- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- とうふ屋の幻影を追いかけて!?パート1: 「ヤビツ峠(裏)」「正丸・定峰峠」「土坂峠」
まとめ記事
とうふ屋の幻影を追いかけて!?パート1: 「ヤビツ峠(裏)」「正丸・定峰峠」「土坂峠」
ぶるーえんじぇるさん
2015/06/09
11,832
「ヤビツ峠(裏)」「正丸・定峰(刈場坂峠・大野峠・高篠峠・白石峠)」「土坂峠(埼玉県道53号)」 某とうふ屋のマンガに出てきたらしいお山だそうです(笑) 原作あまり見てないので(汗)、間違ってたらゴメンナサイm(_ _)m お山周辺のいらない?(苦笑)情報も♪
-
とうふ屋の幻影を追いかけて!?
-
6月20日の奥多摩オフ会後、昔何度か行った看板娘の美人お嬢さんに会いに行ってきました! そこに到達する為には、数々の難所を越えなければなりません(笑) まず第一関門は埼玉県飯能の県道53号線、「小沢峠~山伏峠」 制限速度30km/hです。皆さんちゃんと制限速度は守りましょう! 第二関門は、「正丸峠」です。結構有名な峠ですね! ここも制限速度30km/hです。私もちゃんと制限速度で走りましたよ! 追記: 正丸もカシラモジ(笑)に出てたのを後から知りました(苦笑) 第三関門は、国道299号を突切って「刈場坂峠」 林道になるので、設計速度20km/h。落石、倒木あるので安全運転で! 第四関門は、「大野峠~高篠峠」。「高篠山」になっちゃってますね(^^;) ここも林道です。20km/hで、ゆっくり走りましょう! 第五関門の「白石峠」へ。「勝負平」という、その気にさせる名前の場所を通ります。 が、しかしここも20km/h厳守ですよ!勝負なんかしちゃいけません。 最後第六関門の「定峰峠」!「頭文字D」にも登場したらしいですが、読んでないので詳しくはわかりま ...出典:ぶるーえんじぇるさん
-
先日の奥多摩集会の後、興奮と気持ちよさを求めて逝っちゃいました! ランエコ号のテスト走行です(笑) あ、もちろん法定速度内で!!(←ココ大事!!) 結構長編になってしまったので、暇な時にでもどうぞ!m(_ _)m まずは、奥多摩下り、軍畑から雷電山を回り、県道53号で小沢峠経由、名栗湖(有間ダム)へ。 この辺りは走りやすい道ですね。 そのまま県53号を北上。 今回は天目指峠や正丸峠にもよらず、山伏峠経由のみで秩父入り、西秩父桃湖(合角ダム)へ向かいます。 国299号に合流までの、秩父寄り県53号は、お勧めの楽しい道ですね! 制限速度30km/hだったりしますが、厳守です・・・ね! 秩父に入り、腹ごしらえで寄った、大盛り「悦楽苑」で完敗を・・・(泣) 敗北感でウロウロしてると・・・ 一部が元気になりそうなラーメン屋があったり!(笑) 壁にハマッちゃった男がいたり!!(爆) う~ん、秩父、奥が深いッス! 途中、有名らしい小鹿野の「大田甘池堂」という和菓子屋さんで羊羹をGET! 無事、西秩父桃湖(合角ダ ...出典:ぶるーえんじぇるさん
-
皆さんゴメンナサイm(_ _)m 昨日の宮ヶ瀬オフ会の後、どうにも我慢出来ず、一人で気持ちイイとこに逝っちゃいますた!!(^^;) しばらく(というか、かなり)ご無沙汰だったので、良かったですよぉ!! 嫁や子どもらがいたら、絶対逝けないところでつ? 気持ちいいところのトイレの鏡にいましたよ!亡霊が!!ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル 何かが出るって噂も昔からありましたね~(汗) その場所というのは・・・ 丹沢横を南北に走る「ヤビツ峠」です!(笑) 昔はたまに走りに行ってましたが、ずっとご無沙汰でした。 あれっ?皆さんの妄想と違いましたかぁ?(笑) ステップ号では、多分走らないかな。と思ってましたが、我慢出来ずとうとう逝っちゃいました。 ドノーマルのステップ号で! 峠はじまりの、よくある緩めの対向2車線峠道区間で、●43km、山に入って、車線無しの狭い峠道区間で●18kmまでは出せました。 (対向車には、気を付けて走りましたよ!) 車線無しの狭い峠道。(2車線道の方は取り忘れました) ...出典:ぶるーえんじぇるさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2019/02/16
-
2019/02/16
-
2019/01/06
タグ
関連コンテンツ( ヤビツ峠 の関連コンテンツ )