- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #キハ40
#キハ40のハッシュタグ
#キハ40 の記事
-
桜前線は北海道へ⑬ JR日高本線~シルバーフェリー「シルバーエイト」 (2025 .5)
7月ももうすぐ終わります。ようやく桜ブログも完結。遅いな~笑 今年も残り5ヶ月。前半を振り返ってみますが、記憶が・・・(^^; 冬に遅まきながら例の新型でダウンしたのは覚えています。後は腰痛とか、そん
2025年7月29日 [ブログ] led530さん -
桜前線は北海道へ⑫ JR日高本線 (2025 .5)
立て続けに故障する電化製品。蛍光灯器具・温水洗浄便座・電気炊飯器・・・。出費が(^^; と、ここにきて、ついにエアコンが逝ってしまったか!?との疑惑が。扇風機を出すか!笑 頼みますから今夏は持ち堪えて
2025年7月26日 [ブログ] led530さん -
2025.6 大人の休日倶楽部パスで残り7km制覇の旅へ!1日目その2
※前回ブログの続きですJR北海道全線制覇の余韻に浸ってるのもつかの間…。(2025年6月28日乗車)13:47 東室蘭へ戻ってきました。乗換9分…忙しいww先へ進みます。13:59発 特急北斗 札幌行
2025年7月9日 [ブログ] umekaiさん -
2025.6 大人の休日倶楽部パスで旅へ!2日目
※前回ブログの続きです前日は爆睡でしたー二日酔いゼロww(2025年6月29日乗車)前日の収穫wふるさと入場券スターターキットの、カード裏コードを読み取らせることにより現地で購入できます。東室蘭駅苫小
2025年7月9日 [ブログ] umekaiさん -
GRヤリスで100年前にタイムスリップ⁉️
関東の駅100選に選ばれている小湊鐵道【上総鶴舞駅】に行って来ました開業は100年前の1925年(大正14年)当時の駅舎が残っていて、まるでタイムスリップした様な雰囲気が漂います↓写真撮影をしていると
2025年6月22日 [ブログ] macky88さん -
2025 GW気ままな一人旅 前編
今年のGWもまたまた気ままな一人旅を計画予定では1日から3日までの都合72時間を満喫する予定でしたが…天気予報では2日は雨模様☂️(実際、本格的に降ってます)雨ではせっかくの旅も楽しめないので、1日と
2025年5月2日 [ブログ] ランドベンちゃんさん -
根室本線 芦別駅とキハ40
2025年3月1日(土)赤平・芦別探索根室本線芦別駅を訪問3月のダイヤ改正で、この路線から撤退するキハ40を撮影★根室本線 芦別駅★芦別市にある根室本線の駅1913年(大正2年)釧路本線滝川駅-下富良
2025年4月6日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
根室本線 赤平駅とキハ40
2025年3月1日(土)赤平・芦別探索根室本線赤平駅を訪問3月のダイヤ改正で、この路線から撤退するキハ40を撮影★根室本線 赤平駅★赤平市にある根室本線の駅1913年(大正2年)国有鉄道の上赤平駅とし
2025年4月4日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
赤平・芦別探索(2025年3月)
2025年3月1日(土)赤平・芦別探索かつて石炭を運搬していた鉄道の駅そして炭鉱跡を探索しました。空知炭鉱(歌志内市) 1995年(平成7年)閉山空知炭鉱 立坑櫓解体中根室本線 茂尻駅(赤平市)
2025年3月30日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
日高本線乗り鉄(2025年2月)
2025年2月16日(日)胆振地方訪問日高本線(苫小牧~鵡川間)乗り鉄室蘭本線 苫小牧駅(苫小牧市) 1892年(明治25年)開業苫小牧駅 ホーム苫小牧駅 駅名標苫小牧駅 鵡川行き キハ40カ
2025年3月29日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
出張中のささやかな楽しみの記録(札幌2503②)
先日27日〜28日と、今月2回目の札幌出張でした。札幌市内の顧客に対する説明会と接待のような内容でしたが、幸いなことに自分の出番は少なく、会場設営要員 兼 接待のサクラ要員(50過ぎの無愛想なおっさん
2025年3月29日 [ブログ] 【ほり】さん -
胆振地方訪問(2025年2月)
2025年2月16日(日)胆振地方訪問日高本線(苫小牧~鵡川間)乗り鉄虻田鉱山と勇武津資料館に行って来ました。室蘭本線 苫小牧駅(苫小牧市) 1892年(明治25年)開業苫小牧駅 鵡川行き キハ4
2025年3月28日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
列車旅、留萌線。
朝起きてパパッと準備し石北線、最寄り駅よりいざ旭川駅へ!!そう思い駅に行き発車時間前に到着しあとは列車にのるだけ♪…あれ??ん??列車が来ない…だと?!どうした?!定刻になっても列車の来る気配が無く待
2025年3月23日 [ブログ] ひゅくみょんさん -
さよならキハ40。
正直言うと鉄道って守備範囲外だったので全然知りませんでした(^^;通学でキハ40、キハ54そして711系に乗ってましたが当時の画像が1枚もありません(´;ω;`)711が無くなると聞いた時に母校近くの
2025年3月23日 [ブログ] ひゅくみょんさん -
北の小三角形。
いや、よく夜空で〇〇の大三角形とか言うじゃないですか。今日の小三角形は旭川~滝川~富良野~旭川。そう、函館線から根室線そして富良野線で帰ってくる乗り鉄ルートwwハイドラを常時オンにしたかったのですがサ
2025年3月23日 [ブログ] ひゅくみょんさん -
厚真川橋梁と浜厚真駅
2025年1月12日(日)年が明けての初探索厚真町にある日高本線厚真川橋梁と浜厚真駅を訪問★日高本線 浜厚真駅★厚真町にある日高本線の駅1913年(大正2年)苫小牧軽便鉄道の厚真駅として開業1925年
2025年3月17日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
2025.3.13 北の大地へ弾丸鉄旅w②
《前回ブログの続きです》ここ数年間、追いかけ続けた車両が根室本線滝川~富良野間からいよいよ引退とのSNSが…。(全て2025年3月13日撮影・乗車)公式HPからは根室本線からの撤退発表が無かったので、
2025年3月15日 [ブログ] umekaiさん -
去りゆく北のヨンマル
3月15日のダイヤ改正で、北海道のキハ40定期運用が、ついに終了。去年のこの時期は、根室本線の富良野~東鹿越間が廃線となりました。そして、今回のキハ40の引退も発表されていましたので、この1年は何度も
2025年3月15日 [ブログ] ironman8710さん -
夕暮れの浜厚真駅(2024年11月)
2024年11月24日(日)日高門別探索最後は現役の日高本線の駅浜厚真駅に立寄りました。★日高本線 浜厚真駅★厚真町にある日高本線の駅1913年(大正2年)苫小牧軽便鉄道の厚真駅として開業1925年(
2025年3月8日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
東滝川~赤平(2024年12月末)
2025年12月29日(日)空知管内根室本線のキハ40を撮影来年3月に廃止となる東滝川駅そして炭鉱のあった赤平駅帰りは猛吹雪と渋滞に巻き込まれそして最後は小隊のプチ忘年会へ根室本線 東滝川駅(滝川市)
2025年3月8日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
669
-
368
-
400
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート 純正9インチナビ 全周囲カメラ 衝突軽減(大阪府)
214.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 全周囲カメラ 衝突被害軽減(北海道)
679.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02