- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ペフシート
#ペフシートのハッシュタグ
#ペフシート の記事
-
Aピラーカバーのデッドニング
写真はありません。KSC2704のケーブル処理のついでに施工。ハリアー、Aピラーカバーにシンサレートついてないです。ドア内張と同様にレアルシルト、ペフシート、シンサレートを追加。心なしかエンジン音とロ
2025年10月27日 [整備手帳] Naos-kさん -
シート下のエンジン熱気対策
運転席下にエンジンがある車両は夏場は熱気がとうしても上がります。簡単に熱対策をするには、シートを外しマットを捲ると鉄板が現れてきます。
2025年3月13日 [整備手帳] mimiパパさん
-
デッドニング5日目と6日目
時間が欲しいちょっと手を付けたら3時間以上合間でするもんじゃねぇ笑笑学習した事たっぷり時間がある時に施工しましょう制振材はケチるな(ラゲッジのAmazonの制振材との違いがエグい)ここまでが4日目で時
2024年2月11日 [整備手帳] 2413さん
-
デッドニング 4日目
今日はリアゲートのデッドニング貼るところが少ないと思いきや、手の届きにくいところが良く響く😭使用材料Amazon制振シート3枚(370×250)ここまででAmazon制振シートを10枚使い切りました
2024年1月30日 [整備手帳] 2413さん
-
デッドニング 3日目
1日悩んだ結果ペフシート貼りました笑笑
2024年1月29日 [整備手帳] 2413さん
-
トランクルームの静音?化
先日、ダウンサス交換時のリアアッパーマウントを探す時に、何気なくトランク周りをバラしていました。横のフェルト状のカバーはクリップで止まっているだけでしたし、マット下の発泡スチロールのサブトランク?なん
2024年1月29日 [整備手帳] コーダイさん
-
デッドニング 1日目
みなさんが写真を撮り忘れるのがよく分かりました笑笑作業に夢中でぜんぜん写真撮ってない笑笑
2024年1月28日 [整備手帳] 2413さん
-
デッドニング 2日目
2日目ラゲッジスペースにはレアルシルトでなくAmazonの制振シートを貼りました(約2500円)安いから心おぎなく貼れます笑笑
2024年1月28日 [整備手帳] 2413さん
-
デットニングと断熱
車中泊仕様で雨音対策で屋根をデットニングエアコンの効きを、よくするために東レのペフシート5mm
2023年12月5日 [整備手帳] 反逆のGR86さん
-
リアクオータデッドニング
フロアデッドニングしたついでにこちらも行いました。写真は助手席側で結構スカスカなので作業しやすかったです。2列目や3列目に乗ってくれる人には効果があるかもしれません。
2023年5月21日 [整備手帳] ゲテオにいさんさん
-
TORAY トーレペフ
ルーフに使うので吸湿性の低いトーレペフにしました。“トーレペフ”(東レペフシート)白色10mm厚・幅1m長さ1m・粘着付き2343円/1m x5m“トーレペフ”(東レペフシート)白色5mm厚・幅1m
2023年5月19日 [パーツレビュー] ユウKさん
-
デッドニング(ルーフ、フロントドア、スライドドア、少しリアゲート)
使った素材は、・レアルシルト 30×40 32枚・東レ 5mmペフシート 1m幅3mくらい・3m シンサレート 6mくらい・レジェトレックス たぶん1メートル幅1mくらい納車から10日目、走行距離10
2023年5月17日 [整備手帳] ゲテオにいさんさん
-
バルクヘッドデッドニング
昨日のブレーキフルード交換時にやる予定でしたが、昼から雨予報だったので再度カウルトップパネルを外して決行です。
2023年4月30日 [整備手帳] 戸川万吉さん
-
ルーフデッドニング
前日のルーフレール取付に続き、ついでに断熱・デッドニングの施工もやっちゃいました。前車のアルミルーフに比べるとなんか頭上に熱を感じる・・。煩くないけどどうせならついでに・・ ってとこです。
2023年2月25日 [整備手帳] げお2合さん
-
3mm厚合板でクォーターパネルを作ってみた! - バンコン化への道
バンコン化を進める上で、荷室のクォーターガラス部分が柱やパネル、家具で隠れてしまうので断熱効果のあるパネルを自作して埋めてしまう話しの続きです d(^_^o)前回はhttps://minkara.ca
2023年1月19日 [整備手帳] 琉聖パパさん
-
リアフロアデッドニング
いくら荷物運搬用途と言えど、さすがにボコボコフロアは足が痛くなるのです。なので足に優しい仕様にします。
2023年1月2日 [整備手帳] BGMUPさん
-
エンジン周りデッドニング
いよいよメインイベントのエンジン周りデッドニングをやります!
2022年11月25日 [整備手帳] BGMUPさん
-
天井デッドニング準備(断熱材編)
制振材はノイサス耐熱シートで決まったので、次は断熱材の選択です。候補は、ペフシートシンサレートパーフェクトバリアフェリソニ施工のしやすさ一位 フェリソニ二位 ペフシート三位 パーフェクトバリア四位 シ
2022年11月5日 [ブログ] BGMUPさん
-
リアタイヤハウスデッドニング
フロントの次はリアへ移行。
2022年10月16日 [整備手帳] 戸川万吉さん
-
フロントタイヤハウスデッドニング
余った制振材でタイヤハウスのデッドニングを行います。
2022年10月16日 [整備手帳] 戸川万吉さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
481
-
364
-
352
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
253.9万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 禁煙車 両側電動スライド(兵庫県)
189.9万円(税込)
-
日産 デイズ 届出済未使用車 禁煙車 バックカメラ ア(滋賀県)
139.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
375.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/30
-
2025/10/30
-
2025/10/30
-
2025/10/30
-
2025/10/30


![[ケータハム セブン480]中国製 ボトルケージアダプター](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3484748/05/a1dc4ffcf34986be9d5018cc60e89a_s.jpg)
![[トヨタ シエンタ]洗車](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/415/269/8415269/p1s.jpg?ct=1efb09a5b75e)

![[ダイハツ タントファンクロス]スズキ重工 LSハンマーゴールド グリース No.2](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-2404155/e9/80a38ac15142efbe18418b9054ee85_s.jpg)




