- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ユーノス500バッテリー
#ユーノス500バッテリーのハッシュタグ
#ユーノス500バッテリー の記事
-
バッテリー交換
突然バッテリーが死にました。と、ここまではよくある話。でも500の場合そう容易いものではないです。どういうワケか「GR58RG」という国産車にはない特殊なサイズを使っているため、ナカナカ在庫しているお
2025年1月27日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
ACデルコ 58R-6MF
メンテナンスフリータイプのアメリカ製バッテリーです。ユーノス500には「58R-6MF」という特殊サイズが装着されています。一般的な日本車のバッテリーは箱高さが220mm前後が使用されています。しかし
2025年1月27日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん
-
バッテリー交換(12万7400km時)
バッテリーが上がってしまったので交換しました。ネット通販の代金着払いで注文し、実質1日で到着。送料・代引き手数料込みで1万3000円ほどで手に入りました。銘柄は今度もACデルコです。
2025年1月27日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん
-
バッテリー交換(9万9600km時)
バッテリーが突然死したため交換しました。定価では2万6000円程度しますが、たまたまクルマを使う急ぎの用事がなかったため、オークションで手にれました。この方が1万円以上安く手に入ります。ちなみに価格は
2025年1月27日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
Panasonic Blue Battery caosWD 61-25L
パナソニックバッテリーの最高峰モデルがcaos(カオス)です。ユーノス500のバッテリーサイズは「58R」ですが、日本車用のブルーバッテリー「caos」のラインアップには適合しません。また、欧州車用の
2024年10月23日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん
-
バッテリー交換 caosWDとLifeWINK 装着(14万9248km時)
3年半使って来たバッテリー「ACデルコ」が、そろそろ寿命の兆候が見え始めたので交換することに。これまでは価格の安さや入手しやすさもあって、3代に渡ってACデルコを愛用してきたけれど、今回は冒険してパナ
2021年10月31日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん
-
Panasonic Blue Battery caosWD 61-25L
パナソニックバッテリーの最高峰モデルがcaos(カオス)です。ユーノス500のバッテリーサイズは「58R」ですが、日本車用のブルーバッテリー「caos」のラインアップには適合しません。また、欧州車用の
2021年10月9日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
605
-
364
-
329
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ カローラランクス HIDライト フォグランプ ETC(愛知県)
91.8万円(税込)
-
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)
333.0万円(税込)
-
DSオートモビル DS5 1955 60thアニバーサリー 禁煙車(兵庫県)
257.8万円(税込)
-
三菱 エクリプスクロス 純正ナビ 元試乗車&禁煙車 全周囲カメラ(奈良県)
366.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/02
-
2025/11/01
-
2025/11/01
-
2025/11/01
-
2025/11/01




![[レクサス RC]ジャパン峠プロジェクト 碓氷峠 ステッカー](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/ae/70cae0d9094f5fac6256f29b31a6d8_s.jpg)
![[トヨタ セルシオ]月に一度のタイヤワックス。](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/417/150/8417150/p1s.jpg?ct=e2cfa9a3c131)




