- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #スポンジゴム
#スポンジゴムのハッシュタグ
#スポンジゴム の記事
-
和気産業 NRスポンジゴム
ハスラー標準のアームレストが幅が細くて使い心地がいまいちだったので、幅が太いスペーシアカスタム用のアームレストに変更しましが、アームレスト上部の肘置き部分のクッション性がなく硬いので、クッション性向上
2025年3月23日 [パーツレビュー] ESQUIRE6318さん -
アームレストのクッション性向上対策
ハスラーの標準アームレストは幅が細く、使い心地が良くなかったため、幅が太いスペーシアカスタム用の物を流用して取替をしていましたが、アームレスト上蓋(肘置き部)を覆っている布地の下にはクッション材が設置
2025年3月23日 [整備手帳] ESQUIRE6318さん -
和気産業 スポンジゴム NRS-08
ミニのシート下に設置したサブウーファーが床面に接触し、ビリビリという、いわゆるビビり音がするため、床面とサブウーファー(正確にはサブウーファーを固定しているアルミ板)の間に挟み込むことにした和気産業株
2024年11月20日 [パーツレビュー] リックちんさん -
和気産業 NRスポンジゴム
抜群の弾力性と反発力のスポンジゴム…NRS-04(5㎜✖️300㎜✖️300㎜)ディスクブレーキピストンツールのキャリパーとピストンの各面を保護するために…接触する外側面に貼りつけると良いと思ったので
2024年10月6日 [パーツレビュー] いざいこさん -
HIKARI アングル型スポンジ20×20×3×330mm
ウィンドディフレクターの下部に、内装パネル保護のために使用しました。内側に両面テープが付いているので取り付けも簡単です。スポンジゴムなのである程度の曲げもスムーズでカットもしやすく、自由度は高いと思い
2023年4月4日 [パーツレビュー] やおとめさん -
DCM JAPAN 軟質スポンジ粘着付 5✕30✕300
軟質スポンジ粘着付をGETいたしました♪(≧∇≦)bN-VAN工作用に使用予定♪⬅−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−【個人製作】『ハンドメイドテーブル改ショートタイプ
2023年1月5日 [パーツレビュー] daisukes2000さん -
エスコ ゴムスポンジ(CR)
サイズは300×300×5㍉。テールランプのパッキンに使用。
2022年11月20日 [パーツレビュー] まか兄さん -
テールランプ自作ガスケットの取り付け
以前から気になってたトランクのシミ。どうやらテールランプのガスケットが劣化して雨水がトランクに侵入してるみたい。
2022年11月15日 [整備手帳] まか兄さん -
自作 // ハサミ類 工具箱の整理
工具箱を大きくしたらどんどんと工具が増えてごちゃごちゃになり始めたので、これを機会にハサミ類の整理にスポンジゴムを使って整理をします。ハサミ類は並べて置いていましたが、工具同士が当たって倒れてごちゃご
2022年11月13日 [整備手帳] machaokunさん -
ホイールハウス内整流スポンジ取り付け
走行中に生じるホイールハウス内の空気の流れを変えることで燃費が劇的に改善する、というブログをたまたま見かけましたみんカラでも諸先輩方がトライされているようで、boreloさんの整備手帳を参考に、という
2022年11月8日 [整備手帳] まるにつたさん -
貼りモノ祭4:カーポート編ドアパンチ対策強化
以前、カーポートに余り物のゴムスポンジを貼ったのですが、カバー範囲が狭かったので、1mほど貼り増しすることに。▼以前の作業の話https://minkara.carview.co.jp/userid/
2022年7月3日 [整備手帳] ブラン☆さん -
イノアックコーポレーション 天然ゴムスポンジロール ゴムスポ N14
天然ゴムを主成分とした発泡体で黒色の中硬度のゴムスポンジシートです。裏面に両面テープがあらかじめ仕込まれていて、剥離紙を剥がすだけで貼り付けできます。■用途私はカーポートのサイドパネルへのドアパンチ防
2022年7月2日 [パーツレビュー] ブラン☆さん -
和気産業 ブランド: 和気産業 WAKI NRスポンジゴム 25X200×200mm
WAKI NRスポンジゴム 25×200×200足が短いので😅フットレストの踏ん張りが効かないのでフロアマットの間にスポンジゴムを入れました👍
2022年1月20日 [パーツレビュー] ゆうたんちんさん -
ニトリ ペットの毛取りスポンジ
車のパーツ??と言われると……🐶(ペット)は家族同然(^^)車でお出掛けありますよね……そんな時に気になるのがシートやフロアマットにこびりつく抜毛😅コロコロや掃除機で取っていたのですが、意外と頑固
2020年5月25日 [パーツレビュー] osa-036さん -
自作 グローブBOXクッション
走行時、グローブBOX内の小物が奏でるノイズが気になっていたので、クッションを入れて緩衝します。※写真は完成後のモノです。
2019年8月30日 [整備手帳] masachiroさん -
異音対策(リアハーフスポイラー編)
18万キロも乗ってると、どこかしら異音が発生してくる。今回はエアコンを付けてコンプレッサーが回りだすとリア付近からガタガタと振動音がする。気になりだしたら、どんどん音が大きく聞こえて運転に集中できない
2019年7月29日 [整備手帳] 戸川万吉さん -
倒れないための仕切り
ドアポケットによくペットボトルを入れて使っていますが転倒する危険性がありました。
2019年6月19日 [整備手帳] じゃがーくんさん -
VARISバンパー ラバースポイラー取付
VARISのバンパーは、カッコイイんだけど、C-ONEのバンパーに比べると車高が高くなっちゃうのが・・・前の車のようにラバースポイラーを取付よう♪
2013年2月22日 [整備手帳] ナオグルさん -
【自作】 テールランプ防水ゴム
防水ゴムの破損がテールランプの漏水原因と思われるので、スポンジゴムを切って自作しました(///▽///)
2013年2月12日 [パーツレビュー] jin0030haku.さん -
【自作】テールランプ防水ゴム(2013/02/11)
テールランプの漏水原因と思われる防水ゴムが、かなり破損してたので、自作してみました(///▽///)
2013年2月11日 [整備手帳] jin0030haku.さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
445
-
719
-
408
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
136.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/14
-
2025/08/14
-
2025/08/13
-
2025/08/13
-
2025/08/13