- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #タイヤハウス
#タイヤハウスのハッシュタグ
#タイヤハウス の記事
-
ロードノイズ軽減? タイヤハウスのデッドニング
車高調の調整ついでに、タイヤハウスのデッドニングを試しにやっちゃいました😊車高調は、フロント全下げにしてます🔧
2025年9月21日 [整備手帳] sumayuyuさん -
Koch Chemie Pss(Plast Star silicone-free)
🇩🇪Koch Chemie(コッホケミー)のPssになります!外装樹脂パーツの艶出し保護材です。洗車You Tuberやインフルエンサーの方達が絶賛されていたので購入してみました!硬化するタイプで
2025年9月21日 [パーツレビュー] tt24さん -
タイヤハウス周りのアルミテープを貼り直し
タイヤハウス周りのアルミテープを貼り直しました。理由は2つ。一つ目。タイヤハウス内は乱流だらけでアルミテープの効果が感じられそうな場所です。それにも関わらず、今ひとつ効果を感じられなかったから。二つ目
2025年9月21日 [整備手帳] jose!さん -
タイヤハウスデッドニング追加🚙(リア編)
夏前にフロント側をデッドニングして満足してましたが、機会があればリア側もやろうと思ってました。お盆休みくらいに材料は調達して計画してました。ようやく最近猛暑が落ち着いてきて、連休中時間も空いたので朝か
2025年9月14日 [整備手帳] 楽音寺さん -
タイヤハウス内塗装
ブレーキパッド交換ついでにタイヤハウス内側を塗装します。タイヤハウス内はボディと同じ色がチラチラ見えてちょっと気になってたんでウルトの錆止めを塗布します。
2025年9月8日 [整備手帳] トゥッティさん -
Karcher アンダーボディスプレーランス
ケルヒャーのアンダーボディスプレーランスを導入しました。以前から検討していましたが、下廻りや、タイヤハウス内側、ホイールの内側なと使えることがわかり導入です。
2025年9月7日 [パーツレビュー] competizioneさん -
例の穴塞ぎ
みんカラ眺めてて、ホムセンの近くまで行ったので立ち寄り。ありましたなぁ電材コーナーに!
2025年8月31日 [整備手帳] MA-worksさん -
BORDAN ガードマット タイヤハウス用
タイヤハウスのプラカバーに乗り降りの時に、よく擦ってしまい、このまま靴跡がついていけば見た目悪くなるのでその前に取付。付属のマジックテープをプラカバー面に脱脂して貼り付けてその上に被せるだけです。
2025年8月25日 [パーツレビュー] たぁたぁみやぁさん -
タイヤハウス塗装(する予定だった)
ついに2025年8月に納車。Xグレードにはリヤタイヤハウスのフェンダーライナーがないことは知っていて、水色のゴムコーティングが目立っていたので、納車されたら速攻で黒く塗ろうと心に誓っていました。引用:
2025年8月23日 [整備手帳] モヨサヨフさん -
ここ、外れそうで外れません
日産エルグランド NE51 のリアタイヤハウス?カバーですが、TEIN の車高調の減衰調整をするのに、このカバーを持ち上げ、減衰調整をしているのですが、このカバー外れそうで外れないカバーの外し方がある
2025年8月22日 [ブログ] nora-hさん -
リア/運転席側タイヤハウス防音処理
防音処理施工後の写真です。以前、フロント側のタイヤハウスを施工してみて効果的面だったので、リア側もやったよっていう内容です。
2025年8月12日 [整備手帳] ak@さん -
フロント助手席側タイヤハウス 防音処理
前回、運転席側だけ施工しましたが、吸音材が足りなくなり、中途半端な施工となってしまいました😓それでもそこそこ効果はあるんじゃないかと思っていましたが、満足いく結果を得られず追加施工を決意しました。そ
2025年8月10日 [整備手帳] ak@さん -
エプロンシール破断
フロントサスのバラシ中にエプロンシール破断しました。6年目ともなるとこれがよく破れますね。これで2枚目です。
2025年8月9日 [整備手帳] アルバとリオンさん -
フェンダーの峰
ロードスターのフェンダー・アーチの膨らみ。よ~く観察すると、ちょっと不思議な造形。コックピットから見ると膨らんで峰のように見える。タイヤ位置を把握しやすいよう、またオーバー・フェンダーのようなスタイル
2025年8月8日 [ブログ] THE TALLさん -
インナーフェンダーのデッドニング②
インナーフェンダーのデッドニングの続きです。今回は取り外したパーツと車体に制振、吸音材を貼り付けていきます。
2025年8月4日 [整備手帳] つげこさん -
proバイダー NAM430100
タイヤハウスの内張を留めるクリップ。しっかりした造りで問題ないと思います。前輪後輪でそこそな数使うので100個買いました。価格は100個買うと純正の1/3〜1/4程度です。純正品番: BC1D-56-
2025年7月12日 [パーツレビュー] しの@NB2さん -
タイヤハウス後方に整流フィン取り付け
フロント、リアのタイヤハウス後方に整流フィンを付けてみました。ペロロンチーナさんの投稿を見かけて、ヤリスクロス純正でリアに付いてるなら、きっといいものだと思って。使って無いドアプロテクターもある事だし
2025年7月6日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
タイヤハウス内リベット
手持ちのリベットが余ってて良かった(^_^;)
2025年7月6日 [整備手帳] 二郎インスパイア系さん -
【DIY】タイヤフェンダー修理交換
先日の高速走行でタイヤフェンダーがぶっ飛んでしまい、その後は応急処置としてクリアファイルを貼ってました笑パーツが届いたので新品と交換ですちなディーラーには出禁になっているので店舗近くのスーパーに停めて
2025年7月5日 [整備手帳] のりを24さん -
ラゲッジスペース及びリアタイヤハウス(車内) デッドニング
前回は、フロントインナーフェンダーのデッドニングを施行したことで、一定の効果を得ることができました。そのため今回は、ラゲッジスペースとリアタイヤハウスの内側にデッドニングを施行し、ロードノイズ等の軽減
2025年6月30日 [整備手帳] かるぽさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
513
-
511
-
478
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニクロスオーバー 後期モデル デジタルメータ 衝突軽減ブレ(大阪府)
406.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 全周囲カ(群馬県)
354.8万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 登録済未使用車 両側パワースライドドア ト(熊本県)
527.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/27
-
2025/09/26
-
2025/09/26
-
2025/09/26
-
2025/09/26