- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #アルミボート
#アルミボートのハッシュタグ
#アルミボート の記事
-
JTEKT(旧KOYO) ミンコタウルトレックスステアリングモジュール用ベアリング
ミンコタウルトレックスのステアリングモジュールのシャフトに使用するベアリングです。純正ベアリングは直ぐに錆びてゴロゴロになってしまうので、国産品のステンレス製に交換しています。信頼と安心のJTEKT(
2025年2月21日 [パーツレビュー] おぴよさん -
Balzout 魚探マウント
亜米利加Balzout社製の魚探用マウントです。大型の魚探でもしっかりと支えて、ラフウォーターでもビクともしません。細かな角度調整が出来ないのが難点ですが、かなり堅牢な造りのマウントです。最近は全く生
2023年10月27日 [パーツレビュー] おぴよさん -
LOWRANCE HDS9carbon
亜米利加ローランス製のGPS魚探です。ライブサイト振動子を使用する為に本国亜米利加から個人輸入しました。しかし、ジオフェンスの影響で温度や距離が華氏&フィート表示しか出来ず困っています😅やっぱり正規
2023年10月27日 [パーツレビュー] おぴよさん -
KEPWORTH 36V 40Aリン酸鉄リチウムイオンバッテリー
36ボルトエレキ用に購入したリン酸鉄リチウムイオンバッテリーです。今までだと鉛バッテリー(23.4kg×3個)70.2kgもの重量となりますが、これ1個(14.8kg)で済んでしまい、大幅な軽量化が可
2023年10月14日 [パーツレビュー] おぴよさん -
TH Marine Kong mini Mount
THマリン製の魚探用架台です。あのケビンバンダムが関わったとされる?魚探架台で本国亜米利加でも入手困難となった商品です。で、本家Kong Mountは入手不可なので、一回り小さいminiを本国亜米利加
2023年10月11日 [パーツレビュー] おぴよさん -
Ampere Time 12V100Aリン酸鉄リチウムイオンバッテリー
バスボートの魚探系電源用12ボルトバッテリーです。魚探だけでなくパワーポールの動作やエンジンの油圧ジャックプレートの電源としても使用しています。今までの鉛バッテリー(23.4kg)よりも軽量(10.8
2023年10月11日 [パーツレビュー] おぴよさん -
OPTIMA D900M / BT DC4.2 ( BTDC4.2L )
言わずと知れた?オプティマバッテリーです✌️ディープサイクルバッテリーのブルートップシリーズです。バスボートのエンジン始動用バッテリーとして購入しました。鉛バッテリー(23.4kg)よりもやや軽量(2
2023年10月10日 [パーツレビュー] おぴよさん -
FLYPOWER 24V60Aリン酸鉄リチウムイオンバッテリー
バスボートのエレキ電源用24ボルトバッテリーです。今までの鉛バッテリー(23.4kg)×2個よりも大幅に軽量(12.8kg)×1個になり、マイナス34kgの軽量化が出来ました。これにより積み込み時の負
2023年10月10日 [パーツレビュー] おぴよさん -
不明 アルミステップボード
アルミステップボードです。始めは足を置く全体がアルミでしたが、自分は合わないと思い、下半分は外しました。いやぁ内装汚いなぁ早く、つや消し黒で塗装しようと思う今日この頃です。
2023年3月22日 [パーツレビュー] ひろぽん4418さん -
自作オリジナル インテーク遮熱&放熱アルミボード
インテークパイプとエアクリBOXの直ぐ脇に90°cのクーラントパイプこのレイアウトは、寒冷期には恩恵もあるだろうけど、猛暑日なんか熱ダレの原因にアルミのサクションパイプを導入したのを機に吸気温をチェッ
2022年9月30日 [パーツレビュー] むみーんさん -
POPEYE 軽量アルミシートポストマウント
最初は鉄製の重たいマウントが付いていたのですが、少しでも軽量化したかったので、コレを付けました。通常は6箇所で固定しますが、コレも軽量化のため4箇所で止めてあります。見た目もブルーのアルマイト処理が施
2022年6月8日 [パーツレビュー] おぴよさん -
プラスゲイン D MAGICアンテナ フラットタイプ
最小誤差半径90cmという、驚異的な精度のDGPSアンテナです。航空管制用に使用されているWAAS電波を受信しているので、山間部でも高精度な位置情報を提供してくれます。しかしアンテナそのものはガーミン
2022年6月8日 [パーツレビュー] おぴよさん -
LOWRANCE LCX-15MT Ver.3.1 プラスゲインチューン
米国ローランス社製のDGPS魚探です。プラスゲイン社によって、国内でも使用できるようチューンアップされた仕様です。7インチの大型TFT液晶を採用し、ドピーカンの晴天時でもハッキリと見えます。白黒表示な
2022年6月8日 [パーツレビュー] おぴよさん -
自作 attwood
前オーナーが取り付けた、500ガロンビルジポンプです。大雨の時には大活躍ですw本来はバッテリートレイ近辺に付けるモノですが、トランサム近辺でも走行時に使用すれば問題無いですw無いと沈没しちゃいますから
2022年6月8日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ポパイ製 ディープサイクルバッテリー充電器 PB-1210S
新しいバッテリー充電器です。今まで使用していたヴォイジャーのディープウェルが壊れたので購入しました。本来はお船用のディープサイクルバッテリーに使うものですが、車用のバッテリーにも使えるので便利です。夏
2022年6月8日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ビルジポンプの交換
ボートに設置してあるビルジポンプが動作しなくなってしまいました。お風呂の水をくむバスポンプを流用してビルジポンプとしていますが、昨シーズンまでは元気に動いていたのですが。
2021年4月24日 [整備手帳] kt21187さん -
Draw Tite純正 ボールマウントDIYシルバーパウダーコート仕様
ドロータイト製のヒッチメンバー用ボールマウントです。純正はハーフグロスブラック塗装ですが、ツマラナイのでDIYにてシルバーにパウダーコートしています。関連情報URL:http://www.aquawo
2020年11月6日 [パーツレビュー] おぴよさん -
自作DIY品 カーボン製バッテリートレイ
中古で譲り受けた時は、木でできた鳥の巣箱のようなバッテリートレイが付いていました。いかにも重そうだったのと格好が悪かったので、職場に転がっていたカーボン板を廃物利用して作成しました。軽量化と強度アップ
2020年6月4日 [パーツレビュー] おぴよさん -
THULE ベースキャリア車種別専用キット
色々、キャリアは使ってきましたが、スクエアバーは、風切り音がうるさいです!!(;・ω・)エクスプローラーは、純正で、エアロバーだったので、レヴォーグは、エアロバー(THULEはウィングバー?)に♪
2020年4月26日 [パーツレビュー] ごお4333さん -
プラスゲイン WAVESTOPPER 400S
湖でも多くの方が取り付けるようになった、大型のキャビテーションプレートです。これを装備する事により、船体のピッチングを抑えたり、プレーニング時のすばやい立ち上がりを行うことができます。関連情報URL:
2020年3月2日 [パーツレビュー] おぴよさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
458
-
449
-
384
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
219.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ セカンドLCI 弊社元デモカー 全周囲カメ(大阪府)
433.1万円(税込)
-
マツダ CX-5 試乗車 禁煙車 衝突被害軽減ブレーキ BOSE(栃木県)
341.7万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31
-
2025/07/31