- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ダウンブロック
#ダウンブロックのハッシュタグ
#ダウンブロック の記事
-
1.5incローダウン リア
ハイエースでは定番の玄武シリーズを使い1.5incダウンさせます。リアのバンプストップラバー交換は簡単
2024年5月20日 [整備手帳] ドリさん♪さん -
玄武ダウンブロック取付
玄武1インチダウンブロック取り付けました!作業してたら雨降ってきてですね…施行写真が全く無いという…(´;ω;`)
2024年5月7日 [整備手帳] あっくん@さん -
ダウンブロック撤去!
完成写真から!15インチスタッドレスタイヤ今回も写真撮り忘れいっぱい(´;ω;`)
2024年1月28日 [整備手帳] あっくん@さん -
MOONFACE ハイトダウンブロックキット
玄武ダウンブロック 2インチ
2023年12月4日 [パーツレビュー] R31Re-rさん -
RIM Corporation ロワリングブロック
ヤフオク!にてUボルト欠品でしたが未使用品であり3,000円で買えたら儲けものかと思い入札していたところ競り合うことなく落札してしまいました。実用性重視で1インチダウンです。取付けは車検の時にフロント
2023年3月11日 [パーツレビュー] み一くんさん -
k products スタビライザー延長ブロック 30mm
2インチアップ、3インチ用補正アー厶、ノーマルサイズスタビリンク環境の微調整に。延長ブロック難民でしたが、完結編。需要は無いと思います💦ショウワガレージさんの25mmだと、少しスタビリンクの角度が引
2023年3月4日 [パーツレビュー] Kota Jimさん -
ハイトダウンブロック交換
皆様おこんにちわ☀️毎日が夏いです🥵そろそろ皆様、暑休みですかねぇ??私は11日よりSUMMER vacationに突入します🤙✨場所によって…💧激アツ🔥や大雨☔️と…災害レベルで大変ですが、
2022年8月18日 [整備手帳] 凛とした空さん -
足廻りいじり〜♪
抜けた車高調からダウンサスに付け替えてもうすぐ1年。。ようやく車高調をなおして取り付けた。。それにしてもノーマルのケースは重いな。
2018年10月8日 [整備手帳] BATAPYさん -
AC-TEC 21mmダウンブロック
車高をあと9㍉下げるため、今までの9㍉ブロックを右に、車高の高い左側にこの21㍉ブロックを装着しました。材料:9㍉平鋼、3㍉鉄板費用:780円
2017年4月5日 [パーツレビュー] AC-TECさん -
Genb ハイトダウンブロックキット(1.5インチ/37.5mm)
ダウンリーフでの車高UPはNGなのでブロック仕様に変更。軽量かつ鋼性に優れる “A6061アルミ合金 ブロック”と、“Uボルトの粉体塗装” が購入の決め手。
2017年4月5日 [パーツレビュー] AC-TECさん -
21㍉ブロックの製作
現在の50㍉ダウンから、あと9㍉ダウンさせるには、12㍉車高の高い左側に21㍉ブロック、右側に9㍉ブロックを入れればぴったり来るはず。以前に9㍉ブロックを作ってるので、今回は21㍉ブロックを作ってみま
2017年4月5日 [整備手帳] AC-TECさん -
MOONFACE Genb(玄武) ハイトダウンブロックキット
友達が買ったハイエースが早くもインチダウンしたのに触発されて投入しました。友達は2インチだったので、自分は2.5インチダウンを選択フロントはトーションを緩めてるのでふわふわ感はありますが今までの突き上
2016年12月17日 [パーツレビュー] ニラレバ定食さん -
リーフバッファプレート+6mmダウンブロック追加+ショック交換
タイトルがエラい長くなりましたが(笑)昨日のフロントショック交換が案外早く終わったので欲張ってリアも手を付けてしまいました。本当はいつも一緒に付き合ってくれる整備士の友達とやるのですがアルカンジャッキ
2016年8月1日 [整備手帳] zagさん -
MOONFACE Genb(玄武) リバンプストッパー
ダウンブロック 思っていたほど落ちず、1.5インチ→2.5インチに即替えもっと落としたいあわせてラバー類も交換
2014年11月7日 [パーツレビュー] RESQ7さん -
前後車高の再調整
前回取り付けたダウンブロックでの車高ダウン量が理想より足りなかったので、先日会社で作ってきた追加プレートを組み込み車高を下げてみます。
2013年6月3日 [整備手帳] オトートくんさん -
やっぱり車高はもう少し下げたいです。
先日完了したキャリィのローダウン化ですが、早くも車高をもうちょっと下げたくなっちゃいました。理由は泣く泣く車高を上げたフロントをもう一度下げたいからという単純な事です。リアがもうちょっと下がれば…と思
2013年5月29日 [ブログ] オトートくんさん -
ダウンブロックの取り付け
塗装が完了したダウンブロックを組み込んでリアのローダウンを行います。まず車両をホーシングでジャッキアップしてフレームでリジッドラックを受けて固定しタイヤを外します。ジャッキは外さずそのままにしておいて
2013年5月28日 [整備手帳] オトートくんさん -
ダウンブロックとU字ボルトを塗装してみた。
先日製作が終了したダウンブロックとU字ボルトを錆防止目的で塗装してみました。ダウンブロックは赤色でU字ボルトは黒色にしました。一応プライマーを下地に塗っていますが適当に塗ったので仕上がりはそれなりです
2013年5月23日 [整備手帳] オトートくんさん -
ダウンブロックを自作してみました。
リーフスプリングの組み換えでローダウンが出来なかったので、ダウンブロックを使用したローダウンを行うためにダウンブロックを自作する事にします。会社で良い物がないか探していた所、50ミリ×50ミリの角パイ
2013年5月17日 [整備手帳] オトートくんさん -
玄武 1インチダウンブロック
ダウンリーフと合わせて、3インチ。乗り心地と奥様の運転を考えると3インチが限界?と思いますが、今になるとやっぱり『後、指一本分下げたい』病が発病してます。リーフと合わせて3インチで、構造変更してます。
2013年4月10日 [パーツレビュー] のんちゃんACEさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
422
-
404
-
397
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG Sクラス ダイナミック&ショ-ファ- designoウッド(神奈川県)
556.2万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10