- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ラフィックスⅡ
#ラフィックスⅡのハッシュタグ
#ラフィックスⅡ の記事
-
ステアリング交換&RAPFIXII取付
OMP TRECENTO (SUEDE) ステアリング交換ステアリング交換に併せて、WorksBell(ワークスベル) RAPFIXII【ラフィックス2】とWB(ワークスベル) ラフィックス専用ショー
2025年10月5日 [整備手帳] JIMIさん -
ラフィックスII用 4極インシュレーション
2週間ほど前の早朝、いきなりホーンが鳴り出し、ご近所さん総出で手に車の鍵持って飛び出す始末……元凶はウチの子で原因はラフィックスIIのインシュレーション部分と判明💦
2025年9月16日 [整備手帳] ひなゆきさん -
車検対応ステアリング脱着システム“RAPFIXⅡ”のグレッディコラボバージョン“GReddy RAPFIXⅡ”を取り付けました。いっしょに“GReddyホースバンドデュアルビード”も装着。
カラーコーディネートはとても大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヴィッツRS G'sのパーツ取り付けをコクピット名取のレポートでご紹介します。GRe
2025年8月22日 [ブログ] cockpitさん -
Works Bell RAPFIXⅡ
盗難防止策として装着元々つけるつもりなんて無かったけど近所で自動車盗難があったことと、僕の所にプリ〇スに乗った外国人が近づいてきてチラシ出しながらこの車売る気ないかと声を掛けてきた事をきっかけに取り付
2025年7月12日 [パーツレビュー] 蜂32sさん -
ラフィックスIIの取付
Nの嫁用ステアリングとの交換用に、ラフィックスIIを装着。防犯効果はあるのだけど、ビートから30年近くフルバケ&Φ33固定だったので、乗り降りの利便性は特に感じず(^_^;)取付ボルトは、64チタンの
2025年6月12日 [整備手帳] 神父村さん -
Works Bell ラフィックスII ブラック ボールロックシステム
嫁とポジションが合わない、N用に購入(走行距離は私の方が長いのですが、レバーが遠くなると嫁に不評なのでステアリングチェンジ)。評判どおりにガタは無く、造りも良いと思います。ただ、ステアリング側マイナス
2025年6月12日 [パーツレビュー] 神父村さん -
ステアリングを交換しました。
以前はアンテナ交換で純正戻しとか言っていましたが、いきなり社外品への交換です!!クイックリリースもあるよ!また、取付はお願いしたので解説はございません🙇♂️ほぼブログです。
2025年6月2日 [整備手帳] 室戸岬(タナカ)さん -
Works Bell RAPFIXⅡ
ジャパンの薄型ラフィックス用ボスがなかったので通常のボスに取り付けました。手前にきた方が好みですが、手前に来すぎ感がありますね。ただウインカーレバーが遠くなった以外は特に問題ないです。
2025年5月18日 [パーツレビュー] ike☆ponさん -
Works Bell RAPFIXⅡ
買ったのは2021年の初頭とかなんですよ。でもなぜかレビューを書いていなかったパーツです。今更書くことはないくらい有名な、一瞬でステアリングを脱着出来るスーパーアイテムです。類似の製品は他社からも出て
2025年4月20日 [パーツレビュー] ともあむさん -
90mmのディープコーンがレーシーな“MOMO FULL SPEED”に交換。“WorksBell RAPFIXⅡ”にてカンタン脱着OKにして、“SRDkit”でステアリングスイッチを移設しました!
ステアリング操作が気持ち良くなると確実に運転が楽しくなると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スイフトスポーツのステアリングを交換についてスタイルコクピット
2025年4月20日 [ブログ] cockpitさん -
Works Bell RAPFIXⅡ
えっ車いじってるのにステアリングとか変えてないの❓❓❓って言われてました笑笑重い重い腰を上げてついにはじめます。やんちゃ祭😎🤟✨そんな訳で今回取り付いたものは、・ワークスベル ラフィックス2・ワー
2025年4月13日 [パーツレビュー] E-pinkさん -
“ワークスベル RAPFIXⅡ”と組み合わせて“MOMO RACE”を装着。ステアリングスイッチが使えないと困るので、“FrogDriveスイッチケースキット”でカッコよく移設しました!!
Defiのメーターを収めたモンスタースポーツのメーターポッドやスポーツドライビングペダルカバーなど、とってもレーシーなコクピットにぴったりのステアリングだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コ
2025年4月5日 [ブログ] cockpitさん -
ステアリングスタンド
RAPFIXⅡは乗り降りが楽になる優れもの。他にも、掃除の邪魔がなくなる、セキュリティ強化などメリットだらけですが、簡単にステアリング交換ができるのも嬉しいところ。https://minkara.ca
2025年4月1日 [整備手帳] Tsukiyoさん -
Works Bell RAPFIXⅡ
社外ステアリング取り付けの為につけて貰いました初めはなくてもいいかなッと思いましたがあった方が乗り降りし易そうなのでつけていただきましたショップで取り付けして頂きましたがハンドルセンターも出てていい感
2025年3月28日 [パーツレビュー] HOSHI GH8さん -
Works Bell RAPFIXⅡ
フルバケに変えるのに合わせて、ハンドルを脱着式に。実際のところハンドルが取り外せなくても乗り降りが出来ない訳じゃないんですが、そこはカッコよさも欲しくて(*^^*)車検対応なのが助かりますが、値段が高
2025年3月13日 [パーツレビュー] ひろぽんひろぽんさん -
Works Bell RAPFIXⅡ
カラーは黒を選びました。他にも赤、オレンジ、青、シルバーなど種類豊富。専用ショートボスとモモステに取り付けて使用してます。好きなところ・シートポジションが純正ステアリングより良くなった、調整しやすくな
2025年2月15日 [パーツレビュー] fukuch@nさん -
ステアリングホイール戻し
売却準備でハンドルを戻しました。エアバッグの警告灯がついたまま😱そこら辺をテストドライブしてきましたが、純正のハンドル径が大きいのかハンドル操作が軽くて楽です😊
2025年2月2日 [整備手帳] tt964-92さん -
Works Bell RAPFIXⅡ
まったくガタ無しで装着できる。慣れるというかコツがわかるまで取り外しに苦労するけど慣れたら全く問題なく取り外し可能。専用のショートボスと組み合わせてても テレスコ調整機能の無いS2000だと手前に来す
2025年1月22日 [パーツレビュー] Fisherさん -
ステアリング交換実施 (ラフィックス2、NICO4WORKSステアリングスイッチ)
パーツが全て揃ったので作業開始です。あ、何気にブラックスポークに変更(笑)熟慮の末、最初は間違いない黒にしました。それに、ラフィックス2なら着せ替えも簡単。余裕ができたらシルバーも試します。
2025年1月7日 [整備手帳] Tsukiyoさん -
防犯対策!
最近はこの手の車は狙われやすくなってますよね…純正のステアリングはあんまり変えたくなかったけど、防犯考えるとそんな事も言ってられません…ハンドルロックとか考えてたけど、調べた中でもこれが一番良さそうだ
2024年11月19日 [整備手帳] 莓の葉っぱ@かずさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
739
-
452
-
438
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 デイズ バックカメラ アイドリングストップ 衝突軽(滋賀県)
139.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 両側電動ドア 10.5型純正デ(佐賀県)
459.8万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2852.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 純正11.4incナビTV バック(大阪府)
428.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/07
-
2025/10/07
-
2025/10/07
-
2025/10/07
-
2025/10/07