- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ブレニー技研
#ブレニー技研のハッシュタグ
#ブレニー技研 の記事
-
ブレニー技研 GM8300
ラジエター液のスワルポット(Swirl Pot)のチューブニップル接続部からの漏れが見られたので、GM8300で補修しました。2液混合のパテで使いやすいです。パッケージにアルミに使えるとの事でしたの使
2023年3月26日 [パーツレビュー] Toshi@G12(=alfisti)さん -
ブレニー技研 表面塗布用エポキシ GM1508
《総評》サブウーファー製作時、MDF表面に塗布しました。さすがはエポキシ!カチッカチッです(笑)《満足している点》さらさらしているので塗りやすく、MDFにもしっかり染み込みます。接着性も高いので接着剤
2021年11月14日 [パーツレビュー] スカムコさん -
KOYORAD / 江洋ラヂエーター 純正同等ラジエーター
【総評】パテで補修したラジエーターが限界でクーラントが漏れてきたので新品に交換純正同等品なので…また年数&距離走ると割れるのか…【満足している点】価格が安かった【不満な点】構造上絶対ヒビが入る…間違い
2016年8月31日 [パーツレビュー] IKEちゃんさん -
ブレニー技研 GM-8300
ラジエーターのアッパータンクにクラックが入りラジエーター交換だな~と考えてた。そんな折、ちょっと怪しげな先進エポキシ樹脂を謳うGM-8300を見つけた。性能が本物なら見っけもんだなと半信半疑ながら試し
2015年1月7日 [パーツレビュー] ratioさん -
溶接代用パテ・ブレニー技研GM-8300レポート(・ω・)
ブレニー技研の耐熱・金属接着用パテGM-8300。44gで2600円です。溶接代用接着剤との謳い文句は果たして!?内容物。作業に必要な材料と道具がきっちりと全て同梱、商品としての完成度が非常に高い印象
2012年12月5日 [ブログ] ぐらふーさん -
ブレニー技研 GM-8300
先進エポキシ樹脂に金属粉を高充填しているらしく●低温域(-40℃)~高温域(220℃)まで、へたらない接着力●熱サイクルや冷熱ショックに耐久性●みがき仕上げで…金属光沢、機械加工もOK●耐水、耐海水~
2011年11月24日 [パーツレビュー] nob@さん -
超高強度!
以前、ラジエターのアッパータンクにヒビが入ってパテで補修したんですがクーラント漏れもまったくなく今夏乗り切りました!!施工直後↓約1年後の現在↓最初、どうなるかな~っと思っていたんですがこのパテは他の
2011年10月11日 [ブログ] IKEちゃんさん -
HKSブローオフバルブ復活への道、最終~!
ひと月程前から復活させようとアレコレ試してたブローオフでしたが。。ようやくターボパイプとベースのフランジの接着作業に幕が~^^;これ。。。カチンコチンです!ステンレスパイプとアルミベ
2011年2月20日 [ブログ] AGUさん -
ラジエター補修
万能パテ、ジーナス「GM-8300」
2010年11月8日 [整備手帳] IKEちゃんさん -
ラジエター補修
割れやすいと巷で有名らしい、カルディナのラジエターです…(汗)1回目はディーラーさんの中古車保証で直してもらってるので2回目です(><)以前、洗車をしてボンネットを開けて掃除してたら、ラジエターのアッ
2010年11月7日 [ブログ] IKEちゃんさん -
熱交換器補修
当ブログはパソコンでの閲覧を推奨しております。ブログ内に多数リンク、画像、動画を含む場合があるため、携帯で見ると一部意味不明になります。ご了承くださいませ。(HTMLが正しく表示できない場合この文章が
2010年10月7日 [ブログ] さとすさん -
ブレニー技研 次世代エポキシパテ
これは凄いパテです。高い圧も耐えるって事で、以前に水漏れラジエーターの穴塞ぎに使っていました。他にも、普通なら溶接しか方法が無い箇所常に重量が掛かるマフラー吊るし金具のシャシへの接着にも使ってます。固
2009年2月1日 [パーツレビュー] グッJobさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニエースマン 弊社デモカー クラシックTRIM 全周囲カメラ(兵庫県)
395.5万円(税込)
-
ホンダ フィット 純正コネクトナビゲーション リアカメラ(埼玉県)
204.7万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/06
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05
-
2025/08/05