- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コクピット荒井
#コクピット荒井のハッシュタグ
#コクピット荒井 の記事
-
シーカー シングルメーターフード
ホンダ S660のカスタマイズです。PIVOTのDUAL GAUGE PROはシーカーのシングルメーターフードを使用して装着しています。流線型のデザインを採用し、前方視界を確保しながらメーターの視認性
2023年1月12日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
足回りのリフレッシュと同時に、さらに快適かつ安定感のあるドライブフィールを実現するためサスペンションキット“HKS HYPER MAX G”を装着!!ダウン量よりも乗り味にこだわる方にオススメです。
お疲れの足回りの交換の際に、こだわりの社外パーツを選びひと味違ったドライブフィールを楽しむというのもいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX S4
2023年1月12日 [ブログ] cockpitさん
-
HKS フラッシュエディター
ホンダ S660のカスタマイズです。HKS FlashEditorを装着しています。サーキット走行に有効なスピードリミッターの解除を始め、プロチューンにも対応するコンピュータ。好みに合わせたECUセッ
2023年1月4日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
足回りの動きにも影響する補強パーツの定番“フロントストラットタワーバー”を取り付け。純正でも標準装着されていますが、交換したBLITZ製は幅広のブラックシャフトが素敵です。
程度のいいユーズドカーを見つけてこれからじっくりワークスでカスタムを楽しむのもいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルトワークスの剛性アップパーツ取り
2022年12月30日 [ブログ] cockpitさん
-
BRIDGESTONE REGNO GR-XⅡ
スバル フォレスターのカスタマイズです。BBS RG-Rには、REGNO GR-XⅡを組み合わせました。大人のSUVを目指すために、乗り心地を重視したタイヤをチョイス。静粛性が高く快適に走れます。クル
2022年12月30日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
雪道でのスタッドレスタイヤの大切さは、どんな世代のクルマでも変わりません。ザ・ビートルでもニュービートルでもなくて、フォルクスワーゲン ビートルに“BLIZZKA VRX3”を装着しました。
このフェンダーラインにワクワクの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VW ビートルのスタッドレス交換についてコクピット荒井のレポートでご紹介します。フラットフォ
2022年12月27日 [ブログ] cockpitさん
-
SPOON ローテンプサーモスタット
ホンダ S660のカスタマイズです。SPOON ローテンプサーモスタットを装着しています。ノーマルよりも開弁開始温度を約10℃下げ、また、全開温度をを約10℃下げています。これにより耐ヒート性がアップ
2022年12月26日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
STI フロントリップスポイラー
スバル フォレスターのカスタマイズです。STI パフォーマンス エアロを装着しています。フロントに受ける走行風を整流して後方に流すアイテム。ダウンフォースを生み出し、タイヤの接地性を高めます。クルマの
2022年12月22日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
HKS SUPER FIRE RACING
ホンダ S660のカスタマイズです。HKS SUPER FIRE RACING プラグを装着しています。着火性、耐久性、耐カブリ性を強化。チューンナップしたエンジンの性能を引き出します。クルマの詳細は
2022年12月20日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
RAYS ジュラルミンロックナット
ホンダ S660のカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37SONICは、同じくRAYS製のジュラルミンロック&ナットで装着しています。また、しっかりセンター出しができるよう、ハブリ
2022年12月20日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
BBS RG-R
スバル フォレスターのカスタマイズです。ホイールはBBS RG-Rを選びました。ガンメタのボディにゴールドカラーは王道ながらかっこいい。BBS専用のハブリングもセットなので、取り付け精度もバッチリです
2022年12月18日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
BRIDGESTONE Playz PX-RVⅡ
トヨタ エスティマハイブリッドのカスタマイズです。RAYS HOMURA 2x9Plusには、Playz PX-RVⅡを組み合わせました。ミニバン専用タイヤで、ロングライフを実現。ウェット性能にも優れ
2022年12月13日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
Kansai SERVICE カーボンフロントリップ
ホンダ S660のカスタマイズです。Kansai SERVICEのカーボンフロントリップを装着しています。バンパーの取り付け部からのダウン量はわずか25mm。究極の薄さを追求しながら、走行安定性を引き
2022年12月9日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
HKS メタルキャタライザー
ホンダ S660のカスタマイズです。HKS ハイパワーSPEC-Lにはメタルキャタライザーを組み合わせています。約500ps〜600psを狙ったスポーツ触媒。高出力に対応しながら、高浄化性能も両立しま
2022年12月8日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
RAYS ロックナットセット
トヨタ エスティマハイブリッドのカスタマイズです。RAYS HOMURA 2x9Plusは、RAYSのロックナットセットで取り付けています。盗難防止のために、ホイールロックナットの装着はおすすめです。
2022年12月6日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
バッテリー充電器のCTEKでバックアップを取りながらバッテリー交換しました。アイドリングストップ車用”エコロングセーブIS”を取り付け、これからの季節もより安心です。
サイズはもちろん、クルマにあった性能や機能を有したバッテリーをきちんと選ぶのが大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスRCの作業をコクピット荒井
2022年12月4日 [ブログ] cockpitさん
-
PIVOT DUAL GAUGE PRO
ホンダ S660のカスタマイズです。PIVOTのDUAL GAUGE PROを装着しています。指針ではブーストをデジタルでは水温や湯音など、複数のデータを同時に表示します。イルミネーションの切り替えも
2022年12月3日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
エンジンルームがCUSCOブルーで大変身。機能パーツですが見た目もグッドですね。ストラットバー、パワーブレース エンジンルーム、バッテリーステー、アースハーネスシステムを一気に取り付けました!!
ストラットバーとパワーブレースの相乗効果は大きんじゃないかと想像する、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ86 ZN6の作業をコクピット荒井のレポートでご紹
2022年12月2日 [ブログ] cockpitさん
-
HKS RACING SUCTION KIT
ホンダ S660のカスタマイズです。HKS RACING SUCTION KITを装着しています。さらにパワーアップを図るためのインテークシステム。吸気能力を最大限引き出すために、車種専用設計となって
2022年11月30日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
TRD TRD Sportivo suspension set
トヨタ エスティマハイブリッドのカスタマイズです。TRDのSportivo suspension setを装着しています。快適性を残した適度なローダウンができるサスペンション。また、車両挙動の収束性を
2022年11月29日 [パーツレビュー] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
413
-
371
-
359
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハイエースバン 登録済未使用車 両側パワースライドドア ト(熊本県)
522.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
226.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 両側電動スライドドア 登録済未使用車 バッ(岐阜県)
340.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/26
-
2025/10/26
-
2025/10/26
-
2025/10/26
-
2025/10/26



![[レクサス RC]3pH洗車の新パターン](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/411/137/8411137/p1s.jpg?ct=a76cc4653ae3)
![[日産 ノート e-POWER]2025 10 洗車](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/411/564/8411564/p1s.jpg?ct=a76cc4653ae3)
![[レクサス RC F]Karcher JTKサイレント等 ケーツーなさのスピードは高まって、戸惑うばかりの私。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3429014/d6/774761c44042939942a5ad9a21262c_s.jpg)




