- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #デサルフェーター
#デサルフェーターのハッシュタグ
#デサルフェーター の記事
-
バッテリー再生なるか!
先日からまずいなと思っていたレジアスエースのバッテリー。寒冷地仕様なのでバッテリーが2つ並列になっています。いつもはそのままで計測や充電をしているのですが今回は真面目に切り離して対応。今回は運転席後ろ
2024年12月6日 [整備手帳] 山チャさん -
バッテリーをデサルールフェーターで復活できるか
このところ寒さもありセルの回り方に元気がない。今のバッテリーは5年経つのでそろそろ変えても良いのだろうが、お金が無い!そこで某オークションにてデサフェーサーのキットを約1600円で購入。エコピュアとか
2024年12月3日 [整備手帳] 山チャさん -
ADPOW CCAテスター
先日、バッテリー延命装置、Crystal Pulsarを導入。さて、バッテリーの健康状態が、どれだけのものなのかは、テスターがないとわかりません。色々と、探して、誤差5%くらいの、お手頃品を買ってみま
2024年12月1日 [パーツレビュー] skyipuさん -
デサルフェーター装着
外車のバッテリーは高価なので長持ちさせた~い!これはすべての家庭の奥様方の共通の願いでしょう(笑)以前チンクで使っていたコンパクトなデサルフェーターを持ってるので、せっかくだから使おうと思います。まず
2024年11月6日 [整備手帳] choji-funksさん -
【パルスだけで良好バッテリー そんなの「嘘⁉」】らしい⁉
新車購入時(2020年4月24日~)のバッテリーが23年1月末アイドリングストップランプが消灯したままとなり、取付けたのがCosmo Pulsar CP-13 バッテリー延命装置。3年弱ほったらかしで
2024年10月20日 [ブログ] Tイースさん -
CCAメーターでサルフェーション除去具合を実測
自作のサルフェーション除去装置(デサルフェーター)がどの程度の能力があるか、定量的に測るために、左の写真のCCAメーターを購入した。いろいろなところでこれは売られていて、送料を含めても、4K円でお釣り
2024年10月16日 [整備手帳] Yamaeさん -
Kiuner バッテリー再生 延命装置 デサルフェーター サルフェーション除去 鉛バッテリー回復
Amazonにて購入Kivner バッテリー再生 延命装置 デサルフェーター サルフェーション除去 鉛バッテリー回復 パルサー 12V鉛バッテリ用 KVN-BTF12 丸型端子 1PCS※注意点が1つ
2024年9月16日 [パーツレビュー] まごっちRSさん -
コスモパルサー(CP-13)今日も元気です。
12.96VCCAは500内部抵抗は6.4mΩバッテリーのインジケーター良好バッテリーは良好です。
2024年9月8日 [ブログ] Tイースさん -
デサルフェーター取付
バッテリーへデサルフェーター(バッテリー延命装置)を取り付けました。これは自動車評論家の国沢光宏氏が紹介して世間に広く知られるようになりました。私も数年前から知ってはいたのですが、効果実態が当時は未だ
2024年8月25日 [整備手帳] ズマールさん -
Mediatec バッテリーデサルフェーター
デサルフェーターとはバッテリーを長寿化する電装品です。バッテリーの+-端子に直接装着します。この製品は30mAほどの微弱な電気パルスにより硫酸鉛結晶が電極に付着するのを防ぎ、すでに付着した硫酸鉛を徐々
2024年7月15日 [パーツレビュー] Steven_Artさん -
経過観察しよう
今月は補充電をしなくても済みました。しかも、内部抵抗値がだんだん小さくなっていきます。不思議ですねぇ~。デサルフェーターはプラセボではない気がしてきました。
2024年6月30日 [ブログ] (°)#))<<さん -
バッテリー寿命延長器 のび〜太EXを設置
車通勤ではなくなり、オデッセイを動かすのはほんの僅かになってしまったので、(2024年10月1日より再び車通勤に変更)心配なのはバッテリーの充電・放電を常にさせなくなってしまった事によるバッテリーの早
2024年6月24日 [整備手帳] androtakaさん -
デサルフェーター SEKIYA DS Charge
ディーラーの点検でバッテリーをダメ出しされ交換を提案されたが、その数日前にデサルフェーターを取り付けていて交換しなかった。約3ヶ月経ち、効果を実感している。アイドリングストップは延び、その再始動に不安
2024年6月19日 [フォトアルバム] mmbit_maedaさん -
デサルフェーター取り付け
バッテリーを長寿化するデサルフェーターを取り付けます。これの効果をざっくり説明すると、微弱なパルス電流を流すことでバッテリーの劣化の原因となる硫酸鉛結晶を徐々に分解して電極からふるい落としてくれるとい
2024年6月7日 [整備手帳] Steven_Artさん -
経過観察しよう
5月のバッテリー状態です。デサルフェーターをつけてから2ヶ月かな?3ヶ月かな?まぁいいや。内部抵抗値が7mΩ台になりましたし、電圧やCCA値も安定しています。良いのではないでしょうか?
2024年6月1日 [ブログ] (°)#))<<さん -
デサルフェーター取付
デサルフェーターを買ってみた。鉛バッテリーのサルフェーションを除去する商品です。
2024年6月1日 [整備手帳] ともポンさん -
バッテリーデサルフェーター装着編
エンジンオンの時だけ機能するバッテリーデサルフェーターに改造(リレー足しただけですが笑)
2024年5月23日 [整備手帳] でんでん5さん -
デサルフェーター取り付け
ソーラーパネルを取り付け後、バッテリーのSOH、CCAが極端に悪化して来たので、デサルフェーターを試してみました。パルスを発生させ、バッテリーのサルフェーションを除去します。このアイテム自体が電力を消
2024年5月21日 [整備手帳] a24qtronicさん -
デサルフェーターゲット&改造
エブリィにデサルフェーターを取り付けた勢いでデリカにも!同じ機種じゃ面白くないのでamazonで違うタイプのやつを。日本製ということでした。2400円なり
2024年5月19日 [整備手帳] でんでん5さん -
バッテリー デサルフェーター装着
amazonでデサルフェーターを調達。口コミでバッテリーが上がったとの評価があったので、エンジンかかってないときはオフにすればいいんじゃね的発想で、リレーを介してバッテリーに接続
2024年5月13日 [整備手帳] でんでん5さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)
2020.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 両側電動スライドドア 衝(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 快適利便パッケージ ディスプレイオーディ(岐阜県)
424.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/20
-
2025/10/20
-
2025/10/20
-
2025/10/20
-
2025/10/19