- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #エスカッションアッシー
#エスカッションアッシーのハッシュタグ
#エスカッションアッシー の記事
-
ポチッとFINAL(完成版) その5
ここからインテリジェントキーユニットからの配線です。・DOOR REQUEST SW IN・DOOR REQUEST SW OUT・DOOR ROCK(検出)インテリジェントキーユニットから運転席
2017年5月29日 [整備手帳] jipperさん -
【C25】ポチッと化への道④(エスカッションアッシー加工2)
続きデス。ハンダこてが温まったので(汗)よじった電線にハンダしていきます。
2017年3月27日 [整備手帳] ふくちゃん@福岡さん -
【C25】ポチッと化への道⑤(バラシ準備編)
いよいよ念願のポチッと化を実施です(遅)まず風通しを良くする為にリアゲート・ウインドウを開放します
2017年3月27日 [整備手帳] ふくちゃん@福岡さん -
日産純正 エスカッションアッシー 80647-CY82D
ポチッと化する為のメインアイテム部品番号は#L42ディープカシスの品番です。他のカラーはCYの後ろが変わりますので購入される方は注意してくださいね♪定価・購入価格は2個での価格になります
2017年3月27日 [パーツレビュー] ふくちゃん@福岡さん -
【C25】ポチッと化への道③(エスカッションアッシー加工1)
前回はポチッと化の便利アイテムを作りましたが今回はエスカッションアッシーを加工します!では材料紹介~wまずは今回のメイン!ポチッと化に無くてはならない『エスカッションアッシー』君です
2017年3月27日 [整備手帳] ふくちゃん@福岡さん -
【C25】ポチッと化への道⑥(内張り外し編)
まずスライドドアのゴム蓋を外します。写真では内張り外しを使用してますが道具を使わずとも手で十分外せました。
2017年3月27日 [整備手帳] ふくちゃん@福岡さん -
【C25】ポチッと化への道⑨(配線編)
さてポチッと化も終盤ですwインナーハンドルを取り付けたらいよいよ結線を開始します。スピーカー横の黒いボックスがターゲットです!!『スライドドアC/U』と言うらしいです(笑)
2017年3月27日 [整備手帳] ふくちゃん@福岡さん -
【C25】ポチッと化への道⑩(完成編+おまけ)
配線が全て終わったら内張りを戻す前に動作確認を行いましょう。内張りを戻してからだと万が一動作不良を起こした時に二度手間になります。
2017年3月27日 [整備手帳] ふくちゃん@福岡さん -
【C25】ポチッと化への道⑦(エスカッション取り外し編)
両側の内張りを外し終えたら一服してから作業再開です。インナーハンドルは赤○の10mmボルト3個で固定してあるので全てラチェットレンチで外します。
2017年3月27日 [整備手帳] ふくちゃん@福岡さん -
【C25】ポチッと化への道⑧(エスカッション取り付け編)
いよいよポチッとエスカッションの登場です!
2017年3月27日 [整備手帳] ふくちゃん@福岡さん -
セレナ ポチッと FINAL(完成版) 運転席スライドドアSW 追加配線
セレナ ポチッと FINAL(完成版)の仕様で、「スライドドアリクエストSWを運転席スライドドアSWに並列に繋げれば、長押し不要になる。」と書いていました。今日は実際に接続して動作を確認しました。接続
2014年8月7日 [整備手帳] jipperさん -
セレナ ポチッと FINAL(完成版) 回路変更とモニター募集のお知らせ
セレナポチッとFINAL(完成版)PICマイコン変更しました。スライドドアがOPEN動作中、もう片方がCLOSE動作中と逆方向に同時動作している場合に、DOOR REQUESTを押すとロックが掛かって
2011年9月15日 [整備手帳] jipperさん -
後期でも出来るか?ポチっと化!(取り付け編②)
おっと、忘れてました!バッテリーのマイナス端子を外しておきます。10ミリのスパナで緩めて端子を上に持ち上げると外れるので、外しておきました。
2011年8月15日 [整備手帳] ☆KOOL☆さん -
後期でも出来るか?ポチっと化!(取り付け編①)
作製してから放置していたこいつと遅延回路を取り付けます。まず後ろ側の窓を全開にして、オートスライドドアのスイッチを切っておきました。
2011年8月15日 [整備手帳] ☆KOOL☆さん -
後期でも出来るか?ポチっと化!(取り付け編④)
エスカッションアッシーから出ているダブルコードの赤側にオスギボシを付けます。
2011年8月15日 [整備手帳] ☆KOOL☆さん -
後期でも出来るか?ポチっと化!(取り付け編③)
エスカッションアッシーを取り付ける部分を良く見るとパワーウインドウのレールが見えます。写真左側からエスカッションアッシーの配線を通し、内側に引きこみます。
2011年8月15日 [整備手帳] ☆KOOL☆さん -
ポチっと化③取り付け①
さて、車への取り付け。今回のポチっと化に関しての参考書は、エスカッションアッシーの取り付け、内装パーツの付け外し、配線などはご存知「ロイヤルエンジン」さんの整備手帳を、遅延回路の取り付け・配線に関して
2011年8月15日 [整備手帳] yogeruさん -
ポチっと化②エスカッション前処理
ポチっと化ユーザー必須のエスカッションアッシー。これがないと始まりませんね。
2011年8月15日 [整備手帳] yogeruさん -
ポチっと化④取り付け②
エスカッションをはずしに入ります。ドアノブ横に位置するこのポチを外します。ゴムなので、ツメでも外れると思います。
2011年8月15日 [整備手帳] yogeruさん -
ポチっと化⑥取り付け④助手席側
7月13日朝朝8時過ぎ。少し遅くに目が覚めた。「しまった!」寝坊をしてしまった。今日は助手席側のポチっと化を実施。昨日は、勝手がわからなかったが、今日は”経験が生きるだろう”と期待して目標2時間。
2011年8月15日 [整備手帳] yogeruさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
819
-
453
-
433
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
749.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/11