- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #トンネルステー
#トンネルステーのハッシュタグ
#トンネルステー の記事
-
Z33 トンネルステー 断面
欲しいのはこの部分。寸法だし用に。断面。
2025年5月25日 [ブログ] ポンコツ工作室さん -
Z33純正トンネルステー取り外し、V36(セダン)純正トンネルステー加工取り付け、純正牽引フック撤去
Z33純正のトンネルステー撤去。コレ無しでドリフトしても特に変化は無い。
2025年5月24日 [整備手帳] ポンコツ工作室さん -
cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント
<Type Sports>品番:CLRF-VA003ペラペラの純正プレートから変更!ほんの気持ち程度ですが、コーナリング中の路面インフォメーションを捉えやすくなったのと、ドアを閉めた時のフィーリングが
2023年11月29日 [パーツレビュー] はるくまぽんさん -
トンネルステー交換
先日、高速を走っていて、レンガサイズの鉄の塊が転がっていて避けきれず中央付近を跨いだのだが、下回りにヒット。下を見てみると、リアにあるトンネルステーがグニャ。
2021年9月29日 [整備手帳] shu6555さん -
トンネルステーがグニャ
所用で高速走ってたら、トンネルの中で避けきれず鉄の塊(レンガサイズ)のような物を跨いだ。フロントは無事通過したが、床下でゴンっとかなり大きな音。帰宅して下を覗いてみると、トンネルステーがグニャリ。トン
2021年9月2日 [ブログ] shu6555さん -
日産(純正) トンネルステー(P12型プリメーラ用)
この車には既にJB15サニー用のトンネルステーを付けております。ある日、P12型プリメーラには、全く違う形状のトンネルステーが付いている上、ブルーバードシルフィと車体の寸法が同じであることがわかりまし
2018年1月3日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
日産(純正) サニーVZ-R(JB15)用トンネルステー
サニーのVZ-Rグレード(JB15)と、セントラに設定されている、トンネルステーを装着しました。フロアパネルのびびり振動が減っただけでなく、リヤのショックアブソーバーの効き具合が良くなり、乗り心地も改
2018年1月3日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
センタートンネルステー取り付け
純正の補強パーツ、今更ですがこいつを着けます。以前、市販のアングルで自作を試みたが、フィッティングがイマイチだったので、結局、純正を購入。
2015年10月31日 [整備手帳] ma-t-さん -
P12プリメーラ用トンネルステー装着
最近の各社になると「フロアトンネルを連結する棒やプレート」が装着されておりますが、十数年前にはそれほどありませんでした。ブルバードシルフィについて言えば、ブルーバードシルフィは不採用、サニーにはVZ-
2014年6月22日 [整備手帳] moto('91)さん -
プリメーラ(P12)に、新補強部品を発見!
この日、某所でP12プリメーラを見ることができました。P12プリメーラは、B15サニーやG10ブルーバードシルフィの上級車種としての位置づけであるとともに、P11プリメーラやU14ブルーバードの進化版
2013年5月26日 [ブログ] moto('91)さん -
ブルーバードシルフィの車体剛性、さらに向上!
この日は埼玉への帰省第一日目でした。あらかじめ購入し、装着の可否を検討、どうやら装着できる見込みが立った「ウルトラレーシング製フロント4点式タワーバー」の装着をしました。装着は、ワイパーカウル部を取り
2012年12月2日 [ブログ] moto('91)さん -
日産(純正) センターマフラーリテーナー
この車は、既にトンネルステーやルームバーを装着していますので大きな効果は感じませんでしたが、さらにフロアパネルの振動が減ったように思います。
2012年11月24日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
順番待ち
まだまだ取り付け待ちの部品があります。おいそれと、簡単には取り付けられないのです。さて、どうしたものか。
2012年8月18日 [ブログ] moto('91)さん -
ラフェスタ12カ月点検
昨日、我がラフェスタの12カ月点検のため、久々にディーラーへ行ってきました。オイル交換もディーラーでしなくなり、車にも特に問題が無かった事もあって、車検以来1年ぶりの来店でした。オイル・エレメント交換
2012年2月5日 [ブログ] 美月さん -
トンネルステーは装着できるの?
リア周りの剛性アップに貢献する日産の世紀の発明品!?と言われるトンネルステー。後期型からなんですが、Y11にも装着車があることが判明。
2011年8月15日 [整備手帳] Taku_iさん -
MARKWONDERさん工房 フロアバー(B30・サードシート用)
B30オーナーの間で現在流行中のフロアバーです。温泉旅行の道中、製作者から譲り受け…装着しましたわが家のラフェスタはパノラマルーフ装着車、カーブ通過時にボディが軽くよじれ、加えて、後部が若干放り出され
2011年6月30日 [パーツレビュー] 鈍行電車さん -
日産純正 フロアトンネルステー
B30ラフェスタ専用のトンネルステーです。ボディのよじれ防止、よじれ減少による走行安定性向上を狙って装着されている方も多くいらっしゃいますが…ホントこれで効果出るの?と効果は半信半疑でした。しかし、い
2011年6月30日 [パーツレビュー] 鈍行電車さん -
トンネルステー取り付け・他
ラフェスタは開放感あふれて、とても快適なクルマなのですが…ミニバンの悲しき性かなボディ剛性が弱いというか、何と言うか。何と、その「よじれ」を抑えるパーツがあるとのこと。床下に取り付ける「トンネルステー
2011年6月26日 [整備手帳] 鈍行電車さん -
今日は、パイプで遊んでました
寸法切りして先端を潰したパイプ(例の寸法で作ってます)Xはありません。
2011年5月8日 [整備手帳] よこぼしさん -
今日はこんなことしてました。
今日から7連休に突入しました。で、県北の親戚におコメを取りに。。。(いつもの量を積んで帰りました)で、戻ってからトンネルの新たな妄想のため?純正を外して(純正グニャグニャですね・・これは効果無いのでは
2011年4月29日 [ブログ] よこぼしさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
494
-
478
-
439
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 セーフティサポート(大阪府)
197.0万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/04
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03
-
2025/08/03