- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コクピット21世田谷
#コクピット21世田谷のハッシュタグ
#コクピット21世田谷 の記事
-
愛用していた車高調の乗り心地が気になり始めたので、思いきって交換することに。“走り心地”をコンセプトに掲げる“HKS ハイパーマックスS”へ交換して、理想のフィールを追求します!!
マイスターS1が素敵だなあと惚れ惚れした、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、N-BOXカスタムの足回り交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。現在は
22時間前 [ブログ] cockpitさん -
重量が20kg超えだと、バッテリー交換もなかなか大変。二人がかりがよさそうですね。AGMテクノロジーを採用した高性能バッテリー、“VARTA シルバーダイナミックAGM 95Ah”を取り付けました。
最近は腰をかばいながらタイヤ・ホイールを慎重にラゲッジに載せている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW X3のバッテリー交換をコクピット21世田谷のレポー
昨日 [ブログ] cockpitさん -
コスパ抜群なのに快適な車高調“TANABE SUSTEC PRO CR”でローダウン。装着済みのエアロとホイールとの相乗効果で、さらにスポーティなエクステリアに仕上がりました!!
タイヤ・ホイールとボディの一体感が高まって、SSR GTV05の魅力がさらに引き立ったと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ ヤリスの足回り作業につい
2025年7月1日 [ブログ] cockpitさん -
ブレーキパッド摩耗の警告が出たので、すり減ったブレーキパッドをコスパに優れた“DIXCEL Premiumタイプ”に交換。同時にローターも“DIXCEL PDタイプ”に交換しました!!
ブレーキのジャダーが気になっている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデス・ベンツCLSのブレーキパッド&ローターの交換をコクピット21世田谷のレポートで
2025年6月30日 [ブログ] cockpitさん -
“EDFC5”がセットになった“ハイドロ・バンプ・ストッパー”採用の“TEIN RX1”を装着!! ローダウンのためというよりも、快適で気持ちのいいドライブフィールを手に入れるためのチョイスです。
ボディカラーはプレシャスレオブロンドかと思いますが、派手というよりはきれいな色だなあと見とれた、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、40アルファードの足回り交換に
2025年6月25日 [ブログ] cockpitさん -
補強パーツ投入のはじめの一歩はこの2アイテム。“CUSCO ストラットバー フロント タイプOS”と、トーションビーム構造のリアサス剛性アップでロールを抑える“CUSCO リヤ・スタビバー”を装着!!
この2アイテムの組み合わせは良さそうだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ノート e-POWER ニスモの補強パーツ取り付けをコクピット21世田谷のレ
2025年6月18日 [ブログ] cockpitさん -
乗り心地が気になり始めダンパー交換を検討。せっかくならダウンサスも入れてドレスアップしようと、フォクトランドのスプリングがセットになった“SACHS Performance Plus”に交換しました!
高品質&高性能なダンパー×スプリングの装着でよりキビキビと痛快なコンパクトハッチになるだろうなあと想像している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ルノー トゥイ
2025年6月15日 [ブログ] cockpitさん -
注目のニューモデル“レカロRSS”を、“RCS”&“PRO RACER RMS”と座り比べしてみてください!! “RCSサウンドエディション”装着のRECARO デモカー“NDロードスター”も登場。
キャラクターの大きく異なるフルバケ3種類の座り比べをとってもしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、14日から開催する店頭イベント、“RECAROフェア”
2025年6月13日 [ブログ] cockpitさん -
気持ち良く走るためにも、快適に移動するためにも、じつに魅力的な組み合わせです。“TEIN FLEX Z”&“EDFC5”のセットを取り付け。ほどよいローダウンもとってもスタイリッシュ!!
いろんな意味で最先端な感じで、興味津々の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、テスラ モデルYの足回り交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。減衰力コ
2025年6月9日 [ブログ] cockpitさん -
“エバポレーター洗浄”ってナニ? カビや汚れの蓄積で発生する、エアコンのいやなニオイを根本から徹底的に取り除く“Dr.BAZOOKA!洗浄・消臭”を施工しました。
ぜんぜん違う作業内容ですがエアコンガスクリーニングもおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、“エバポレーター洗浄”についてコクピット21世田谷のレポ
2025年6月8日 [ブログ] cockpitさん -
残り溝が十分にあっても、使用開始から5年が過ぎるとそろそろタイヤの替え時ですね。より楽しく、気持ち良く走れるように“POTENZA Adrenalin RE004”に交換しました。
スポーティで目を引くトレッドデザインがカッコいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、NDロードスターのタイヤ交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介し
2025年6月4日 [ブログ] cockpitさん -
ブレーキダスト対策はやっぱりこれ。ホイールが汚れにくいストリート用ダスト超低減パッド“DIXCEL Mタイプ”は、鳴きの少なさや 優れた耐摩耗性を実現しているのも魅力です。
蓄積された疲労を低減したい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アウディ TTSのブレーキパッド交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。ダスト超低減パ
2025年6月2日 [ブログ] cockpitさん -
カーフィルムを施工しましたが、後方確認がしやすいように純正で用意されているデジタルインナーミラーを取り付け。さらにこだわりのカラーに塗装したルーフスポラーでリアにアクセントをつけました。
全体のバランスを考えつつ絶妙なさじ加減でまとめられたカスタマイズだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、カローラツーリングのカスタマイズをコクピット21世田
2025年5月29日 [ブログ] cockpitさん -
4年使用してタイヤを交換。さらなる上質な乗り味を求めて“POTENZA S007A”を装着しました。ランフラットタイヤからの交換だったので、“スマートリペア”パンク修理キットも用意しました。
コーナーポールが懐かしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW 3シリーズツーリング F31のタイヤ交換についてコクピット21世田谷のレポートでご紹介します
2025年5月28日 [ブログ] cockpitさん -
よりしっかり止まれる制動力を実現し、コスパも魅力の“DIXCEL(ディクセル) ECタイプ”にてブレーキパッドを交換。鳴きの少なさや耐摩耗性の高さも魅力のパッドです。
ブレーキの鳴きは確かに気になると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産セレナのブレーキパッド交換について、コクピット21世田谷のレポートでご紹介します。ブ
2025年5月26日 [ブログ] cockpitさん -
形状、角度、本数を最適化したカーブスリットを採用した“DIXCEL FCタイプ”ディスクローターに交換。走り出しから高いμを発揮し、高負荷でもμが低下しにくい高性能ブレーキローターです。
スリットローターは見た目もスポーティだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スズキ ジムニーのブレーキ関連作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します
2025年5月19日 [ブログ] cockpitさん -
強化スタビライザーは乗り心地を損ねずに、ロール剛性を高めることができる優れた商品。ゆらゆらフラフラを抑えるために、前後ともに“CUSCO スタビライザー”に交換しました!!
OZレーシングのRally RacingはSUVにもおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、SJ系フォレスターの足回り関連作業をコクピット21世田谷
2025年5月18日 [ブログ] cockpitさん -
いくつか条件はありますが、通常のタイヤからランフラットタイヤに履き替えることもできます。高いドライ&ウェット性能を実現した“POTENZA S001 RFT”を装着しました!!
後期型の顔つきはぐっと迫力が増したと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスのタイヤ交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。ブリヂストンの
2025年5月16日 [ブログ] cockpitさん -
それほど大きな下げ幅ではありませんが、されど“-20mm”ですね。やっぱり全体の印象が変わります。人気のダウンサス、“SPOON SPORTS PROGRESSIVE SPRING”を装着しました!!
ホイールもリアウイングもブラックだからクリスタルブラックパールのタイプRはじつに印象深いと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FL5の足回
2025年5月15日 [ブログ] cockpitさん -
超ハイパフォーマンスモデルでも、さらなるレスポンスアップでさらに楽しく走れるはず。操作しやすく、きめ細かく調整が利き、そして信頼できるスロットルコントローラー“New PPT”を取り付けました。
リアフェンダーのエアインテークがカッコいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ポルシェ911ターボのスロットルコントローラーの取り付けについてコクピッ
2025年5月14日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
485
-
465
-
435
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車 2年保証 整備記録 デモカー(神奈川県)
354.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/04
-
2025/07/04
-
2025/07/04
-
2025/07/04
-
2025/07/03