- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #スタイルコクピット新潟青山
#スタイルコクピット新潟青山のハッシュタグ
#スタイルコクピット新潟青山 の記事
-
足回りの劣化が気になってきたので車高調を交換。同じ“BLITZ DAMPER ZZ-R”をおかわりしました。アライメント調整をしっかり行って、気持ちよく快適に走れるリフレッシュ完了です。
タイヤの履き替えをいつにしようかかなり悩んでいる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RC1オデッセイの足回り作業をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介し
2024年3月13日 [ブログ] cockpitさん -
クリーンディーゼルの快調さを保ちパワーダウンさせないために、こんなメンテナンスが大事。“リキモリ DPF クリーニングシステム”で、DPFが目詰まりしないよう、定期的にお掃除しちゃいます!!
WAKO'S RECSかと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、“リキモリ DPFクリーニングシステム”の施工について、スタイルコクピット新潟青山のレポート
2024年3月10日 [ブログ] cockpitさん -
“RESPOナノチタン 5w-30”でエンジンオイルを交換。今回はトランスミッションオイルも“NUTEC ZZ-31 75W-85”に交換しました。こだわりのオイルでコンディションをしっかり整えます。
節分の豆と雛あられはしっかり食べる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツのメンテナンスについてスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。
2024年3月2日 [ブログ] cockpitさん -
新世代のスロットルコントローラー”DTE SYSTEMS PedalBox Pro”で、高性能をさらにお手軽アップデート。イモビライザーとしても活用できるなど充実した機能も魅力です。
こんな感じのグリーンのボディカラーをときおり見かけるようになりましたが、かなり印象的だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アウディRS4スタイルコクピット
2024年2月29日 [ブログ] cockpitさん -
寒いこの時期に動作不良を起こすのと、4連全部お揃いにするため水温計、油温計、油圧計を交換。既存のターボ計含め“Defi-Link Meter ADVANCE A1”をスマートに並べました。
追加メーター取り付けは気分がすごくアガルとカスタムだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランサーエボリューションXのメーター取り付けについてスタイルコクピ
2024年2月24日 [ブログ] cockpitさん -
どんな場面でも快適に走りたいし、使い勝手も損ねたくない。でも、もうちょっとホールド感が欲しかったのでシートを交換。”F座面”が使いやすい”RECARO SR-7F”を運転席&助手席にセットしました。
クルマのキャラにしっくりくる精悍なコクピットに仕上がったと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86のシート交換をスタイルコクピット新潟青山のレポ
2024年2月21日 [ブログ] cockpitさん -
かゆいところに手が届くといった感じの車種専用アイテムを2つ取り付けました。既存のものを別パーツに置き換えて、よりカッコよく、そしてより便利&快適に仕上げます。
三菱トライトンもかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ハイラックスGRスポーツの作業について、スタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。ホ
2024年2月20日 [ブログ] cockpitさん -
これぞ排気系チューンの名コンビ。サウンド、性能ともに磨き上げた”フジツボA-R”マフラーと、“HKS スーパーキマニホールド with キャタライザー GT-SPEC”を装着!!
フジツボA-Rはサイレンサーやチャンバーにヤル気を感じますが、φ101.6スラッシュテールも迫力満点だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86
2024年2月2日 [ブログ] cockpitさん -
走行60kmで早速入庫し、この時期なのでスタッドレスセットに履き替え。”BLIZZAK VRX3”に組み合わせたのは“advance line SV-1”。冬タイヤでもスマートにスタイルアップです。
このくらいのちょうどいいサイズのラテンハッチに憧れている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ルノー ルーテシアのスタッドレスタイヤセットの取り付けについてスタイ
2024年1月29日 [ブログ] cockpitさん -
始動時やアクセル一定時は静かですが、負荷をかけた時には高音が綺麗に抜けていく妙なるサウンドを堪能。”SACLAM サイレンサー”の装着で、スポーツフィール爆上がりです!!
スポーツカーのポテンシャルを巧みに引き出すカスタマイズが素敵だなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ ロードスターのマフラー交換をスタイルコクピッ
2024年1月24日 [ブログ] cockpitさん -
納車後そのまま入庫して、純正ホイールに”BLIZZAK VRX3”をセット。外した夏タイヤは用意しておいた純正オプションの18インチSTIホイールに組み込み、クロス入れ替えです。
こういうホイールチョイスもいいなと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VNレヴォーグのスタッドレスタイヤへの履き替え作業についてスタイルコクピット新潟青山の
2024年1月23日 [ブログ] cockpitさん -
点検でブレーキパッドの減りを指摘され、ローターも一緒に交換。“DIXCEL M-Type”パッドと“DIXCEL PD-Type”ローターにて、ダスト低減しつつリフレッシュです!!
お財布にやさしいところもなかなか魅力的だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、3シリーズ ツーリング G21のブレーキ関連作業をスタイルコクピット新潟青山の
2024年1月7日 [ブログ] cockpitさん -
降雪の影響で縁石に乗り上げてしまったので、念のためアライメント測定しました。修正範囲内のずれだったので、しっかり調整。気になったら、一度確認するのがいいですね。
お正月は荒れ模様なんて予報もあったりするのでちょっと心配な、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW X1のアライメント作業をスタイルコクピット新潟青山のレポー
2023年12月28日 [ブログ] cockpitさん -
ダストブーツが裂けてバンプストップラバーは粉々になっちゃったので足回りリフレッシュ。マウント類も揃えてダンパーは“KONI Special ACTIVE”に交換しました!!
BMW系だからか、アッパーマウントの大きさにけっこうびっくりしたこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、F56 ミニ 3ドアハッチの足回り作業をスタイルコクピット新潟
2023年12月25日 [ブログ] cockpitさん -
硬派にキメるなら本格四駆にぴったりのこんなデザインがいい!! ”JAOS TRIBE”を”BLIZZAK DM-V3”とセットで装着。そして話題の”オーサーアラーム IGRA2+”で愛車を守ります。
今シーズンはウィンタースポーツを楽しみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、300系ランドクルーザーの作業を2台まとめてスタイルコクピット新潟青山のレポートで
2023年12月16日 [ブログ] cockpitさん -
迫力の“φ120×90オーバルテール左ダブル出しガナドールマフラー”でさらにインパクトあるリアビューに仕上げました。トルク&パワーアップも期待でき、心地よいエキゾーストノートも魅力です。
片側2本出しというのがなかなかシブいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランドクルーザー300のマフラー交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介
2023年12月2日 [ブログ] cockpitさん -
スタッドレスタイヤに組み合わせるホイールにもこだわりを! 美しいボディカラーを引き立たせてくれる“Weds LEONIS GX”をチョイスして、”BLIZZAK VRX3”を装着しました。
そろそろ履き替えなきゃと焦り始めている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、日産エクストレイルの冬タイヤへの履き替えをスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介
2023年11月27日 [ブログ] cockpitさん -
純正シートだってサイドサポートの張り出したスポーツタイプですが、もう少しホールド感がほしいので“RECARO SR-7”へ交換しました。快適さを損ねず、運転により集中できますね。
黒ボディにホワイトホイールもいいなあと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサ WRX STI GDBのシート交換についてスタイルコクピット新潟青
2023年11月14日 [ブログ] cockpitさん -
マフラーはカスタムの大きなポイントです。独特のレイアウトでいい音を奏でてくれる”スルガスピード PFSループサウンドマフラー”を装着。大径シングル出しから2本出しと、見た目も大人っぽくキメました。
この色のロードスターって素敵だなあと見入った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ロードスターRFのマフラー交換についてスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹
2023年11月10日 [ブログ] cockpitさん -
ラジオのスイッチオンでびよ〜んと伸びる電動オートアンテナを対策してから、懐かしい名車との生活がスタート。'80年代のネオクラシックと過ごすクルマ趣味、楽しそうですね!!
やっぱりポール・ニューマンを思い出す、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、R31スカイラインについてスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。7thスカ
2023年11月5日 [ブログ] cockpitさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
617
-
489
-
429
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ハリアー 純正8型DA バックカメラ 衝突軽減装置(福島県)
329.9万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22