーム 生徒会チームの38(t) ヘッツァー換装の予言ww アヒルさんチーム バレー部チームの89式 ぶははは。 マニアにはたまんないなあw 7話のまとめ サンダース校 サンダースのM4 プラウダ高 プラウダ高のT-34 やっぱりガルパンは面白い♪ 8話のまとめ みんなで歌おう なにも言うまい。。。 ガルパン9話はセリフが泣かせる 9話まとめw 黒森峰女学院 黒森峰女学院の強烈な戦車紹介 まとめてみたら、ずいぶんとUPしてるんだなあ。 はまりすぎ?出典:オダジーさん
-
まだまだ、続くガルパン記事。
この頃の盛り上がりっぷりは記憶に新しい。 -
ニューイヤーミーティングの帰りにちょっと池袋まで寄り道。 アムラックスまでガルパン痛車を見てきました。 ま、出来は正直?マークですけどね。 でも、こういったノリを、さらっとやるのがトヨタだよね~。 どこぞのミニバンメーカーだと「会社のイメージと合わないので~」 って断るんだがな。 さすがですトヨタさん、遊び心あるよね~♪出典:オダジーさん
-
恒例となってる、イベントで見つけたオレ視点のヘンな物を紹介します。 ボークスの本気 実物大4号戦車(の絵) 戦車模型がメジャーになるのか? 1/1 MG42ガスガン 1/1でモデルカステンもびっくり! 4号系列と思われるキャタピラ(樹脂製) タミヤ ガルパンに便乗商売w いくらなんでも、あからさますぎだろ。 はよ、4号D型再生産しろよw オビツ製 巨大ドール 1/1 スコープドック ペーパークラフト PDFファイルをROMで販売する形式。 *************** 色々ありますが、今回楽しませてもらったのがMG42のガスガン。 ブースの方に持たせてもらったんですけど、 「左手は、もうちょっと後ろ、ココ持って」と持ってみると、お店の方がMG42の前側についているバイポッドをつかみ、本体を自分の肩に。。。 あの、これって、アレですよね。。? タミヤの機関銃チームセットwwwww まさか、体験できるとは思わなかったよ。嬉しいやら気恥ずかしいやらw このあとに↑のMP44を持たせてもらって、突撃セットのマネをやったのは言うまでもないww出典:オダジーさん
-
毎日、少しずつ組み立てて、やっとほぼ組みあがった。 後は塗装だね~♪ これはタミヤ製 1/48の4号戦車J型なんだけど、 シュルツェンを廃止して、大砲のマズルブレーキをシングルに改造w 35じゃなくて48ってところがお手軽モデリング♪ 砲塔のシュルツェン架の穴はシュルツェンの部品を穴に挟んで接着剤塗って塞いだ。 その後に余分をニッパーで切って、ペーパー掛け。 マズルブレーキも同じ手法ですが、こちらは伸ばしランナーを後ろのマズル穴に入れて塞いで、エラの部分はドレメル(電動リュータ)で、ちぃーーと削ってみた。 削ったら塞いだ所から折れたんで、エポキシでも詰めりゃ良かった。。 無理やりくっつけて、ひけたところは溶きパテで修正。 ま、パーティングラインとか見ないフリして、ちゃっちゃか作るのが楽で良いわ。 雰囲気モデリングなんで適当ですわ~。 あとはジャーマングレーを明るめに吹いて、ちょこっと筆塗りだな♪ 最近の接着剤ってオレンジの成分由来のがあって刺激臭どころかオレンジの香りなんだぜ? 溶きパテは臭いけどねww出典:オダジーさん
-
4号J型改F2モドキの塗装なんだが、ちと悩む。 実車(?)の4号戦車自体はいわゆるジャーマングレーってやつで、ドイツ戦車の基本色みたいなもん。(ドゥンケルグラウとか、パンツァーグラウとも言ったりするが) 定番の色を使うと、こんなんや、 こんなんになるんだが、 スケールが小さめだから、ちょい明るめに塗るのが良いとは思う。 でもお気に入りの仕様のプラウダ戦では夜間で雪だったこともあり、ちょい暗め。 (画像使いまわしw) なんかこう、戦ってる姿を見ちゃうと、鋼鉄っぽい雰囲気を出したい気もするんだよなあ。 ガルパン戦車なら冒険した色でも文句言われなさそうだしさあww いっそのこと、黒地にシルバーでグラデーションかけて、クリアグレーを重ねて、つや消しクリアでやってみたら面白いかな?とか考えちゃうけど、失敗すると泣ける。。 適当にランナーかプラ板に吹いて試してみるかなあ♪出典:オダジーさん
-
ついに再開! 楽しかったですね~。
-
やっと再開したガルパンですが、待ったかいがありましたね~。 面白いっす♪ ストーリーもあれなんですけど、戦車好きの自分は細かいところにこだわって作画されてて、楽しいです。 ヘッツァーの待ち伏せ攻撃で黒森峰のパンターのキャタピラ(履帯と呼ぶ)がやられますが、直して戦線に復帰したら、またヘッツァーに履帯をやられるシーンが面白い。 ここで中ほどの転輪が吹き飛び、履帯が切れる 再登場したときに交換した転輪だけ色が違う。(こまけー!!w) スペアパーツだから色が違うんですよwww しかも「直したばっかりなのに、うちの履帯は重いんだぞー!」ってセリフww 女の子が2トンもある履帯を張り直すんだぜ? 一コマでも30キロくらいあるらしい。。。。重労働w 他にも、大洗のポルシェティーガーが砲塔を後ろ向きにして走ってるのもマニア向け。 実際、砲塔が前寄りなのでバランスが悪く、つんのめるので、戦闘時以外の移動は砲塔を後ろ向きにする運用だったんですよね。 (プラウダのJS-2も同様に後ろ向きで運用されてたんだがな) ティーガー2も重いので足回りにガタがきたりしたのも事実だし。 ...出典:オダジーさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2016/06/30
-
2018/08/05
-
2018/02/14
タグ
関連コンテンツ( ガルパン の関連コンテンツ )