- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- クルマいじり
- ド素人が挑戦してみる変態フレーク塗装。のまとめ
まとめ記事
ド素人が挑戦してみる変態フレーク塗装。のまとめ
HinaSaraさん
2015/08/14
33,998
ド素人が1年半の歳月を掛けてはじめての塗装をやってみたのまとめです♪
元はと言えばこの車両をネット徘徊で見つけてしまい一目惚れしてしまったのが恋の始まりでした(笑)
この車両のビルダーさんを世界中からネットで探してUSAに連絡を取り
そこで知ってしまった事実はワンオフのコンセプトバイクだった事(汗)
ベース車両はアメリカ生まれの中華育ちのサス無しバイク(; ̄ェ ̄)
そして何よりダサい(;゚;ж;゚; )
とりあえず日本でも販売している車両だったためベース車両からコピーを
自力で複製してしまえ~!!っと勢いで始めてしまった塗装です
同じく塗装を始めよーとされている方の参考になれば(喜)
-
出典:HinaSaraさん
-
其の壱 ☆★~まずは道具から入る~★☆ べし
-
どんな腕利きの職人サンであろうとも道具が無いとオシゴトできませんヨね☆
しかし、塗装の『と』の字も知らないワタクシど素人¥(//∇//)¥
子供の頃から特にプラモやったりする子ぢゃありませんでしたし・・・
ラッカー缶スプレーなんて壁に落書きした事が有る程度の腕前です(笑)
ズブのド素人がウレタン塗装を始めちゃお~♪( ´θ`)ノ
って言っても何を何処で買ってくればいいのかすら分からない_:(´ཀ`」 ∠):_
という事でワタクシが塗装をはじめて始めるにあたって揃えたアイテムその①をご紹介~♪ -
貧乏ヒマ無しサラリーマンは昨日ヘイストカスタムペイントのために定時ダッシュさせていただき塗料の買い出し準備に行ってきました。 職場が横浜なので近場では有りますがここもスラムな為わずか10km程の距離に1時間ちょい掛かりました (代行してくれたBigwave氏に感謝) 閉店ぎりぎりセーフでお店に到着です~♪ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 『塗料のオカジマ』十日市場店 http://www.paint-okajima.co.jp/company/index.html 〒226-0025 神奈川県横浜市緑区十日市場町903-10 JR横浜線・十日市場駅10分「新治小学校入口」交差点前 営業時間 平日:午前8時~午後7時(日曜定休) 祝・祭日:午前9時~午後5時 なにせ塗装はシロウト中のシロウト(メンテも同じか!!) みん友さんのSamurai Koujiさんに言われるがままの塗料を言われるがまま買ってきました~♪ Koujiさんに言われた購入リストをモノをメモって、 Cleveland Cyclewerks社 ...出典:HinaSaraさん
-
其の弐 ☆★~コンプレッサーは買わなきゃいけない~★☆ の巻
-
Best Air Silent & Oilless Air Compressor. ・本体サイズ:W430×D500×H720mm ・重量:26Kg ・電動機出力:1.0HP(0.75W) ・電源:100V-50/60Hz ・消費電流:6.8/8.4A ・消費電力:780/800W ・無負荷回転数:1400/1700rpm ・最高使用圧力:0.78Mpa(8Kgf/cm2) ・再起動圧力:0.59Mpa(6Kgf/cm2) ・吐出空気量:60/78L/min ・安全弁設定圧力:0.88~0.98Mpa(9~10Kgf/cm2) ・コード長:2m ・タンク容量:30L ・騒音:68db 吸気側にチャチな紙構造のフィルターが付属。 レギュレーター1系統からエアカプラ分岐、2系統出力。 説明書にもすら、中華を匂わせる怪しい日本語が・・・ アストロプロダクツ製 AP-38L縦型の廉価版とおもわれ、 タンク容量以外の仕様はまったく同じ。 本体の塗装や創りの荒さはさすが『中華製』と思わせられる逸品´д` ; ゲージメーターが粗悪なアクリル製のため使用から僅か数週間で メーターゲー ...出典:HinaSaraさん
-
其の参 ☆★~カスタムペイントは何より下地作りから~★☆
-
塗装は下地作りから始まり、下地作りで終わる
と言っても過言では無い位、大事な作業であり、とても疲れる作業だったりします
プロの塗装屋さん達は電動工具を使ったりするんでしょうが
ワタクシはズブのド素人・・・ そんな道具を揃えてしまったら、本職にするしかありません(笑)
オマケにクルマのように面の大きいパーツは殆どありませんので、
全て手作業が基本です(;´Д`A -
今月はモチベーションサゲサゲモードでなかなかヘイストも弄る気になりませんでした( T_T)\(^-^ ) なんとかモチベーション上げてかなアカン! という事で景気付けの一杯に行って参りました( ´Д`)y━・~~ 『塗装の師匠』 ことみん友さんのSamurai Koujiさんの経営される横浜TONTOROに 第二回 変態ヘイストミィーティングと称し、 単なる飲み会を開催してまいりました\(//∇//)\ 前回はガチでバイクミィーティング でしたので、今回は喰いがメイン。 たっぷりと堪能させていただきましたψ(`∇´)ψ 何オーダーしてもうましうまし\(//∇//)\ ワタクシはノンアル派ですのでこちらは会社の同僚にくれてやります (*^o^)_d[]☆[]b_(^-^*)カンパーイ♪ 酒にまったく興味有りませんが珍しいお酒、聞いたことない銘柄沢山有りました~ Koujiさんも同席頂き話しに花を咲かせていただきおよそ4時間存分に騒がせてもらいました(人´∀`)☆.。.:*・° 帰りがけに、師匠のR-1000もエン ...出典:HinaSaraさん
-
其の四 ☆★~いろいろな素材~★☆
-
塗装をしましょ~と軽いノリで始めた塗装でしたが・・・
バイクのパーツですので、カスタムパーツ用のための下地剥き出しの鉄タンクから
純正塗装済みの外装パーツやら素材は色々です(汗)
フロント廻りに至っては、国産スーパーバイク用のを無理矢理臓器移植をしているために
アルミパーツをふんだんに使って居たりするのです
大規模の設備を持って行う、電着塗装や、パウダー塗装、焼き付け塗装とは異なり
ウレタン塗装は強度も弱いのですが、塗料が乗らない素材もあったりします
でも、どうせやるなら、『巷の都市伝説』で塗装出来ないと言われる素材にも
ウレタン塗装をしてみましょう~という事で
アルミや
ステンレス
クロームメッキパーツにも 塗装を載せてみましょうと
下地処理を施してみました
(´-`).。oO(果たしてうまくいく事やら・・・・´д` ; -
カービューのやる気の無さに 今回もブログは2分割の2部構成です。 皆さんのブログ掲載を餌に広告料でみんカラ部門は経営やってるんだったら、 もっとマシなシステム作れ!!サーバーちゃんとしとけハゲ!!って思っちゃいます。 苦労してブログ造っても投稿して文字制限でバグるくらいなら、 残りの文字数出すとか、もっとマシなモン作れよ!!と思います。 最近は、ぶっ飛び慣れしたので、作りながらテキストとワードにBackUp取りながらブログ造っているのでリペア可能ですが、数時間掛けたブログぶっ飛ンだ時の悲劇ったらありません!! 自らの利益しか考えない、代表的な日本企業。 僕らの掲載無くて成り立たないSNSって事をしっかり考えて欲しいものです。 みんカラ数年やってますがいっそ、 アフェリフェイト可能なSNSに引っ越しして広告収入得ながら 自分で管理したほうがマシと最近つくづく思います。 怒りが冷めないので当たってしまいました。すみません。 さてさて。 Heist Paint 足付け いろいろ②後編です。 大したネタの掲載では無いのに 2部作となり申し訳ございません。 こちらはGS ...出典:HinaSaraさん
-
其の伍 ☆★~サフェーサー塗装~★☆
-
いよいよサフェーサーの塗装となりました。
初めてコンプレッサーとエアガンを使っての吹きとなります。
サフェーサーは塗装対象物(ワーク)と塗料の密着度を上げるために使用します
もともと塗装されているパーツ類には不要ではありましたが、
下地そのままのガソリンタンク等々ありましたので一通りサフェーサーを吹く事にしました。 -
ども~♪ ついに待ちに待ったこの日がやってまいりました~★☆★☆ 今日はド素人のド素人によるド素人の為のHeist塗装の第一歩『サフェーサー』塗りに挑戦しました。 とは言いながらも、ズブのド素人、塗装の『ト』の字すら、さっぱり分かりません。 みん友さんの『Samurai Kouji』さんにお声を掛けて頂き 材料をそろえて、 おまけにガンを2丁も貸してもらいHinaSaraベースでOJTしてもらいました(^_^)v 以前はKoujiさんのお店でGSX-R1000をお見せ頂きましたが 今回はインパルス君にてご登場です。 こちらもバフ掛け、自家塗装バリバリ、音もバリバリな1台でした(o(*゚▽゚*)o) 本日はOJTなのでいつものように、みんブロ用にのんびり撮影しながらの作業では無いので 写真少なくてすみません。 Koujiさんにお越し頂くまでの間、前回#400迄サンドペーパーで足付けした鉄下地材・金属類(タンクやらバッテリケース・ステップやら)を #600耐水サンドペーパーにて最終足付けを行い、 塗装するもの全般の脱脂と、ベアリングな ...出典:HinaSaraさん
-
其の禄 ☆★~サフェーサー研ぎ~★☆
-
塗装は吹いて研いでの繰り返しです(;´Д`A
この作業に耐えられないと塗装は出来ません(汗)
塗料を吹いたら、しっかり72時間完全硬化を待って乾燥させて
次の工程のために、せっかく吹いた塗膜の表面を平滑にかつ、塗料の密着のために
削って行くのです。
丸いパーツは簡単ですが、角のあるパーツですと磨きの力の掛け方によっては
せっかく吹いた塗装を剥がしてしまう事もしばしば・・・・(;´Д`A
ソレにビビって軽ぅ~く研いでいると、下地は荒れたまま・・・(;´Д`A
ここはド素人にとってはトライ&エラーの連続でした
結果論ですが、どうせ吹いたら(硬化乾燥後)研がなければなりませんので、
塗料やサフを吹くときは、垂れようと、吹付けバランスが悪かろうと
削ればイイだけなので、何より厚塗りで吹く事です!!
ソレはまるで 『尾芭亜産』のお化粧のように(;゚;ж;゚; )
尾根遺産や (✦▿✦) ⁄
尾醸産(○///艸///) 風な
うす塗り(吹き)ではダメダメなのです|( ̄3 ̄)| -
ども♪ いつも貧乏ヒマ無しサラリーマンです~(T_T) 皆さん夏バテせず元気に過ごしておりますでしょうか(^_^)v さて今回は ド素人によるヘイスト塗装第3弾 『サフ研ぎ』を行いました。 過去の塗装プロセスはこちらのブログに掲載しております。 第一弾: Heist Paint 足付け編 (サフ塗装前) http://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/car/1605984/2862931/note.aspx 第二弾: Heist Paint サフ塗り with みん友さんのSamurai Koujiさん~♪ http://minkara.carview.co.jp/userid/1621560/car/1605984/2865388/note.aspx 暇無しなのでガシガシ進みます~ 前回7/27にみん友さん、ワタクシの塗装の師匠である『Samurai Kouji』さんと サフを塗り塗りしたわけですが、貧乏ヒマ無しサラリーマンは土日も仕事、 働け働けψ(`∇´)ψ状態でしたので2週間も乾燥させ ...出典:HinaSaraさん
-
其の七 ☆★~時には妄想をする~★☆ べし
-
週末土日の僅かな時間を使って趣味で塗装をしておりますので
プロと比に成らないほど時間が掛かります(;´Д`A
その割、成し遂げた感は都度やってくるモノではありませんので
この地味で永ぁ~くて辛い、研ぎの作業を:(´ཀ`」 ∠):
ハイな状態で続けなくてはなりません(笑)
よってこの時点で塗装はまだ1/20も進んでませんが
モチベーションをアゲアゲにするために
車両に組み付けしてしまおうっとψ(`∇´)ψ -
ヘイスト自家塗装において、各工程ごとに 色見本として写真を掲載致します。 ヘイスト塗装にお悩みの方 色見本程度に、参考にお使いください。 なお、今回のお色は、艶消し『グレー』色 サフェーサーって言うのはナイショ♡出典:HinaSaraさん
-
其の八 ☆★~Black塗装~(ベース色)★☆
-
ここから普通の塗装屋さんでもあまり行わないフレーク塗装の下地作りを始めました
ごく一般的なフレーク(ラメ)塗装は、ベース色にちらほらと散る程度に吹くのがそれですが
ワタクシの目指している車両のフレーク塗装は、フレークで敷き詰められて下地が見えない程度まで
どっさりとフレークまみれに成っております。
最終的にはシルバーフレークチップをキャンディーイエローに染めますので
フレークが入っていない面を締めるカラーリングにしなくては成りません。
サフ吹き後のこの車両のベース色は黒に吹く事に決めました♪ -
ども~♪ お盆最終日、みなさま如何お過ごしでしょうか... 貧乏ヒマ無しサラリーマンにはお盆休みも有りませんのでフツーの土日です(;´Д`A 今週はHeist Paint第4弾として ヘイストフレーク塗装の下地用として黒塗装を。 またまた、 わざわざ遠い神奈川県よりスラム街へとお越し頂き、 みん友さんの『Samurai Kouji』さんとご一緒に行いました♪( ´θ`)ノ 今回はGSX-R1000でお越しです。 ヘイストと同じ倒立フォークが付いています。 こっちが本家ですよねw しかし、トンデモナイ塗装です((((;゚Д゚))))))) どんなプロセスでこんな出来るんでしょうか... さて、こちらは素人塗装ですので.. 前回、サフ塗布の際、車庫の床、壁等に飛散しまくりでしたので ブルーシートで養生致しました~ Bullshit!! 前回サフ後、#800でのサンディングを終えていますので、 脱脂剤にてお掃除します。 こちらはオン友さん達御用達の『タッククロス』=静電気除去シートです。 手ぬぐいのような生地に ...出典:HinaSaraさん
-
其の九 ☆★~Black塗装後の研ぎ~★☆
-
ベース色の塗装が出来上がりましたので、また次の塗料の層を載せるために
研ぎを行います。
フツーのソリッド色なら、せいぜい3~4層がイイ所ですが・・・
ワタクシの塗装は軽く80層は吹いています
こんな苦労するならやらなかったかもネ(笑)
なにごとも自分でやってみないと。人生一度きりだから☆☆ -
ども~♪ ボチボチ涼しくバイクでお出かけするにはいい時期になってまいりました。 バイク乗りのみなさま如何お過ごしでしょうか... 変態はヘイスト弄りに忙しい週末続きのため弄りに徹底予定なのでした。 が、来月、数少ないバイク仲間から久しぶりにツーリングのお誘いを受けたので(^_^)v暫くほったらかしだったエストレアにも手を加え、近々キャブセッティングを行う予定です~☆〜(ゝ。∂) ということで、今回はエストレアのレストアネタと思わせぶりつつ... 今回も主役はヘイスト君です。今回は 『ヘイスト塗装第五弾』 前回黒塗りしたわけですが、次はクリアー塗装と、フレーク塗装を施しますので 『サンディング(黒塗装の研ぎ)』 を行いました~♪ψ(`∇´)ψ 黒塗装状態最後のヘイストより タンク・フェンダー・セパハンを取り外しまして 黒塗装後のサンディングパーツ一式、並べてみました~♪ パッと見、それなりに濡れているようですが¥(//▽//)¥ハァハァ=3 近くで見るとこのようなお肌です~ メッキ塗装を黒塗りしたバッテリーケースも。 ...出典:HinaSaraさん
-
其の拾 ☆★~クリアー塗装~★☆
-
ソリッドカラーの塗装が終わりましたら、完全硬化を待って足付けの研ぎを行い
クリアー塗装を行ってゆきます。
フツーの単色塗装ではこの工程で終わりです。こんなラクな塗装はありません。
ワタクシの場合、何十層も塗装と研ぎを繰り返して行きます。
クルマのよーに平坦に遂げるデカくてラクなパーツはバイクには何処にもありません。
研ぎで失敗する位なら、色を入れた際にクリアーも一緒に吹いてしまう事をおススメします。
後の足付け/水研ぎの工程がラクに出来ますからね☆ -
ドモ♫ 今週もヘイスト塗装を行いました。 前々回・前回でヘイスト黒塗装・サンディングを行ったわけですが、膜厚不足のためサンディングで下地が出てしまい失敗?と思われるため再塗装を行いました。 前回の黒塗装パーツを再度#800でサンディングを行いました。 約1時間掛けてサンディング。膜厚不足がよく分かりました。疲れますがどのくらい削ると下地出るのか分かってきました。 前回の塗装で黒200g使い切ってしまったので、追加購入しました。末端価格で200g:1100円でした。 黒塗料作成します。 今回、缶の半分の100gを使用しました。 残り100gはSilver Flake塗装+Candy Lemon Yellow後に、タンク&フェンダーのデザイン用に使う予定なので残しておきました。 この塗料の硬化剤は塗料10:硬化剤1ですので、硬化剤10gを追加。 11gになってしまいましたが。 塗料とシンナー配合は1:1です、塗料+硬化剤=111gですので 夏用シンナーも111gにしました。 土曜日は涼しく気温は20℃台前半程度でしたので割増無しで行 ...出典:HinaSaraさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/05/22
-
2018/01/26
-
2024/11/01
タグ
関連コンテンツ( バイク の関連コンテンツ )