- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コンデンサ
#コンデンサのハッシュタグ
#コンデンサ の記事
-
EDLCをバッ直とパルス充電
純正容量のバッテリーがかなり弱ってきたので、以前バッテリーレスでも動作確認をしているEDLCをバッ直並列で装着してみた。
23時間前 [整備手帳] あけとさん -
株式会社コーヨーラド ACコンデンサー
熱交換器メーカー製品純正品の半額ぐらいで性能は純正同等、良い商品です。
2025年7月16日 [パーツレビュー] bluestone7さん -
NFJ スカイサウンドスピーカー補修パーツ
先般、ビートのスカイサウンドスピーカーの補修について、整備手帳にてご報告致しましたが、音出しをして確認したところ、非常に良い音でしたので、これならパーツとしてもOKだなと思いましたので、改めて今回、ご
2025年5月8日 [パーツレビュー] リックちんさん -
2022/02/05 パワーステアリングドライバ アルミ電解コンデンサ交換 H6
車両購入時より使用年式:H6(1994年)品番:89652-17011アルミ電解コンデンサは計5個使用。全て105℃品電解コンデンサの外観には開弁や液漏れの様子なし。特に問題は発生していませんが予防保
2025年4月5日 [整備手帳] みなみぱぱさん -
バブル期の音が蘇る?パワーアンプの電解コンデンサ全交換
私の愛車で使っていたアンプが要らなくなったので、カミさんのアクアに搭載しよーと妄想中です。しかし製造から22年が経過しており、電解コンデンサはとっくに寿命と思われますので全て交換します。もはや骨董品み
2025年2月20日 [整備手帳] おぴよさん -
電装コーポレーション EDLCアンプ用キャパシタ0.5F
サウンドシャキットの電源ラインに、キャパシタを取付ました。効能は、以下のとおり。•音域が広がり音の透明感が向上•ノイズが低減され音がクリア•抵抗値の減少で音圧が上がり低音でも音割れしにくい。•音がパワ
2025年2月2日 [パーツレビュー] 軍神マルスさん -
enough ハイパスフィルター
ハイエンド工場OEMのenough社のスコーカーM4proとツイーターT5を当初4.7μFのハイパスで調整しましたが、M4proの高音が良く出ており、一般的な3.3μFに変更しました。ところが、車内で
2025年1月13日 [パーツレビュー] はなじいさん -
自作コンデンサチューン
コンデンサチューンです狙いはアーシングのノイズ除去です作成方法は多くの方々がやってるのと大差ありません。一昔前迄は、固定と接触防止にホットボンドを使っていました。しかし、近年の猛暑で溶けるというの問題
2024年12月31日 [整備手帳] シバッ~ァさん -
ツィーターを追加する(その2)
今回使用したツィーターは、「DAYTON AUDIO ND20FA-6」です。安価で評判も良く、何よりボディが33mmなので約40mmのBMWの取り付けスペースにすっぽり入ります。表面のでっぱりは45
2024年12月26日 [整備手帳] 関係者Tさん -
ツィーターを追加する(その3)
音が決まったのでカバー付けました。写真撮る前にカバーの回り掃除しておけばよかった。。。なお、ここで使っているツィーターDAYTON AUDIO ND20FA-6は流通回復した模様。
2024年12月22日 [整備手帳] 関係者Tさん -
ツイーター交換
ツイーター交換時にミスしてしまい純正ツイーターを壊してしまい、交換に踏み切りました。ケンウッド 25mmチューンアップツィーター KFC-ST01サイズが純正とあまり変わらないのでこれなら入れ替えが出
2024年11月15日 [整備手帳] Eimeiさん -
オーディオ キャパシタチューン コンデンサ取付
ネクストサービスさんのEDLCを取付けしてセレナの走りにニヤニヤしてました。ふと、EDLC導入に辺り、取り外した小型電源安定装置「POKOCHAN FACTORY 電源安定装置 Placebo cap
2024年11月2日 [整備手帳] こいんさん -
EDLC 取付しました 場所に悩みに悩み🤣
前から気になっていたEDLC取付しました。取付場所には悩んだ悩んだ(笑)
2024年10月20日 [整備手帳] こいんさん -
スキッドコントロールコンピュータASSY 電解コンデンサ配置
スキッドコントロールコンピュータASSY(ABSコンピューター)です。エアコン修理ついでに実施したダッシュボード交換。エアバック有用のダッシュボードだったためカバーを外すと開口部から丸見え状態。コネク
2024年10月6日 [フォトギャラリー] みなみぱぱさん -
エアコンアンプコンデンサ配置
クーラーユニットASSYに実装されているエアコンアンプです。品名:クーラスタビライザアンプリファイアASSY No1品番:88650-17130品番についてはⅡ型の途中から変更になっています。Ⅰ型品番
2024年10月5日 [フォトギャラリー] みなみぱぱさん -
キャパシタ追加とバッ直線の整理
今年の夏の異常な暑さでエアコンを最大にしてオーディオオンで走行するとき、アクセルレスポンスが非常に悪く、特に発進時のもたつきが酷い。アクセルレスポンスの向上に期待してキャパシタ導入しました。容量は5F
2024年9月22日 [整備手帳] 絶望ビーリーさん -
不明 Voltage power EDLC 5F
キャパシタです。所謂コンデンサチューンです。今年の異常な暑さでエアコンMAX、オーディオ、エアサスコンプレッサと電圧が安定しないのか、発進時に踏んでもスピードが全く出ない。右折時とかめちゃめちゃ焦りま
2024年9月22日 [パーツレビュー] 絶望ビーリーさん -
サイバーナビ AVIC-VH0999のコンデンサ&キャパシタ交換
下のほうの「関連情報URL」のブログに上げた、サイバーナビ AVIC-VH0999のコンデンサの液漏れに対する修理交換作業のマトメです。より詳しい内容はそのブログを参照して下さい。ハードディスクをSS
2024年9月18日 [整備手帳] マサ21さん -
不明 エアコンコンデンサ
社外新品コンデンサ (レシーバー付き)80110-SYA-943純正リキッドタンク(レシーバー)¥7.450部品商にて購入
2024年9月17日 [パーツレビュー] 丸 ちさん -
エアコン修理❗
N-BOXではありませんが、別々号機も無事車検を終え、エアコンの修理に入ったようです✨でも、トラストのインタークーラーがなく、オイルクーラーもプラプラです。エアコンも修理のためコンデンサの交換となると
2024年8月29日 [整備手帳] りんりんロードさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
日産 デイズ Bカメラ 衝突被害軽減B 届出済未使用車(岐阜県)
138.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03