- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コクピットさつま岸和田
#コクピットさつま岸和田のハッシュタグ
#コクピットさつま岸和田 の記事
-
“ハイスパークイグニッションコイル プレミアム”に“ノイズリダクションターミナル”を組み合わせて点火系の強化&リフレッシュ。強力な火花を飛ばして、しっかりパワーを引き出します。
不完全燃焼しないように日々全力の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイゼットジャンボの作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。プラスアルファのメ
2023年5月30日 [ブログ] cockpitさん -
普段走る道でも、高速道路のクルージングでも、SUVで快適にしかも安心感を持って走りたいなら“ALENZA LX100”!! 静粛性と乗り心地に優れ、しっかり感もあるプレミアムタイヤです。
このまま梅雨に突入するのはちょっと心残りなのでもう何日か爽やかな青空を見たい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フルサイズのプレミアムSUV、レクサスLXのタイ
2023年5月29日 [ブログ] cockpitさん -
ここまで使用したらタイヤも本望だなと思うくらいすり減ってきたので新品タイヤに交換です。お気に入りのハイグリップラジアル“POTENZA RE-71RS”をおかわりしました!!
いつ見ても、カッコいいトレッドデザインだな〜と思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86 ZN6のタイヤ交換をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介し
2023年5月26日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤをREGNO GR-XⅡに交換したときに、ずいぶんバッテリーを使い続けていることが発覚したので、大事に至らぬうちにこちらも交換。性能第一で“パナソニック カオス”を取り付けました。
梅雨に入る前にはワイパーのコンディションも確認しておくといいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダ フリードのバッテリー交換についてコクピットさつま岸
2023年5月10日 [ブログ] cockpitさん -
よりスポーティな乗り味を求めてモータースポーツも楽しめる“CUSCO SPORT S”を装着。スタビライザーもCUSCOの強化タイプに交換して、キビキビした走りを堪能します。
こうなるとタイヤ・ホイールも交換したくなると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86の足回り作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します
2023年4月30日 [ブログ] cockpitさん -
まっすぐ走らないというKP61スターレットと、TEIN FLEX Zを装着し慣らし走行を終えたノートe-POWERニスモのアライメント作業を実施。足回りを交換したらアライメント作業は必須ですね。
ファストバックスタイルの初代スターレットが懐かしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アライメント測定・調整についてコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介しま
2023年4月21日 [ブログ] cockpitさん -
長らく愛用していたCR Kaiがカサカサになってきたので、軽量10スポークスポーツホイール“ワークエモーション ZR10”に交換!! ブラックダイヤリップカットカラーをチョイスして雰囲気一変です。
もう少しRE-71Rが減ったら次はやっぱりRE-71RSだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダS2000のホイール交換をコクピットさつま岸和田のレポ
2023年4月17日 [ブログ] cockpitさん -
純正タイヤがすり減ってきたので交換することにしました。以前のクルマで愛用していた“POTENZA S007A”をいよいよ投入。オールラウンドに楽しく上質な走りを楽しめるタイヤです。
春を満喫できるような場所へと遠出したくてうずうずしてきた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル レヴォーグのタイヤ交換について、コクピットさつま岸和田のレポ
2023年4月11日 [ブログ] cockpitさん -
ブルーグラデーションが美しいチタン製フィニッシャーカバー採用の“HKSハイパワースペックLⅡ”で、見た目もフィールも、そして気分もアップ!! マフラー交換はいろいろと効果大ですね。
イチバン体感できるのは、やっぱり音じゃないかと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツのマフラー交換について、コクピットさつま岸和田のレポートで
2023年3月18日 [ブログ] cockpitさん -
なかなか奥さんのOKが出なかったんですが、乗り心地を損なわずに下げるからと説得して、ついに車高調を装着!! というわけなので、チョイスしたのはやっぱりこれ、“TEIN FLEX Z”です。
“楽しい”と“快適”のバランスをちょうどいい感じでまとめるのってなかなか難しいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノートe-POWERニスモの足回り作業を
2023年3月1日 [ブログ] cockpitさん -
ずっとRECAROを使い続けてきたので、今回もシート交換!! サイドがレザーで、座面とシートバックにパンチングアルカンターラをあしらった“RECARO Sportster”が2脚並ぶのはいい感じです。
スポーツスターならではのサポート感が大好きな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX STI VABのシート装着をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介しま
2023年2月27日 [ブログ] cockpitさん -
操作がラクラクでディスプレイがより大きなナビのほうが快適に走れますね。TRIPODの取り付けキットを使用して、カロッツェリア楽ナビをインストールしました!!
東京は青空だったものの風が冷たくて、北風と太陽の童話を思い出したけれど今日は北風の勝ちだった気がする、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アバルト595のナビ取り
2023年2月21日 [ブログ] cockpitさん -
すり減り、ひび割れが認められたら要注意なので、コスパがメチャいいタイヤで交換。GDフィットにはセイバーリングSL101、ピクシスバンにはバン/小型トラック用のブリヂストンK370を装着しました!!
昨日からの寒さが半端なくてしっかり着込んで出かけたら、「太った?」と聞かれた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、2台のタイヤ交換の様子をコクピットさつま岸和田の
2023年2月15日 [ブログ] cockpitさん -
ロープロタイヤですが空気が抜けているのに気がついて点検したら、やっぱり釘が!けれどビックリしたのは摩耗具合で、こちらのほうがアブナイ感じ。新品のPOTENZA S007Aに4本全部交換です。
最近パンクの話をよく聞く、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、90スープラのタイヤ交換をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。アクシデントがきっかけです
2023年2月7日 [ブログ] cockpitさん -
まっすぐ走っているのにハンドルが右や左に傾いているのが“ハンドルセンターのズレ”。足回りに損傷や劣化がなければ、原因は“アライメントのズレ”なので、快適に走れるようにきっちり調整です!!
若い頃、アイドルの好みが仲間とかなりズレていた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヤリスとアルファードのアライメント測定・調整をコクピットさつま岸和田のレポート
2023年2月1日 [ブログ] cockpitさん -
使用して5年も経過してしまったのでバッテリー点検してみると、案の定“要交換”という結果が出ました。換えた感が感じられませんが、これまでと同じ“GSユアサ ECO.Rレボリューション”に交換です。
5年の使用期間というのはとても優秀だったと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、三菱ミラージュの作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。バッテリ
2023年1月27日 [ブログ] cockpitさん -
そろそろ交換と思って準備しましたが、さてバッテリーはどこに積まれてるの? いろいろ探したら、なんと運転席のフロア下に収まっていました。見つかればカンタン、「BOSCHシルバーX」にサクッと交換です。
バッテリー上がりはほんとに困る、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデス・ベンツAクラスのバッテリー交換についてコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介しま
2023年1月19日 [ブログ] cockpitさん -
13万キロという走行距離は年式のわりにはそれほど多くはないかもですが、エンジンの健康のために“WAKO'S RECS”を施工!! エンジンオイル交換に合わせてがいいですね。
バルクヘッド側に収まった縦置きエンジンがたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、軽の本格FRスポーツ、スズキ カプチーノのメンテナンスを、コクピットさつま
2023年1月11日 [ブログ] cockpitさん -
もっとSUVらしく!! というときにはほどよいリフトアップが気分を盛り上げてくれます。“tanabe SUSTEC UP210”で、フロント約30mm、リア約15mmアゲでマッスル感グッとアップです!
こういうカタチだとお似合いだなあとしみじみ思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ダイハツ タントの足回り作業をコクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。
2023年1月8日 [ブログ] cockpitさん -
ヘッドランプもフォグランプもハロゲンなので、ボンネットをガバッと外してLED化計画スタート!? どちらもBELLOFのLEDバルブに交換して、より明るく白くなりました!!
リアエンジン車に乗ってみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スマート フォーフォーの灯火類作業について、コクピットさつま岸和田のレポートでご紹介します。ヘッ
2022年12月30日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
420
-
337
-
334
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
409.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23
-
2025/08/23