- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #まとさぁ~ん工房
#まとさぁ~ん工房のハッシュタグ
#まとさぁ~ん工房 の記事
-
いつーん工房 まとさぁ~ん工房複製 4&2コントロールユニット(テール4灯&バック2灯化)
納車1ヶ月後の頃にバックランプを2灯化してから、HID化したりLED化したりしていましたが、2回目の車検を受けた頃からテールランプ4灯&バック2灯化をやってみたいと思い、まとさぁ~んさんの整備手帳を参
2017年3月27日 [パーツレビュー] いちゅーんさん -
いつーん工房 まとさぁ~ん工房複製(汗) テール4灯&バック2灯ユニット
まとさぁ~ん工房が完成させたユニット回路を複製許可を頂き(多分;;)、いつーん工房でユニット作成させましたので、回路等はまとさぁ~んの整備手帳を参照願います。点灯試験の画像ですので、片側分だけしか写っ
2017年3月27日 [整備手帳] いちゅーんさん -
まとさぁ~ん工房複製(汗) いつーん工房 テール4灯&バック2灯化
バックランプユニットをスモール&ブレーキランプの役割も兼ねている仕様です。スモール点灯状態。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] いちゅーんさん -
まとさぁ~ん工房 4&2コントロールユニット(テール4灯&バック2灯化) ver.2
2011年6月8日前回作った「4&2ユニット」が少し不具合を生じた為、ver.2を作成。設計を一から見直し、またケースも”たっぱ”から”専用ケース”へとグレードアップ!レガシィはバックランプは左側のみ
2012年8月3日 [パーツレビュー] ブロックMさん -
テール4灯&バック2灯ユニット作成④ 【組み込み・完成偏】
いよいよ取付けです。まずはリアガーニッシュを外します。外し方は他の方の整備手帳を参考にして下さいね。
2011年11月27日 [整備手帳] ブロックMさん -
テール4灯&バック2灯ユニット作成③ 【テスト偏】
右側のバックフォグは赤色LEDとなっており、左側のバックフォグと部品が異なります。全グレードでバックフォグが採用されているので、右側用のバックランプがないかと思ったら、純正パーツで実はあるんですよ、右
2011年11月27日 [整備手帳] ブロックMさん -
テール4灯&バック2灯ユニット作成② 【回路組み立て偏】
やっぱりせっかくDIYで作るんだから、見た目もキレイに作りたいものです。今回は、電子工作用で発売されている、手ごろなサイズの基板とそれ専用のケースも売っていましたので、それを使ってみました。ちなみに「
2011年11月27日 [整備手帳] ブロックMさん -
テール4灯&バック2灯ユニット作成① 【回路設計偏】
レガシィBPのバックランプはご存知の通り左側一つしか点灯しません。右側は”バックフォグ”になってます。バックフォグ使う機会ってほとんどないし、見た目バックランプが片方球切れしているみたいな
2011年11月27日 [整備手帳] ブロックMさん -
まとさぁ~ん工房 4&2コントロールユニット(テール4灯&バック2灯化) ver.1
2011年5月22日片側だけのバックランプがあまり好きになれず、バックフォグを廃止しバックランプ2灯化。これだけでは面白くないので、スイッチバックLED球とリレー、半固定抵抗などを使って、一つのランプ
2011年11月27日 [パーツレビュー] ブロックMさん -
ver.2
(*´σー`)エヘヘ自己満ネタです。お付き合いいただき恐縮です。以前、作成した4&2プロジェクトのコントロールユニット。バックフォグを外しバックランプ化し赤/白LED球を投入。信号制御しテール時は赤(
2011年6月8日 [ブログ] ブロックMさん -
やり直し
この間作った、テール4灯&バックライト2灯プロジェクトのコントローラー。いろいろ問題あって納得がいってない。作動時に異音がしたり、ストップランプがスモール時に点灯したり(これはストップランプ側に整流ダ
2011年6月2日 [ブログ] ブロックMさん -
ひらめいたので
ひらめいてしまったので発注しました。さて、何でしょうか?①スバル純正パーツです。②車輌右側のパーツです。③左側は買わなくても最初から付いてます。④ワゴンにしか付きません。もちろん、普通にコレを付けても
2011年5月22日 [ブログ] ブロックMさん -
テール4灯&バック2灯
最後は日暮れで慌ててましたが、無事完成しましたっ!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ。だいたい、バックフォグなんて使ったためしがないので。今回は、通常リアの右側に付いてるバックフォグを外してバック球を仕込むと
2011年5月22日 [ブログ] ブロックMさん -
工作ちう
今日は雨ですね。という事で、室内作業で工作中です。工作完成したら聖地に行って装着しようっと。
2011年5月22日 [ブログ] ブロックMさん -
デイライト/ウィンカーイカリング作成③
続きです。いよいよ、わっかを車体へ取り付けします。作業効率を上げる為、フロントバンパーを外しました。
2011年5月15日 [整備手帳] ブロックMさん -
デイライト/ウィンカーイカリング作成②
続きです。イカリング本体の発光部分はファイバーにする事に決めましたが、その中でも今回はちょっと奮発して「イルミファイバー」を使ってみることにしましたっ。LEDなどの光源を側面から照射すると、イルミファ
2011年5月15日 [整備手帳] ブロックMさん -
デイライト/ウィンカーイカリング作成①
フォグ周りにイカリング状のデイライトを作りたい。しかも、ウィンカー時にはウィンカーと連動でオレンジ点滅させたいと妄想・・・。【やりたい事】・フォグの周りにイカリングのようなわっか状のデイライトを作りた
2011年5月15日 [整備手帳] ブロックMさん -
まとさぁ~ん工房 デイライト/ウィンカーイカリング
2011年5月3日2色発光LEDと、ウィンカーポジションコントロールキット、ライトストリング(イルミファイバー)を使って、デイライト/ウィンカーイカリングを作成。やろうとした事全ては出来なかったものの
2011年5月15日 [パーツレビュー] ブロックMさん -
住友3M ライトストリング
2011年5月3日「イルミファイバー」などの名称で販売されている、住友3M製ライトストリングです。デイライト/ウィンカーイカリング作成で、わっか自体が均一に発光できるよう、本商品を使用しました。特殊ア
2011年5月12日 [パーツレビュー] ブロックMさん -
完成したものの課題多し。
わっかプロジェクト、ようやく完成ですっ!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイわっかタイプのデイライトで、デイライト時はホワイト光ですが、ウィンカー入れるとホワイト光が消灯し、オレンジ光と
2011年5月8日 [ブログ] ブロックMさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08
-
2025/08/08