- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ブーストコントローラー
#ブーストコントローラーのハッシュタグ
#ブーストコントローラー の記事
-
SprintBooster スプリントブースター
SPRINT BOSTER V3 (3RD GENERATION)スプリントブースター V3(3代目)品番:RSBI252(V2品番:SBDI252 SBDI252A)取り付けは簡単です。スポーツモー
2021年7月23日 [パーツレビュー] 世界の房総からさん
-
TRUST GReddy PRofec
コンパクトで取付け位置もアイデア次第w後期の助手席シートベルト警告灯のパネルを加工して取付けました。見た目もオッケー!
2021年5月17日 [パーツレビュー] コロペロさん
-
HKS EVC S
【導入推奨度:低】※色々根性必須【導入必須度:低】【DIY難易度:中高】【トータル費用:18,000円程度】まず初めに、ターボBP5はECUが過給圧制御してます。この商品はECUや、サブコンに燃調を任
2021年5月16日 [パーツレビュー] cat_leavesさん
-
HKS POWER EDITOR
デモカー購入ですのでノーマル時とは比較してませんがスタートはトルクもありいい感じです!
2021年5月11日 [パーツレビュー] かまちょJB64さん
-
【参考程度】BP5 EVC-S取り付け
いきなり取り付け完成の図です。まずご注意として、取り付け手順は基本的にマニュアル記載をなぞってます。他にもブーストコントローラー取り付け記事は先人様の取り付け例ありますので、順番っぷりはそちらの方が詳
2021年5月4日 [整備手帳] cat_leavesさん
-
HKS EVC7
SBCを使っていましたが、アクセルの踏み方によって掛かるブーストが変わってしまうことがあるので交換しました。Easy modeしか試していませんが、ブーストの安定度は抜群で、ピタッと安定します。エボ1
2021年5月3日 [パーツレビュー] ロングテールさん
-
プラグ・プラグコード・ソレノイドユニット交換
前回イグニッションコイル2個を交換して解決したと思っていた『雨の日エンジン息継ぎ』なんと2日後の晴れの日に再発(号泣)しかも日に日に悪化して酷い状況に・・・こうなったら徹底的にやってやるっ!前回、車両
2021年4月11日 [フォトギャラリー] アルピニストさん
-
FD3S6型ATにブーストコントローラー
FD3Sの6型のAT車にブーストコントローラーを取り付けました。知ってる人は知ってる話だけど、最近FD3Sを手に入れた人は知らないかもだからお話すると4型以降のFD3Sはマフラーを交換しただけでブース
2021年4月6日 [ブログ] R Magic おーはらさん
-
TRUST GReddy PRofec
セッティングもそれほど難しく無いしオーバーシュートも少ないので良いと思います。
2021年4月2日 [パーツレビュー] MIXさん
-
イグニッションコイル交換
昨年末にタービンとエキマニを交換して絶好調になりました♪しかし、ポンコツあるあるで、何かを新しくすると別の問題が起こる。(涙)一つは息継ぎ。雨の日に高確率で発生。加速時に頻繁に失火しているようで、全く
2021年3月14日 [フォトギャラリー] アルピニストさん
-
EVC-S撤去(予定)
どうやらS660とは相性悪いみたい。立ち上がりはかなり鋭くなるように設定できるけど、制御自体が元のブースト圧に掛率かけるような感じだから、純正ソレノイドをキャンセルするとどうしても吸気温度の影響をモロ
2021年3月13日 [ブログ] stin@エスロクさん -
大人の遊び。EVC(SBC-S)導入編
備忘録BLITZ NUR-SPEC DT マフラー交換に伴うドライブフィール向上を狙いブーストコントローラーBLITZ SBC-S PLUSの導入♪
2021年3月8日 [整備手帳] style_plusさん
-
ブリッツ DUAL-SBC SPEC S
【再レビュー】(2021/02/28)現在もこれです。シングルソレノイドのタイプです。今となってはかなりお古なブーコンと思います。寒い時期だと上がりすぎるので、手動で調節が必要です。ブーストの上がり具
2021年2月28日 [パーツレビュー] まっつん@牡牛座の人さん
-
BLITZ SBC TypeS
アイは、エンジンレイアウトの関係もあり最後部から、運転席までの配線・配管が必要になるが、付属のバキュームホース&電源ハーネスでまかなえるので、まる。BLITZ R-FITEDP-01/I/TECU/A
2021年2月18日 [パーツレビュー] style_plusさん
-
ブースト計取り付け
ブーストアップの為に、先ずは現状把握が必要なので取り付けします。今までのブースト計は機械式のみで電気式は初めて。取り付けとしては、労力に大差ないすね。まずは、インテークの圧力を三股で分岐しやす。私はそ
2021年1月23日 [整備手帳] TCR22さん
-
ブーストアップしない!?リベンジ‼️
前回の整備手帳「ブーストアップしない!?」ではブーストコントローラー接続や様々なホースレイアウトで試してみましたが、惨敗に終わり傷心しておりました⤵️⤵️傷心が癒えたので、次はタービンアクチュエーター
2021年1月23日 [整備手帳] TCR22さん
-
ブーストアップ…しない!?
むふふふ!ついにブーストコントローラー装着したぜ!!以前のKeiは金魚バルブ使ってたから、どーしてもコッチ着けたくなった😅装着前の標準ブースト圧は0.5くらい。走りながらVVCのバルブを弄れるのはラ
2021年1月20日 [整備手帳] TCR22さん
-
HKS EVC7
排気系とフラッシュエディター導入でブースト圧が上がっていたので保護と最適化のために導入しました。購入、取り付け、現車セッティングをt-getさんでお願いしました。日曜日の夜に預けて次の土曜日の朝に受け
2021年1月16日 [パーツレビュー] hytitoさん
-
TRUST GReddy GReddy PRofec
酔っ払って「みんカラ」閲覧後ポチッてました。チョッと前に到着していたのですが用語の意味や設定方法等さっぱりわからないので数日間寝かせてました。2021/1/8純正ウェストゲートコントロールバルブに戻し
2021年1月8日 [整備手帳] お気楽極楽親爺さん
-
突貫漏れ漏れリフレッシュ
ずっと排気漏れを放置したまま走ってきたFD…このところはエンジン掛けるたびにウルサイとかガス臭いとか周りから散々な言われよう。エンジンルームも排気熱でめちゃめちゃ熱くて、右フロントタイヤの横に立つと、
2020年11月20日 [ブログ] ましゅ~さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
672
-
360
-
358
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 1シリーズ ハイライン・テクノロジー17AW禁煙デモカー(岐阜県)
399.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 禁煙車 HondaSENSING アダ(大阪府)
329.9万円(税込)
-
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
260.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車輌 禁煙使用ワンオーナー記録簿(神奈川県)
424.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/09
-
2025/11/08
-
2025/11/08
-
2025/11/08
-
2025/11/08


![[三菱 アウトランダーPHEV]ルーフレール取り付け完結編](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/426/848/8426848/p1s.jpg?ct=ac61f6bf1217)
![[ケータハム セブン480]燃費記録 2025/11/07](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/003/337/818/3337818/p1s.jpg?ct=ac61f6bf1217)
![[マツダ ロードスター]テールランプ下側 ラッピング](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/426/807/8426807/p1s.jpg?ct=ac61f6bf1217)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]リアライセンスサイドガーニッシュ ホワイト化](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/426/752/8426752/p1s.jpg?ct=ac61f6bf1217)




