- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 能登半島ドライブ
まとめ記事
-
1日目
-
7月にS4を契約したとき『スペシャルサマーチャンス9DAYS』というキャンペーンをやっていて、色々と商品を選べたのですが自分は『日本を美しく走るプレミアムチケット』を選びました。 (早い話が一泊宿泊券ですが)今回はそのチケットを使って一泊二日で北陸能登半島周遊ドライブに行ってきました。 早朝4:30に自宅を出発し、まずは白川郷へと向かいました。 9時ごろに着いたところ、すでに観光バスとかもいましたが比較的空いている感じです。 つぎに昼食をとるため金沢へ。事前に調べておいたラーメン店『自然派らーめん 神楽』さんへおじゃましまして限定の『Wチャーシュー麺』を頂きました。 スッキリとした醤油味のスープに釜焼きチャーシューと真空低音熟成チャーシューがマッチしてとても美味しかったです。 昼食後は予約した『能登ロイヤルホテル』へと向かうため海沿いを『能登里山海道』で北上、途中で『千里浜なぎさドライブウェイ』で波打ち際を走りました。 海岸砂浜を走るのはとても気分が良い。 この辺りは夕日がとてもきれいな事で有名ですが、 まだ 時間が早かったのでちょっと寄り道して 羽咋市に ...出典:yw_okさん
-
2日目
-
能登半島周遊2日目 前日とはうって変わって生憎の空模様。 まずは『能登半島最先端』を目指して249号線を北上しました。 海沿いを走るこの道沿いには波の浸食でできた様々な奇岩があり観光スポットになっています。 『巌門鷹ノ巣岩』 『機具岩(はたごいわ)』 『ト○ロ岩』(微妙です) 『ゴジ○岩』・・・わかりずらいです また、ちょと山側に入ると、 『男女滝(なめたき)』 『大笹波水田』 などなど、見所満載です。 輪島をへて、お昼ごろに能登半島最先端の灯台『禄剛崎灯台』に到着 道の駅『狼煙』にS4を止めて灯台まで歩きます。 最先端からは富山湾沿いに今度は南下。 昼食は珠洲市のラポルトすずなり内にある『E’CAFE』さんで『能登牛DON(ローストビーフ)』を頂きました。 やわらかくてジューシーでした。 近くには『見附岩』があります。 次に目指さしたのは能登島。 『ツインブリッジのと』 本当は『のとじま水族館』に行きたかったのですが着いたのが5時近くだったので見学は断念して帰路につきました。 帰りは北陸自動車道~上信越道~関越道をつかい一気に自宅 ...出典:yw_okさん
-
フォト
-
藁葺き屋根とS4出典:yw_okさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2022/02/07
-
2022/02/19
-
2022/03/31