- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ポリカーボネート
#ポリカーボネートのハッシュタグ
#ポリカーボネート の記事
-
メーカー不明 サングラスクリップ
中華製サングラスホルダー送料込み80円くらいでした、国内なら手紙も送れない金額ですね。さすがに高級感はありませんが、恐らくポリカーボネート製で、素材としてはなかなかコストが掛かっています。クリップ部も
2024年2月2日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
BLAMツイーター取り付け
ツイーターを取り付けましたBLAMの RELAX 165RS2これのツイーター部品構成はこんな感じまずは助手席側から
2024年1月26日 [整備手帳] さすけ3010さん -
ヘッドライトの黄ばみ対策
ヘッドライトってどれくらいで黄ばむのですかね?どれくらい日に当たったか?などが影響するようですが、普通に青空駐車で何年くらいで黄ばむのか知りたいなと思っています。あと、黄ばんだ時の対策の耐久性も気にな
2024年1月23日 [整備手帳] きはちん改さん -
リアバンパーの新規加工とディフューザーの再製作〜周辺の最終調整+α
まずは最初の作業から・・・今日はクルマを出して作業しますので、ほぼ3ヶ月作業場と化していた車の後ろ側(=車庫の扉)付近のお片付けです。塗装ブース的な機能や各種切削作業などをしてきたため、あちこち養生し
2024年1月14日 [整備手帳] green_openmindさん -
リアバンパーの新規加工とディフューザーの再製作〜本体の製作
これは前バージョンのディフューザーです。これはボンデ鋼板を随所で溶接して製作されています。補強があちこちに入っていて、かつCruxセンター出しマフラーの取り付けステイを避けるように切り欠きがされていま
2024年1月12日 [整備手帳] green_openmindさん -
ポリカーボネートウインドウ(公認)案
レース用でお馴染み樹脂ガラス(ポリカとかアクリル)しかし競技会にも出ないヘタレな私には無用の長物…でも軽量化は正義(なお安全性)と考えるもう一人の私。そもそも車検通らないブツをいちいち外して入れてとい
2023年11月7日 [ブログ] とも-XXさん -
スバル(純正) ポリカーボネート製ヘッドライトレンズ(以前の装着品)
【再レビュー】(撮影日:2020/10/11日曜日)ガラスヘッドライトを装着するまで使用していたポリカーボネイト製ヘッドライトレンズ。倉庫整理の為に内容を確認。当時新品で購入後使用していたため、ガラス
2023年10月27日 [パーツレビュー] セブンパイロットさん -
自作 FRP製 軽量リアドアガラス
車重の重たいテリオスキッドの軽量化の為にリアドアガラスをFRPにて製作ちゃんとパワーウィンドウも使えます!まぁ、パワーウィンドウ外したほうが断然軽量化ですが…サーキット走行時に窓を開けたいので、今回は
2023年10月22日 [パーツレビュー] h.kirisanさん -
灯火類ガラスコーティング
購入オプションでガラス系コーティング施工されているが塗装面のみでヘッドライトカバーなど灯火類はそのまま。そこでKeeper pro系のお店に灯火類だけのガラスコーティング依頼。これで黄ばみリスクを解消
2023年8月10日 [整備手帳] さむらいBSさん -
Plastics 4 Performance ポリカーボネート窓
Plastics 4 Performance製ポリカーボネート窓4ミリ厚ハードコート仕様クリアーで室内が明るくなりました。約1年ですが今のところ擦り傷は付いていないです。FSWも走りましたがしっかり取
2023年6月4日 [パーツレビュー] 黄色いトラックさん -
Keん' 工房 アンビエントフットランプ
全体を満遍なく発光することをコンセプトに作ってきましたが、今回は全く違った視点で、面ではなく線で間接光に拘り考えてみました。アクリルとポリカーボネートの混合材料を使いポリカーボネートは、面発光。アクリ
2023年6月2日 [パーツレビュー] Keんさん -
Yオク ポリカーボネート リアスクリーン
軽いスモーク入りです。取り付けてまだねじ止めしていないのでまたレビュ書きます。追記車検のたびに陸運局でポリカーボネートのリアスクリーンは認められないとその場で取れば車検は通ると言われ、同じ問答で二回車
2023年5月4日 [パーツレビュー] every_jpさん -
ヘッドライトが黄ばむと古い車に見えちゃうよね
こんにちは今日は関東も雪でニュースでは雪で大騒ぎです「不要不急の外出は控えてください」と…雪国じゃ考えられないくらい大騒ぎするのが関東ですだってこっちは全然雪が降らないんですよ…友達のタイヤ屋さんでも
2023年2月10日 [ブログ] シュアラスターさん -
メーカー不明 ヘッドライトレンズ
中華製のヘッドライトレンズ寸法精度も高く歪も少ないので、この世代の「ベンツあるある」の細かなヒビ割れの発生したレンズよりは綺麗になります。その後、社外ライトに交換したので、使用した期間が短かったですが
2022年11月21日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
メーカー不明 リヤ・ディフューザー
製造メーカー及びブランド名等不明です。(USホンダが当時扱っていたらしいというような、不明確な情報しかありませんでした)これも、みん友さんから新品未使用パーツをお譲り受けました♪社外品でよくあるFRP
2022年11月1日 [パーツレビュー] Type尺さん -
ダイソー 安全メガネ
「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。タイヤの安全点検→「空気圧、残り溝、スミズミまで点検」タイヤに挟まった小石も 二刀流 でとっていますKTC 京都機械工具 タイヤスト
2022年10月17日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート
【再レビュー】(2022/10/14)先日番外編の整備手帳記事をアップした通り、当該製品を実際に使用して良好な結果が得られたので、再レビューをアップします。2022年10月8日に黄色く濁ってしまったE
2022年10月14日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
CCI スマートシャイン ヘッドライトコートNEO
ずいぶん前にネット購入していたヘッドライトコーティング現在は2年耐久のNEOに商品が進化しているようです4年前にジュリエッタに施工して以来、大変お気に入りの商品です
2022年9月25日 [パーツレビュー] Romeo916さん -
ポリカーボネートVSアクリル、の巻
ヘッドライトレンズは劣化で黄ばみます。それは素材に使われているポリカーボネートの性質です。ポリカーボネートは290nm付近の紫外線を吸収し、フリース転移といわれる光反応によって、フェニルサリシレート構
2022年9月23日 [整備手帳] デジTさん -
自作簡易ポリカ屋根と外しホイール洗浄
先日交換したホイールを洗い、今夏は屋内保管しました🏠️ベランダ保管時は☀️☔に苦肉の策で自作屋根を作って凌ぎました↓↓部屋も肩身も狭いですがタイヤにとってはひと安心です😅
2022年6月21日 [整備手帳] 流星@さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
536
-
453
-
433
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
749.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
トヨタ アクア 純正10.5ディスプレイ 全周囲カメラ BSM(大阪府)
249.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/11