- 車・自動車SNSみんカラ
 - ハッシュタグ
 - #パフォーマンスバー
 
#パフォーマンスバーのハッシュタグ
#パフォーマンスバー の記事
- 
						
							
SUZUKI SPORT / IRD リアピラーバー
スズキスポーツ製のリアピラーバーです。正式にはパフォーマンスバーと称すようです。後方視界を遮らず、後部座席乗員の頭も当たらず、リアシートベルトの取付も干渉せぬようとてもよく考えられた秀逸な製品。やっと
2025年10月2日 [パーツレビュー] @つよポンさん
 - 
						
							
フロアーパフォーマンスバーの取り付け
リアシートの前下のネジをはずしてバーの裏に添付のアルミのスペーサーを入れてついてきたネジ(純正よりも長い)で共じめするだけ。純正ネジは16mm、添付ネジは14mmのソケットを使用。リアシートの取り付け
2025年8月9日 [整備手帳] びーちくらぶさん
 - 
						
							
MAZDASPEED パフォーマンスバーセット
買った時から付いてたお高いやつ
2025年8月5日 [パーツレビュー] mαkkyさん
 - 
						
							
パフォーマンスバー?!ツーリング
暇を持て余していた連休お誘いいただきましたm(_ _)mここも昨日綺麗にしておきました。先週パフォーマンスバーの試走をしたものの、特定の状況だったので星3つでしたが、今日で4つにします笑三連休の最終日
2025年7月22日 [ブログ] ノンストップダンサーさん
 - 
						
							
マツダスピード パフォーマンスバー②
今日は休みだったのと試してみたかった天候になりそうだったので昨夜のうちにガソリン満タンに。平日なので朝はゆっくり目に出発そしてこの辺りでは最も険しく難しい道のひとつ、エレベーション(高低差)あり、路面
2025年7月14日 [ブログ] ノンストップダンサーさん - 
						
							
マツダスピード パフォーマンスバー
下回り強化目的で入れました。乗り出してすぐ“おやっ”と剛性があがったことがわかります。あとタイヤも交換してちょっと試走してきました。重くなったとかのインプレッションもありますが、RSだと軽快に。街乗り
2025年7月14日 [ブログ] ノンストップダンサーさん
 - 
						
							
ボデー補強その他
自分の不注意で大切なマシンを傷つけた。リアメンバーとマフラーも少しまぁまぁ削れてる…リア右側フロントメンバーあとアゴ下も削れてた状況はというと下りの最下部にグレーチングがあり…通過した時ガシャンと結構
2025年7月7日 [ブログ] ノンストップダンサーさん
 - 
						
							
MAZDASPEED パフォーマンスバーセット
やはりこの剛性パーツで、乗り心地が上がりました。ロールを全くしてないように感じる程、綺麗に曲がります。変な音?ギシギシ音とかも、全くなくなりました。ロアアームバーとがっちりサポートと一緒にやる事で、ピ
2025年5月11日 [パーツレビュー] ひろドさん
 - 
						
							
AutoExe モーションコントロールビーム
ついにAutoExeさんのモーションコントロールビーム(MCB)を取付けました🎉https://www.autoexe.co.jp/?page_id=22214こちらアイシンさんが製造して、OEM提
2025年5月10日 [パーツレビュー] マックロコゲさん
 - 
						
							
フロアーパフォーマンスバー
DIY材料費+αの金額なんたってポン付け素材はアルミで多少の柔軟性があると信じて付けてみました。※個人的にはここでの補強は車体的にほどほどが良さそうな気がするので
2025年4月13日 [整備手帳] 「いけちん」さん
 - 
						
							
マツダ(純正) CR用クロスメンバー
MAZDA SPEEDのパフォーマンスバーを装着。ロアアームバーと同時装着なので、単体の効果はよくわかりませんが、車高調を入れてもノーマルより乗り心地が良い感じがするのは、パフォーマンスバーの効果かも
2024年8月22日 [パーツレビュー] ジーン(Gravity)さん
 - 
						
							
MAZDASPEED パフォーマンスバーセット
マツダスピードのパフォーマンスバー、ロアアームをセットで付けました。高速道路のゆるいカーブで安定感がなく怖い思いを多々感じる事がありましたが、ビシッと決まるよう改善されました。車との一体感が上がりとて
2024年8月8日 [パーツレビュー] naoshimaruさん
 - 
						
							
LAILE / Beatrush フロントパフォーマンスバー
タイトル画像は、左側のバーの写真です。リアの硬性を中心にボディ補強をしてきましたが、フロントも軽めに補強しようと思いまして、、、(^_^;)【製品について】ロアアームのフロントブッシュ固定部のボルトと
2024年7月5日 [パーツレビュー] mkt33さん
 - 
						
							
自作 自作スチールピラーバー
かなり効果を感じることの出来る補強パーツになりました。画像で見えている取り付けボルトは、ドリルで開けた穴が少しずれていたのでボルトをハンマーで殴って穴に入れましたが、それがかえって両端のツッパリ感を出
2024年5月5日 [パーツレビュー] 雪風07さん
 - 
						
							
自作ピラーバー装着 パート3
代り映えしない画像ですが、パート3です。かなり効果があったので小変更を加えました。
2024年4月30日 [整備手帳] 雪風07さん
 - 
						
							
自作ピラーバー装着 パート2
自作のリアピラーバーを装着しました。取り付け方次第ですが、かなり効果はあったと思います。取り付けボルトがM8という事で一抹の不安はありましたが、波打った道路を横切ったときの「揺れや揺り返し」が起こらな
2024年4月29日 [整備手帳] 雪風07さん
 - 
						
							
最強の補強パーツが出来ました(^ ^)
チャヤレーシング開発仮名: トランクダンパーバーヤマハのパフォーマンスダンパーと自作トランクバーを合体させ、スポーツと高級車の乗り心地にできる最強補強パーツです。ステーションワゴンやSUV車などにも応
2024年2月16日 [ブログ] チャヤさん - 
						
							
LAILE / Beatrush FLOOR PERFORMANCE BAR / フロアーパフォーマンスバー
とりあえず付けた。気持ち、いい感じだと思う。なんか中央下あたりがガッチリした感じ!他のところもガッチリしたくなる(^^)整備手帳も見てね。まったく参考にならないと思うけどw【商品説明】ビートラッシュ・
2024年2月12日 [パーツレビュー] らりるれろ。さん
 - 
						
							
LAILE / Beatrush リアプレーム エンドバー
地味で目立たないけど バックパネルの剛性アップが目的 バックパネルの剛性を上げる事により 車体の捻れ剛性を高める事ができる、 取り付けして車を動かした瞬間わかりました まるでセダンに乗り換えたような剛
2024年1月7日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん
 - 
						
							
SUZUKI SPORT / IRD リアピラーバー
やっと手に入れたスズスポのパフォーマンスバー(ピラーバー)物自体はやはりアルミ製なので軽いし専用設計なのでポンで簡単に付けられます。フロントのタワーバーは揺すると結構グニグニでしたがこちらのピラーバー
2023年10月19日 [パーツレビュー] 蕾猫さん
 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
507
 - 
407
 - 
495
 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
BMW 3シリーズ Mエンブレム革巻きスポーツステアリングホ(京都府)
407.0万円(税込)
 - 
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 禁煙車 両側電動スライド(兵庫県)
196.9万円(税込)
 - 
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
253.9万円(税込)
 - 
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
237.9万円(税込)
 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 - 
2025/11/04
 










