- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #リアクーラー
#リアクーラーのハッシュタグ
#リアクーラー の記事
-
リアエアコンのブロアモーター清掃とヒーターホース交換
すでに内張が外された状態から始まります。ブロアモーターはハーネスを3箇所外して、コネクタ抜いたらネジ3本緩めるだけです。
2024年2月26日 [整備手帳] warioさん -
リアクーラー撤去 ☺️クレソン ナッツRV カムロード
朝は寒いけど日中は暖かいですねー😵
2023年11月2日 [整備手帳] サンデーメカニックパパさん -
【エアコン周りの回路図付】マニュアルエアコンはリアクーラーのみ冷やせるのか!?
※写真はネットからの抜粋です今年の夏も暑かった、いや今もまだ暑いですね〜 (;´д`)あまりにも暑かったのでエンジンを切った状態でもクーラーが簡単に使えるようにならないのか?と思ってハイエースのリアク
2023年9月20日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
リアクーラーの冷えすぎ防止に風よけカバーを作ってみた!
夏場の暑い日でもリアクーラーのあるハイエースは後部座席に乗っていても快適なんですが、このリアクーラーずっと風に当たっているとかなり寒くなるらしく、何か対策できないかとhttps://minkara.c
2023年8月10日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
暑い夏対策に!寒すぎるリアクーラーを弱めてみた!
この三連休、無茶苦茶暑くなりましたね (^_^;)これだけ暑くなるとクーラーをガンガンにかけて運転するわけですが、昨年、ハイエースの天井にあるリアクーラーにずーっと当たっていると、嫁さんは芯から冷える
2023年7月17日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
トヨタ(純正) エアインテーク ネット (ダークプライムII用)
ダークプライムIIの黒い天井のリアクーラー部分にある黒いエアインテークのネット部品です!エアインテークは以前パーツレビューしたカバー部分とこのネット部分で構成されていて、カバーは左右異なる形状、品番で
2022年8月9日 [パーツレビュー] 琉聖パパさん -
リアクーラー静電気対策
これからの時期にピッタリの施工です!いつもながらコッペパパさんの下位互換施工!いつもありがとうございます(^^)https://minkara.carview.co.jp/userid/3146255
2022年6月26日 [整備手帳] hide2780さん -
リアクーラーの静電気をぶっ飛ばしてびっくりポン👍👍👍
これまでフロントエアコンの静電気除電を各パーツの除電をすることで、パワーロスの無い快適なドライブを体感しておりました。ところが、ミニバンにはリアにももう一つシステムが付いております。冷暖房対応のエアコ
2022年6月19日 [整備手帳] コッペパパさん -
MdskGang STC-3000 LEDデジタル温度コントローラ DC12V
リアヒーターを天井に移設するときからやろうと思って買ってあったデジタル温度コントローラです!ハイエースにはリアクーラーとリアヒーターが付いているのでそれぞれのON /OFFを自動制御すれば設定した温度
2022年5月31日 [パーツレビュー] 琉聖パパさん -
PIONEER / carrozzeria TS-G1010F
バンコン化すると純正のリアスピーカーが棚などに隠れてしまうので、定番の天井リアクーラー横に取り付けるため買いました!さすが定番だけあってサイズはぴったりでしたが、整備手帳に上げたようにあまり外側に穴あ
2022年5月5日 [パーツレビュー] 琉聖パパさん -
トヨタ(純正) エアインテークカバー (ダークプライムII用)
続いてダークプライムII用の黒いエアインテークカバーです!品番は右側が63655-26140-C0 (¥2,651-)左側が63655-26150-C0 (¥2,651-)になります!なお、このカバー
2022年5月3日 [パーツレビュー] 琉聖パパさん -
トヨタ(純正) エアダクト (ダークプライムII用)
ハイエース5型SGL以降に販売されているダークプライムII用のリアクーラー部分の黒いエアダクトです!品番は左右の区別なくエアアウトレット 63620-26080-C0またはエアダクト 63610-26
2022年5月2日 [パーツレビュー] 琉聖パパさん -
リアクーラー自動化 STC-3000取り付け
リアクーラーを自動化するために、先輩方の真似をしてSTC-3000を取り付けです。同時にヒータースイッチを移動します。断熱時に配線は伸ばしておきました。ですので取り付けのみです。
2021年12月29日 [整備手帳] owl_jpn9さん -
リアヒーター&クーラーの風量スイッチの移設
先週行った「リアヒーター吹き出し口の移動」に伴い、リアヒーターとリアクーラーの風量コントロールスイッチを移設しました。コントローラースイッチは運転中に操作出来る様にドライバーの手が届く位置に。なので、
2021年11月25日 [整備手帳] marbo1955さん -
簡易フィルター
いつもお世話になります。ダイソーさん😁
2019年6月5日 [整備手帳] 大輪山キョウジさん -
自作 リアクーラーパネルLED打ち換え
リアクーラーパネルのLED打ち換えを行いました。COOLERボタンの所は、透過させる樹脂自体に着色されているため、ちょっと工夫しています。作業自体は、とても簡単で部品もLED3個で安く済みますし、おス
2017年6月24日 [パーツレビュー] tacoma@ひさしさん -
レジアスエース、純正戻しの途中で・・・・・・・・・・
(備忘録ブログ今頃書いてどうすんだシリーズ!?) 青色吐息になりそうでした。ぶっ壊したかと思ったよ。リアモニターの点検で配線を取り外そうとしたら、大変なことに、、、、、、、点検口にすべく、加
2016年10月4日 [ブログ] さすけねさん -
パーソナルCARパーツ リアエアコン化オートコントロールユニット/HATAIRCON
前席から操作の難しいリアヒーター・リアクーラーをまとめてオート化できちゃいます。両方オート制御できるものは他にないかと思いますし、他社のリアのみのオートユニットと比べても価格的にもコスパ高いと思います
2015年5月25日 [パーツレビュー] nikoyouさん -
リアクーラーの件
昨日、エアコンガスのクリーニングと再充填を実施しましたが、この天候のせいで今一つ効果がわかりません。 前より少し冷えるようになったかな?くらいの印象です。整備手帳で少しふれた問題点ですが、以前ブログに
2014年8月29日 [ブログ] NYAOさん -
パーソナルCARパーツ リアオートエアコン化コントロールユニット
これ1台でリアクーラーとリアヒーターを同時に制御しオートエアコン化する装置です。ハイエースのリアクーラー&ヒーターはたいへんパワフルですが温度調整はリアのスイッチの3段階調整か運転席のスイッチでON/
2014年1月30日 [パーツレビュー] AnAさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
384
-
376
-
344
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ギャランフォルティス 後期型・フルセグ・ラリーアートマフラー・(埼玉県)
134.0万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 届出済未使用車 左側PSD ナビパケ LED(京都府)
159.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 純正10.5型ナビ(新潟県)
344.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11