- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ジオメトリー
#ジオメトリーのハッシュタグ
#ジオメトリー の記事
-
オイル交換
2025.08.11走行距離1,657km前回のオイル交換はディーラーさんで純正?オイルへ交換し、体感で車体が少し重くなったように感じたので、またテックMさんでブレンドオイルへ交換してもらいました。
2025年8月13日 [整備手帳] ken s M4さん -
ストックヴィンテージ Fショックネガキャンブラケット
細かいことはブログにて。ミニの乗り味が好きな方にはオススメできません。それくらい挙動が変わります。
2025年4月8日 [パーツレビュー] とも-XXさん -
フロントナックル交換(ジオメトリ変更)
2025.3.22~28走行:159676kmフロント左右のナックルをE63M6用へ入れ替えました。スタビリンクをM6流用し良い塩梅だったので第2段写真左側がM6、右側がM5ハブ(ボルトの頭4点有る所
2025年3月31日 [整備手帳] @ヒカルさん -
Fショックネガキャンブラケットについて
流行っているようなのでつけてみました。SVさんのページ→https://stock-v.net/suspension02.html(小声)10、12、13インチホイール別に説明してくれSVさん...な
2025年3月23日 [ブログ] とも-XXさん -
ジオメトリーってとっても重要
何度も何度もアライメント調整をしているうちのS2000。曲がり方をもう少し変えたかったので、ちょっとジオメトリーと言うか、ある部分を変更
2024年10月24日 [整備手帳] デカトーさん -
ストレッチ&ジオメトリー
全然理解できてませんが、ストレッチ/ジオメトリー行いました。自分の中で何かとんでもないことが行われた感覚ですが、サスペンション減衰変更無し/タイヤ空気圧も変更無しなのに大幅に性能アップしました。もっと
2023年12月27日 [整備手帳] たか@M2さん -
miniの不思議な足回り(雑記)
先達の方々がサスペンションジオメトリなどからレバー比→ホイールレートまで自力で導いておられる。すごい(素http://minkara.carview.co.jp/userid/1149557/car/
2023年10月14日 [ブログ] とも-XXさん -
結局一日中S2000をセットアップしていた
のんびりと昼前から倉庫でS2000のスタビ交換。詳しくは整備手帳で!NAにはない配管があるため、配管を一旦取り外し。すると、パイプの中にオイルが付いている。これは掃除だ!と、パーツクリーナーで掃除をし
2023年1月15日 [ブログ] デカトーさん -
TECH-M MCB施工,ストレッチ&ジオメトリー調整しました。
【再レビュー】(2022/12/05)施工から1ヶ月目になりました。昨日ノーマルのG80M3と乗り比べしました。施工後の車はレーンチェィンジがスムーズです。ごつごつ感は全て取れるわけではないですが、M
2022年12月5日 [パーツレビュー] はじめ7さん -
TECH-M MCB施工,ストレッチ&ジオメトリー調整しました。
乗り心地向上と足回り強化の為に設置・調整しました。施工前の東京からショップのある大阪迄と施工後帰り道での感想です。まるで車格が変わりました。段差の突き上げも軽減され快適です。直進性や特にコーナーの曲が
2022年11月7日 [パーツレビュー] はじめ7さん -
ジオメトリー(アライメント)
ジオメトリー(アライメント調整) フロントを少しアウトにしていただいただけで、操作性が向上😏☆ありがとうございました☺️☆
2022年2月17日 [整備手帳] ミヤネヤ☆さん -
ジオメトリー変更!
こないだの日光を走った感じだと「71RSはキャンバー30分位少なめでOK」、的な事を聞いていたので減らしてみたけど…イーグルよりグリップする分、ロール量も増加するので減らさなくて良かったみたい(^_^
2021年10月23日 [ブログ] とし&ポンコ185Cupさん -
フルアジャスト可能なS2000を更に変化させる!
偏芯カムの位置を一番内側にして、アームを長く使うことにしたら、ロール開始時にトーアウトな動きをする。4WSっぽい動き。原因追求のため、色々とテストしてみましたもちろん、ハイブリッドウルフ!さんと一緒に
2021年8月30日 [整備手帳] デカトーさん -
少し変えるとかなり変わるからノウハウ大事
整備手帳に書いてますが、色々ハマっていると言うか、少し変えるだけでかなり変わって、やり直してます。これ、長谷川整備レンタルさんの設備を借りれているからできるけど、これが無かったら大変。車体寸法を確認で
2021年8月29日 [ブログ] デカトーさん -
付けたけど外すのもセッティング
最近色々外して、普通になってます。フロントのオリジナルロールセンターカラーを外した事で、キャンバーをつける事が出来るようになり、それにより、アライメントを調整していたところ、伸びた足回りのトー変化に驚
2021年6月6日 [ブログ] ウルフ!さん -
百式自動車 ステアリングラックスペーサー
【再レビュー】(2021/05/27)外しました。今の脚は伸びストロークもあり、サーキット車高、カナード等伸びを抑制させる機構もついていない為、ピンポイントの車高にしか対応できない為、ノーマルに戻しま
2021年5月27日 [パーツレビュー] ウルフ!さん -
ワイトレスペーサー外しでジオメトリー矯正した件(外観編) 2021/03/14(日)
右前側
2021年3月16日 [整備手帳] をつあさん -
エボ9 フロントサスペンションをもう一度!
M様のエボ9です。フロントのセットの仕方で重要な事に気が付いてもう一度車高調、サイバーワイドトレッドキットのロアアーム、アッパーマウントなど全て脱着して組み直します。ストラット車両は対地キャンバーとキ
2020年2月23日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
ノーブランド ロールセンターアダプター 15mm
フロントのロールセンター&ロールステア修正用。うちの車の設定車高はノーマル-30mmなので、15mm分をR/Cアダプターで、残りの15mm分を車高調で下げてます。調整式タイロッドエンド(-20mm設定
2018年8月25日 [パーツレビュー] moriken12さん -
0.5㎜の衝撃
https://ameblo.jp/kuradori/entry-12388721376.html
2018年7月5日 [ブログ] 塚ちゃん(^^)さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
523
-
514
-
456
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(三重県)
183.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
426.3万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 衝突軽減B 電子パーキング(三重県)
183.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/18
-
2025/08/18
-
2025/08/17
-
2025/08/17
-
2025/08/17