- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ウルトラファイバー
#ウルトラファイバーのハッシュタグ
#ウルトラファイバー の記事
-
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット
【総評】信頼のEXEDY製。以前はSUBARUのVIVIOでSメタルのディスクを選択し半クラッチも問題なかったが、今回はよりストリート向けの選択としてウルトラファイバー製を選択。Sメタルとの違いも知り
2025年2月22日 [パーツレビュー] Maa +さん -
クラッチ破損からの交換
クラッチが破損したので交換しました。走行中、シフトチェンジに違和感を感じた直後、クラッチが切れなくなりました。実家まで残り8km程度だったので、そのままなんとか自走で帰れました。クラッチが切れないので
2024年9月15日 [整備手帳] カズ53377さん -
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット
LSDを載せるのに併せて クラッチも交換です。最近 評判の良いウルトラファイバーなので、「期待大」です。2023.9.4 追記実装完了!前のスイスポの時の「メタルクラッチ」に比べて 少し重い気がします
2023年9月4日 [パーツレビュー] ちゃ~君さん -
スズキ(純正) レリーズベアリングAssy
エクセディの強化クラッチ交換に合わせて購入品番‥23820−79J00品名‥シリンダアッシ、クラッチオペレーティング金額‥4950円(税込)⚠︎令和5年5月時点札幌のスズキパーツセンター窓口にて購入し
2023年5月25日 [パーツレビュー] 蝦夷【えぞ】zc33sさん -
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット
走行距離14万kmをサクッと超えて、クラッチが繋がるペダルの位置が上へ上へと上がって来てるので、ぼちぼち交換を視野に仕入れました。ウルトラファイバーのレリーズベアリング付き。安心の純正フライホイール対
2022年11月25日 [パーツレビュー] メカトトロさん -
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット
12万kmで購入したアルテッツァ。スベりまではないけど、だいぶヘタって来てんだろうな〜ということで、フライホイールと同時に交換。純正のへにゃへにゃクラッチよりかっちりした感じします。取り付けはフライホ
2021年4月24日 [パーツレビュー] トンD@ダメ人間さん -
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット
元エクセディ社員ですw写真は外した純正。ペダル踏力は体感で1.5倍くらいになりました。始めは重っと思いますが、これくらいが多分一般的で、すぐ慣れます。12Sの純正が軽すぎるんだと思います。ペダルにしっ
2021年1月24日 [パーツレビュー] けんぞぅ。さん -
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット
エクセディ怒りのUF-EVOクラッチ!!ウルトラファイバーになってるけどその進化版ZC33Sは、今までの純正EXEDYから、韓国製に変わってますまぁ純正の性能自体は悪くは無いんですが1速の半クラスター
2020年6月26日 [パーツレビュー] まつ王@プリメラさん -
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット
ボアアップに合わせて、純正クラッチ、カバーから交換しました。1000km乗ったレビューとしては、踏力、半クラ共に純正とほとんど変わらず、疲れなくていい感じです。クラッチラインを、マスター〜レリーズ間で
2020年6月13日 [パーツレビュー] HANGZOさん -
クラッチ交換
まもなく14万km間近、スポーツ走行多用、そういや時々クラッチ滑るっぽい感覚ある、サイドターンうまくいかずに、8月のジムカーナでクラッチ蹴っ飛ばした(失敗しましたがw)というわけで、クラッチ交換へ踏み
2019年9月27日 [整備手帳] 並盛りジョニーさん -
EXEDY ULTRA FIBERクラッチセット
2018年8月に中古のクスコのスーパーシングルクラッチシステムを入れたものの、自分の使用環境やフィーリングに合わず、純正強化にあたるこちらをチョイス。友人も使用しており、純正+αのクラッチペダルの重さ
2018年10月7日 [パーツレビュー] ながれ@蒼熊さん -
EXEDY クラッチセット ウルトラファイバー (FK01HA)
ミッション乗せ換えついでに交換wカバー圧着力(N) :10300フライホイール重量:5.75kg軽量クランクプーリーと合わせて、凄いレスポンスwそして、渋滞でも辛くない操作感覚!w
2017年3月27日 [パーツレビュー] もりカズさん -
EXEDY ウルトラファイバークラッチセット
O/H時交換。初めての社外クラッチということでエンストの嵐を覚悟していたのだけれど純正とほとんど変わらないように感じる。Hyperシリーズよりも純正寄りなのだろう。車のスペック、用途、純正チックが好き
2017年3月27日 [パーツレビュー] イッチャンさん -
EXEDY Single Sports Series ULTRA FIBERクラッチセット
取付日 H26.7.6 車検時にOH1年半ぐらい前から雨の日になるとクラッチ踏む度にキュウキュウと鳴くようになりました。その後、毎回鳴るようになり・・・Dで2度ほどレリーズフォークにグリスをぬりぬりし
2014年7月19日 [パーツレビュー] ミチ☆さん -
EXEDY Single Sports Series ULTRA FIBERクラッチセット
前のクスコのメタルがだいぶ限界になり交換。次のクラッチを選ぶ際に、お世話になっている全日本系なドライバーさん&チューナー様に相談したところ、予算面やその他様々な利点を考えるとこれがいいのでは?とお薦め
2014年5月31日 [パーツレビュー] Niko(*^□^*)さん -
EXEDY Single Sports Series ULTRA FIBERクラッチセット
ノンアスのディスクと、チョイ圧着力アップのカバー、レリーズベアリングのセットです。操作感は、純正より少し半クラ領域が減った感じでダイレクトにつながります。しかしメタルのそれには及びません。踏力も殆ど増
2013年3月5日 [パーツレビュー] coscaboさん -
EXEDY Single Sports Series ULTRA FIBERクラッチセット
エンジンブロー前から交換が必要な時期に来ていたので、迷うことなく交換。良くも悪くも強化品。ただ、一昔前と比べると、強化品にしてはかなり扱い易い部類だと思います。踏力に関しては、純正プラスαの範囲とは言
2012年12月20日 [パーツレビュー] LEFTEYE@GDBAさん -
EXEDY スポーツクラッチ ウルトラファイバーディスク
車両購入時 既に付いていました。写真はミッションOH時のものです。
2012年11月12日 [パーツレビュー] コル注さん -
EXEDY ウルトラファイバークラッチ
70000Kmで純正クラッチが死亡どうせなら強化に。メタルでは駆動系へのダメージが心配なのでメタルより半クラ範囲の広いウルトラファイバーを選択。当たりがまだ出てないが強化らしくパワーの逃げが少なくグッ
2012年11月12日 [パーツレビュー] Yuki@viviさん -
EXEDY ウルトラファイバー クラッチディスク
10kmを超えてジャダーが出てきたので交換。滑って不動車になる前に交換。普段乗りが多い為に純正形状、圧着力も+α。交換が終わって乗ってみたインプレッションは、クラッチの重さは、反力が少し強い。トルクが
2012年11月12日 [パーツレビュー] けんVM4B@愛媛さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16
-
2025/08/16